第111話

「クラは店じゃなくてな、コミュニティ共有の倉庫だと考えればいい。コミュニティに属している人なら、自分の分だけは好きにもらっていいんだ。何故かと言えば、自分はそこのコミュニティで何かしらの役割りを担っているわけだからな」

「でも俺……」

 まだ働いてないんだけど、と言いかけて気づく。

 記憶が違うのだ。覚えていないだけで昨日までは普通に働いていたのだ、自分は。受け取る権利はあるのだろう。

「クラはいくつかある。置いてるものも微妙に違うから、ここになくても房江に訊いてみろ。別の場所にあるなら教えてくれる」

「情報を共有してるんだ? エン……同士で」

 検索機みたいだ――という言葉を飲み込む。当の房江が聞いたら気にするかもしれない――。

 そう思ったところで、ロボットの感情を気にするにはおかしなことだろうかと考える。

「あの、房江――ちゃんって、ロボット扱いされるの、嫌がる?」

 本人の耳に入らないよう小声で訊く。答える声は普通の大きさだ。

「いや? 別に。ロボット扱いしてるけどな。エンケパロスは旧式だから」

「旧式?」

 少し前にもその表現を聞いたような。何の話題だったか。

「とりあえず、あいつらが怒ったって話は聞いたことがないぞ。顔は困ったり怒ったりするが、プログラム上そうなっているだけで、あくまでもポーズだ。そんなに気を遣わなくていい」

 気を遣ってしまう自分は変なのだろうか――。安治は余計に考え込む。

 人間でないものを人間のように感じて恐れるのはおかしいのだろうか。他の人はそんなことをしないのだろうか。

 仮に他の人がそんなことをしないとしても、人間の見た目をしているものを人間扱いしないなんて、自分には怖くてできない――。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る