第87話

 ――『嫁に行く』とか。

 安治は苦々しく思う。今どき、世間ではその表現すら問題視されかねない。母が言うそれは「結婚する」とは意味が違う。母が納得するような「立派な家柄」に「嫁ぐ」という意味なのだ。

 ――時代遅れだ。

 今どき、夫一人の収入では、家を買って専業主婦の妻と子どもを不自由なく養うなんてことはできない。できる人間はほんの一握りだろう。

 母の時代は、まあいたのだろうが。それがそのまま現代でも通用すると思い込んでいる。何年、何十年経っても、一向に情報のアップデートがされない。

 ――本当に馬鹿だ。

 胸の内で吐き捨てる。そこまで考えて、どうして母親のことを思い出したのかに気がついた。

 大学を出ていようと中退だろうと、このマチでは関係ないからだ。

 そもそも安治の記憶は安治のものではないのだけれど。今までの経験や常識は、安治にとって関係のないものなのだけれど。母親も実は会ったことのない人なのだけれど。

 ――中退しても関係なかったよ。

 そう言ってやりたい。

「目的地デス」

「はい」

 返事をしてエレベーターを降りる。

 図書室は通りを挟んだ正面にあった。

 両開きのガラス扉を通過したところで、そこがかなり広いことに気づく。大学の図書館と同じくらいはあるだろう。

 たま子にはどの辺にいるとも聞いていない。探し回るのも大変だと端末を取り出したところで、テキストメッセージが入っているのに気がついた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る