第2.19話 共同作業

 人が後ろにいるというのは、なんともやりづらい。いきなり襲い掛かって来るとか、気づけばいなくなっていたとかは無いだろうが、キーボードを打つ速度が遅くなっているのが分かる。

 今日作るのはスタート画面だ。今は、アプリケーションを開くと、飛行機と敵が描画される。これを変更しないといけない。スタート画面とゲーム画面を分けて、それぞれ移動できるようにする。

 飛行機や敵のアップデート関数をメインループに書いていたが、それを、一つの関数にまとめてしまう。これを、GameSceneUpdateと名付けた。もう一つ、飛行機の最初の位置や、敵の出現頻度など、最初に設定するものをまとめた関数を作る。これをGameSceneInitと名付ける。Sceneは場面、Initは初期化という意味だ。

 他にも、飛行機や敵の画像の読み込みの処理だけを、別の関数に分けた。正しく名前を指定してなかったり、画像そのものが無かったときに、正しく画像が読み込まれなかったということを、分かりやすくするためだ。

 ゲームシーンアップデート関数をメインループに書いて、実行してみる。

 元通り動くことを確認したら、スタート画面を作り始める。いや、その前に。

「メデューサと背景のほうはどうだ?」

このゲームは俺一人で作っているわけではない。スタート画面をどれくらい凝るかは、秋晴さんと決めることだ。

 パソコンの画面を俺の方に向けてくれたので、椅子を転がして近づく。

 画面に映っているのは、ジャングルの中にそびえ立つ遺跡の絵だ。ひびが入ったり、砕けたり、ツルが巻き付いたりと、長い年月が経っているのがわかる。

「あと霧も描いてみた」

秋晴さんが少しマウスを触ると、ジャングルを霧が蔽った。パソコンで絵を描くときは、いくつかのパーツに分けて描くらしい。

 秋晴さんがクリックする度に、霧が出て消えてを繰り返す。ちょっとした演出だ。これをゲームに組み込まない手はない。

 すげぇと、後ろから芝竹君の声が聞こえて、そういえば今日は見学者がいたなと思い出した。

「こっちがメデゥーサ」

ジャングルと遺跡の絵が消えて、代わりにメデューサの絵が画面に移される。髪として数匹の蛇が頭を蔽い、それぞれ口を開けたり、寝ていたりといろいろな表情をしている。足は横座りの姿勢。右手で左の方を指していて、ゲームにすると、飛行機の方を指している形になる。

「もう出来てたのか」

メデューサも背景も、俺から見ると完成しているように見えた。

「それぞれの絵はいいんだけど、重ねたら」

秋晴さんがマウスを操作して、メデューサの絵を背景の上に表示させる。実際にシューティングゲームで動いた時のシュミレーションだろう。世界観が合っているのか、メデューサが背景に溶け込んでいる。俺から見ると特に問題は無いように見える。

「ほら、背景と馴染み過ぎて、メデューサが敵と分かりずらい気がする」

なるほど、溶け込んでいることが必ずしもいいとは限らないのか。

「とりあえず、画像を共有フォルダに送ってくれ、一旦それをゲームに入れてみる。後、ジャングルと霧の絵は分けてほしい、プログラムで出すか出さないかを設定できるようにしたい」

わかったと言いながら、秋晴さんは共有フォルダを開いた。

 こうやって見ると、これだけで十分な気もしてくる。自分達だけで楽しむなら、スタート画面なんて無くてもいいのではないだろうか。

「スタート画面はどうする?」

「スタート画面?」

良くない葛藤を引き離すために、無理やり話を切り出した。面倒だと思ってしまうと、やらなくていい理由を探してしまう。

 とはいえ、秋晴さんからすれば突然の相談だ。急いで言い直す。

「あぁ、次作るとしたらスタート画面だと思ってな。ゲーム全体のUIも含めて、そろそろ話し合いがしたかったんだ」

ここで、先にスタート画面を作る準備を始めたのはミスだったなと気づく。自分の中で、スタート画面を作るつもりでいた。今作っているゲームは絵も必要であり、プログラムの都合だけで考えていいものではない。

「そういえばそういうものも、あったね」

秋晴さんが少し、冗談っぽく言った。もしかすると、ゲーム以外に関しては、そこまで力を入れるつもりはなかったのかもしれない。これはラッキーである。

「描けって言うなら描くけど、」

「いや、大丈夫だ。こっちで適当にやってみる」

最低限なら、ライブラリで用意された文字だけで事足りるだろう。

 秋晴さんの言質が取れたことで、安心して手を抜くことが出来る。今日は良い日だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る