応援コメント

第三十五話 愚直」への応援コメント

  • 拝読させて頂きました🌷

    おー、春風ちゃん成長しましたね(^-^)🍑

    真夜ちゃんのお母さんのお店がどんなお店だったのかは失念してしまいましたが、真夜ちゃんのグループの子達も捲き込んでやって行けば良いのでは?🍀 あの子達もリーダーである真夜ちゃんの事を心配していると思いますから☺️

    怜くんがお姉ちゃんの事を「ヤンキー」呼ばわりしているのがツボに入りました(^-^)🍎

    作者からの返信

    コメントありがとうございます✨


    白井さんを筆頭に、後輩たちは絶対心配してるでしょうからね……(ヽ´ω`)


    沢崎さんをヤンキー呼ばわりは、ある種弟だから出来るのかもしれません笑
    他の人ならきっと死んでる……笑

  • あーあぁぁー恋には臆病になってた春姉ぇが、こんなに・・こんなにカッコいいセリフを言うなんてっ!

    最初の方からずっと春姉ぇに持ってる僕の違和感(?)の1つに、話しかたが丁寧すぎるみたいなのがありまして、なんていうか「~でしょうか」みたいに演じているように"わざわざ"話す感じが心を開いてくれてない感を強めてるようで、しかもそれがキャラの個性のように見えないっていうのがキャラランキングにも入ってない理由でした。
    だからこそ、今回のセリフで春姉ぇの何かが変わってきているよう感じて、「あぁぁっーーあっ」ってなりました。
    今回もありがとうございますっ!

    作者からの返信

    感想ありがとうございます(´;ω;`)

    春風は基本誰にも心を開かず、絶対に厚い壁があって、相手が小学生でも敬語で話すような人間ですからね……。
    丁寧すぎる、というご指摘はまさにその通りでして。
    これがキャラの個性のように見えてなかったというのも、正直私としては嬉しい話です。
    しかし、世に出す作品としてはNGなタイプの主人公だと思います笑

    それでも、出来る限り無個性で空っぽな、心を閉ざした香笛春風という人物を描きたかったので、それを貫きました。なので人気がないのは、正直仕方ないと思っています(;'∀')

    そんな春風が、そんな春風がー!!(語彙不足)

    と、作者自身も僅かに見える成長に震えております……