応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ハリアーJへの応援コメント

    ここで一つ垂直離陸時の推力なんてのを
    ついでにF-35Bのも機体重量と合わせて(推力比悪化してない?)

    作者からの返信

    F35の推力比は悪化していますが、離陸重量が大幅に増加しておりステルス性能もあるのでF35の方が性能はいいですね。

  • 生駒級空母への応援コメント

    軽空母と言っても三万トンと
    第二次世界大戦のエセックス級に匹敵する大きさで
    他国に輸出分あわせて8隻建造してる当たり
    日本の建造能力の高さが伺えますな

    日本は沖縄始め島が多数ある国だから
    作中でまだ描写されてないとはいえ
    イオー・ジマ級規模の排水量の
    強襲揚陸艦3隻くらい保有してそう

    作者からの返信

    造船能力が拡大していた時期ですのでこれくらいは出来ると思っています。

    東アジア、東南アジアの経済が拡大して需要が大きくなったのが大量建造に結びつきました。

  • 生駒級空母への応援コメント

    史実のようにイラン革命が起きたらF/A-18ホーネット、さらにその改修型として一回り以上大きくなるE/F(Top Gun Maverickの主役)へと切り替わると、完全にこのクラスは使えなくなりますね。
    人が乗らない分ちょっとだけ小型化できる上に、カタパルトでの加速度を上げる事ができるUMV艦載攻撃機と電磁カタパルトの組み合わせならなんとかなるだろうけれど、その頃には老朽化・代替艦建造になっているだろうから「軽空母」でも6万トン以上行きそうだし。
    それともヘリがオスプレイみたいなタイプに置き換わって4万トン弱でも運用し続けられる様にするかな。

    作者からの返信

    艦載機の大型化でクイーンエリザベス級かシャルル・ド・ゴール並みの大きさが必要になって仕舞いましたからね。
    F18は着艦出来ても搭載数が少ないので戦力外で練習空母になるか、紛争地帯での警備に使われると思います。
    それに小国でも、空母を運用できることは、国力が充実している証になるので無理矢理でも運用するでしょう。

  • 三式艦上輸送機<海空>への応援コメント

    まるでAn−2の搭載量を減らし脚を延ばしたタイプですね。

    作者からの返信

     用途は、C2グレイハウンド輸送機で戦中に短期間で作る為にAn-2のように構造を簡略化しました。
     最低でも2000馬力級エンジンを載せて、遠くの洋上に着艦出来れば良し。
     と考えたらAn-2に似た機体になりました。
     勿論、一番近い性能をAn-2が持っていたということもありますが。

  • 満州国軍 制式戦車 猛虎への応援コメント

    良い作品ですね🐬

    作者からの返信

    ありがとうございます!

  •  点検型潜水空母への応援コメント

    戦略潜水艦を戦術的に使用し戦略的敗北を招くってどれだけ……。

    作者からの返信

    それが共産クオリティ

    というより、使い方を知らない愚か者の末路です。

  • 戦後の武蔵への応援コメント

    本土に残っていた感の多くは損傷復旧中だった。→本土に残っていた艦の多くは損傷復旧中だった。

    作者からの返信

    誤字の指摘ありがとうございます。
    修正いたしました。

  • 戦後の武蔵への応援コメント

    更新、お疲れ様です。
     史実では、4番艦にあたる111号艦は呉で建造されていましたが、この世界では満州で建造されたんですね。
     まあ資源がゴロゴロ出る所なら作りやすいし、
    地形的にも本土より防諜しやすいですね。
     

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     作中の四番艦ですが史実通り、呉で建造されていまして、空母になりました。
     五番艦が、満州で建造され、途中で空母に改装されています。
     戦時量産のため一部普通鋼を使っており性能は劣りますが、一応装甲空母です。
     そのため、信濃級が三隻もいます。

     ……我ながら出し過ぎたと思いますが。

    追記
     申し訳ありません。コラムの武蔵の話で四番艦が満州で、と書いていましたが私のミスです。
     お詫びいたします。

    編集済
  • <躍進>級空母への応援コメント

    実に空母後進国らしい運用。
    北山がいなかったら戦力化が微妙だったかも。
    ジェット使えても運用が厳しそう。

    作者からの返信

     コンセプトはアドミラル・クズネツクが冷戦初期に生まれたら、にしました。
     カタパルト無しでジェット機飛ばすために考えています。
     これが限界でしたが。

  • 戦後の信濃への応援コメント

    排水量からミッドウェイのような傾斜は起こらなさそうですね。
    損害が無ければ1990年代まで現役に耐えれそうですが、この後艦載機のジェット化、大型化から1980年代に代替艦の予算化、信濃と入れ替わりになりそう。

    作者からの返信

     大和型は横幅がありますからね。船体延長も可能なくらいです。
     90年代くらいまでは予備艦を交互に行きつつ、活躍させたいです。

  • え?やたらと装甲薄いような?

    これが、あのソ連式共産精神装甲増加効果?

    作者からの返信

    戦後すぐに建造開始すると、装甲板の配置まで変えるのは難しいので、四六サンチ砲搭載を優先しています。
    そのため、見劣りしますが、モンタナと比べても悪くはありません。
    元々対一六インチ砲防御としても過剰だったと言われています。
    四六サンチ砲に対抗できるかは分かりませんが、

    編集済
  • 太平洋戦争後の大和への応援コメント

    対艦ミサイルの直撃さえなければ、ソビエツキーソユーズ級と正面から殴り合えると。
    そうかぁ……。

    作者からの返信

    真っ正面から戦うつもりなんて佐久田にはないので、奇襲させて貰います。
    ただ、筆者としては正面決戦させるつもりです。
    どうなるかはお楽しみに

  • 五式砲戦車への応援コメント

    76mm、88mmでいいから、なんで日本は
    砲戦車を作らないんだと思いますよ。

    76mmなら高射砲であるし、チハの車体に
    搭載だってできそうなのに。
    チハよりも生産だってし易いだろうに、、、

    作者からの返信

    返信が遅れて済みません。

    待ち伏せの為の砲戦車が攻撃メインの日本軍には採用しづらいのだと思います。
    砲戦車の方が生産に有利で、大口径なので自走榴弾砲としても使えると思うのですが

  • 三式艦上輸送機<海空>への応援コメント

    こういう輸送機って意外とかなり役立つのですよね
    陸上転用して兵站の維持や空挺とかで山砲なども輸送出来ますし
    小型空母から発艦できるから護衛空母でも運用できるし
    対潜哨戒機としても使えるからかなり便利な機体だと思います
    あと生産性かなり高そうだし

    この輸送機がもし開戦時に500機以上あればビルマに加えて
    インドのカルカッタまでいけたと思いますので
    それ位優秀な機体だと思います

    作者からの返信

     個人的に機動部隊への人員輸送と資材、空地分離で陸上と空母の間を結ぶ輸送路、整備員やエンジンなどの資材を運ぶ手段がないので、あった方が良いと思って作った機体です。

     陸上転用やビルまでの使用などを指摘して褒めていただいて嬉しいです。
     ありがとうございます。

  • 三式艦上輸送機<海空>への応援コメント

    なるほど。
    これは良いアイデア。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます

    地味な存在で評価が低いかと思っていましたが、ご評価いただけて嬉しいです