第2話 お嬢様のギャップ

 僕と隣人は顔を見合わせたまま、沈黙していた。

 朝比奈さん、小豆色のジャージを着ていても、映えている。


(美少女で、お嬢様は何を着ても似合うんだな)


「おーい、お兄ちゃん」


 妹が気まずい空気を救ってくれた。


「ども」

「ごきげんよう……って、この格好では似合いませんわね」


 10秒持たなかった。

 無理もない。学校で隣の席にいても、満足に話したことはない。休み時間、僕は寝ているし、朝比奈さんは取り巻きの子たちに囲まれている。


「僕、なにも見てないから」

「えっ?」

「朝比奈さんにも事情があるんだろ」


 僕はおばあさんをチラリと見る。


「ええ、祖母ですの」


 正直に言えば、疑問はある。

 かりに、朝比奈さんのおばあさんが認知症になったとしても、お嬢様の家だ。メイドさんがいる。戦えるメイドさんがいるなら、介護ができる人がいてもおかしくない。

 わざわざ、お嬢様自ら探し回る必要はないはず。


 謎だと思ってはいても、詮索はしたくない。


 1年ちょっと前。父が事故を起こした。父は亡くなり、同乗していた妹は下半身不随になった。

 しんどかった時期に、事故のことを聞いてくる人もいた。怒るのも面倒くさかったから、他人を徹底的に無視していたら、ボッチになったけど。


「あっ!」


 考えごとをしていたら、妹が叫んだ。

 おばあさんが尻餅をついていた。


「ちょっ……おばあさま⁉︎」


 朝比奈さんがおばあさんの元へ駆け寄る。

 おばあさんの手をつかむ。起き上がらせようとするつもりらしい。


(えっ、朝比奈さんって……)


 介護には技術がある。運動力学に従えば、楽にできることでも、無視すれば大きな力が必要になる。


 朝比奈さんは素人だと、動きでわかった。


「朝比奈さん!」


 声をかけるも遅く。

 朝比奈さんはおばあさんを持ち上げるどころか、おばあさんに引っ張られてしまい、バランスを崩す。そのまま、前へ倒れ込む。


「うぅっっ」


 お尻を僕の方に突き出して。

 スカートだったら、(社会的に)死んでた。


「朝比奈さん、大丈夫?」

「あたしはたいしたことありませんわ。ですが、おばあさまが……」


 自分のことよりも、おばあさんを心配する朝比奈さん。お嬢様のギャップにドキリとさせられる。


「お兄ちゃん、まずは、おばあさんを起こして」

「あっ、ごめん」


 僕はおばあさんの元に行くと、片膝を地面につける。

 いくら手助けとはいえ、勝手に触るのは許されない。


「おばあさん、触ってもいいかな?」

「あらまあ、謙三けんぞうさんかい? あいかわらず、ハンサムやな」

「謙三さん?」


 知らない名前が出てきた。僕の名前は、心春なんですが。


「亡くなった祖父の名前ですの」


 おばあさんは認知症みたいだし、僕を旦那さんだと勘違いしているらしい。


「茜さん、お願いしますわ」

「僕、社会的に終わらないですよね?」

「問題ありませんわ?」


(なぜ、疑問形なんですかね?)


「謙三さん、お姫様抱っこをしてくださいな」


 ご本人と、お嬢様の許可は出た。これなら、痴漢扱いされないはず。

 まあ、おばあさんのは微妙なんだけど。


 僕はおばあさんの肩に片手を添える。


「おばあさん、両膝を曲げてもらえますか」

「謙三さん、あなたもお好きですこと」


 会話は成り立っていないけれど、言うことは聞いてくれた。

 おばあさんは体育座りのような姿勢になる。


 僕は膝下にできたスペースに、自分の片手と片足を通す。

 次に、残りの足を曲げ、おばあさんを持ち上げる。そのまま、太ももにおばあさんを乗せる。

 おばあさんを前から抱え込んで、肩に置いていた手を腰まで移動させた。


 曲げた膝のバネを使って、僕は起き上がる。

 お姫様抱っこすると、おばあさんを近くにベンチに座らせた。


「すごい、すごいですわ!」


 朝比奈さんが歓喜の声を上げる。


「お兄ちゃん、毎日、メルを運んでくれるし」

「そうそう。おばあさん、芽留より軽かったし」

「お兄ちゃん、メル難聴みたい。聞こえなかったなあ」

「なんでもありません」

「メルが重いのは、胸のせいなんだから」


 妹は中3にしては大きい。どちらかというと、巨乳だと思う。

 朝比奈さんと比べてみると、2回り小さい。

 

「お兄ちゃんのエッチ」


 妹はおばあさんと話し始める。

 朝比奈さんは手で胸を隠していた。


「すいません」

「いえ、わたくしの方こそ、助けていただいたのに、申し訳ありませんわ」

「朝比奈さんが謝ることじゃないよ」


 お嬢様、良い子な気がする。


「で、ですが、徘徊しているところに声をかけていただいただけででも、ありがたいですのに」

「困ったときはお互いさま」


 朝比奈さん、小首をかしげている。

 ピンと来ていないらしい。


「うちの妹も事故で歩けなくなったし、人間いつどうなるかわからないと思ってるんだよね」

「そうですわね。わたくしも未熟者ですが、大切な人を亡くし、命のはかなさは実感しておおりますの」


 朝比奈さんは銀髪で、肌が白い。今のセリフもあいまって、深窓の令嬢感がハンパない。


「だから、困ったときは助け合っていきたいんだ」

「茜さん、学校ではどんな方かわかりませんでしたが、ご立派ですのね」

「僕、ボッチだし、何を考えているかわかんないよね?」

「ごめんなさい、そういう意味ではありませんの」


 朝比奈さんは首をブルブル振る。小動物っぽくて、かわいい。


「茜さん、マイペースなところに憧れてましたの」

「なっ」


 驚いた。

 というか、妹に聞かれていなくて、助かった。


 なんと反応していいのかわからない。


「先ほどは、プロの技術も見せていただけて、ありがとうございますわ」


 朝比奈さんから話題を変えてくれて、救われた。

 

「昔、体術を学んだだけ。いちおう、プロに教わったけど、介護は素人だから」

「でも、かっこよかったですわ」


 まさか、学校一のお嬢様に褒められるとは。

 さらに。


「茜さんを見込んで頼みがあります」


 朝比奈さんは僕に頭を下げてきた。


「わたくしに介護を教えてください」

「えっ?」


 予想外のお願いだった。

 先ほども疑問だったが。


「でも、朝比奈さんの家なら、お金もあるんだし、プロを雇えば……」


 他人の事情に立ち入りたくなかったが、僕にも関係してきたので、聞いた。

 すると。


「わたくしがお嬢様だというのは……嘘ですの」


 うすうす察していたけれど、衝撃の事実が飛び出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る