第27話 対決の続き?
これで
……はずだった。
ところが!
職員室を出たところで、白い顔と出会ってしまった。
白く厚塗りした顔、不自然に鮮やかなピンクの口紅……。
さっきの、胸を突き出してお尻を振りながら、という歩きかたではない。年相応に背をかがめて歩いてくる。
どう対応しよう、と景子が考える前に、その上部先生が
「あら。お帰り? お疲れさま」
と声をかけた。
とても親しそうに笑っていて、さわやかだ。
何かの罠?
でも、罠だとしても、どんな罠かわからない。それで
「あ。お先に失礼します」
と景子もにこやかに笑って答えた。
しかも、とっさに、つけ加える。
「この学校、桜がとてもきれいなんですね」
言ってから、もしかして地雷かな、と思ったけど。
「そうなのよ」
上部先生は足を止めた。
ことばがあふれ出す。
「
つまり、それは、成績がよくておとなしい隣の学校の生徒をつかまえて、
せっかく相手がにこやかにしているのに、いやな気分になる。
そこで、景子は別のことをきくことにした。
「ところで、少し教えていただきたいんですけど」
「はい。なに?」
ここで「わたしって、生徒指導部の先生の言うことをきけばいいんですか? それとも上部先生のしもべですか?」とかきくと、とてもややこしいことになる、ということは想像できた。
だから、もちろんそんなことはきかない。
「教職員はここの
朝、
「あら」
上部先生は上機嫌なままで答えた。
たぶん、中学校のほうを使うのが瑞城の伝統だ、というような答えが返ってくるんだろうな、と思う。
ところが
「そんなのはどっちでもいいのよ」
というのが上部先生の答えだった。
「中学校の玄関のほうが南向きで見栄えがいいから正面玄関として使ってる、ってだけ。だって中学校から入ると、いちど二階に上がって二階の渡り廊下で図書館のところに来て、下りて来ないといけないでしょ? そんなめんどうなこと、しなくていいのよ」
毛受愛沙が「空中渡り廊下」と言っていたのは、その二階の渡り廊下のことだったのか。
「ほかわからないことがあったら、なんでもきいてちょうだい。それじゃあ、ね」
景子が「じゃあわたしは生徒指導部の……」ときいたらどうなるんだろう、と思うひまも残さないで、上部先生は職員室に入って行った。
何?
さっきの
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます