一三〇話


 突如出現した悪霊の集合体――マインドイーター――によって、ファグたちが取り憑かれてしまうというなんとも厳しすぎる状況下、俺は藁にも縋る思いで『アンサー』の魔法を使った。


(ファグたちが悪霊に憑依された。どうすればいい?)


(ブラックホール)


 ブラックホールだって? あ、【ダストボックス】内にある固定されたゴミ箱のことか。


 なるほど……あれなら魔法も物理も効かない悪霊モンスターをも消し去ることができるし、そこにファグたちをそこに誘導すればいいわけだな。


 もちろん彼らは命を落とすが、そのあとモコに『復元』を使ってもらえば復活できる。


 神級モンスターと違ってスキルは通じるので、早速俺は【ダストボックス】に入るとともに悪霊どもを放り込んだ。


「ファグ、ミア、キーン、リズ……申し訳ないがこのゴミ箱に入ってくれないか」


「「「「……」」」」


 だが、悪霊が憑依しているせいか、ファグたちは俺の言うことを聞いてくれなかった。それならとばかり引っ張ってでも中に入れようとすると、擦り抜けてしまった。そうか、物理が通じないんだった。


 輪郭がどんどん薄れていて、今にも悪霊どもと一緒にどこかへ飛びそうな雰囲気がある。確か、マインドイーターの所持能力の一つに『無作為転移』ってのがあったし、追跡できたとしても色んなところへ飛びまくるだろうから手に負えないんじゃないか。


 畜生……どうすればいいんだ? もう『アンサー』を使う余裕すらない――って、そうだ。の言うことなら聞くかもしれない。


 俺はそういうわけで自分の『アバター』を生み出すと、ステータスが貧弱なせいかすぐに憑依されるのがわかった。早速『コントロール』の魔法を使って幽霊っぽく囁いてみる。


「……さあ、みんな……。俺と一緒にこのゴミ箱に入ろう……。全部終わらせるんだ……」


「「「「……うい……」」」」


 ファグたちから陰鬱な声が返ってくるとともに、俺の分身を筆頭にみんなブラックホールの中に次々と飛び込んでいった。


「モコ、頼む! ファグたちを『復元』してほしい」


「了解だよっ、ご主人さまー」


 モコが片手を上げると、彼女の姿が動物へ戻るとともに、ゴミ箱の前に消えたはずのファグたちが出現した。しかも、みんな普通の様子に戻っている。おそらく、悪霊たちは元の場所に帰った、つまり昇天したんだろう。


 そのことを証明するかのように、《ゴーストキラー》という称号も得た。自分はもちろん、近くにいる仲間が悪霊から憑依されなくなる効果なんだとか。こりゃいい。


「あ、あれ? 俺ら、どうなったんだ?」


「た、確か、僕たち悪霊を見ちゃったような……」


「う、うむ。意識がなくなったのをよく覚えておる」


「あたしも……ってことは、ユートがまた助けてくれたの……!?」


「ああ。一時はどうなるかと思ったが、よかったよ」


 ファグたちもようやく実感が出てきたらしく、ほっとした顔を見せ始めた。


「本当に、ありがてえ。つか、ユートに助けられてばかりだな、俺ら……」


「だねえ。ユートさまさまだよお」


「ユートから借金しまくってる感じじゃのう」


「それじゃ踏み倒すわけにもいかないわね」


「「「「「アハハッ!」」」」」


 みんなようやく本来の調子が戻ってきたみたいだ。


「でもよ、ユート。一体どうやって悪霊どもを退治したんだ? やつらを倒すなんて不可能だと思うんだが……」


「あ、それは……まあ、を使ったんだよ」


「「「「な、なるほど……」」」」


 みんなどことなく引っ掛かりがありそうだったが、これについては真実を知らないほうがいいと思ったんだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る