第34話
*
「大丈夫だっていうのに、ママついてきちゃったんです。もう子供じゃないのに、恥ずかしい」
義兄さんが運んでくれたハーブティーを一口飲むと、未来は頬を膨らませた。
「いや、心配なさるのは当然だよ。自分の娘がずっといなかったんだから」
なだめるようにいったあと、義兄さんはぼくに向いた。
「お母さん、ご一緒にいらしたんだよ。いつもお世話になってるからって、お土産までいただいちゃってね」
テーブルの上には、蓋の開いた“お煎餅詰め合わせ”の箱が置かれている。
「お店のほうにいていただいてよかったんだけど―――」
「やですよ、うっと~し~」
未来は“海苔巻きあられ”を一つつまんだ。
「って未来ちゃんがいうから、帰りは僕が責任持ってお家へ送り届けますからっていって」
「だいじょ~ぶです。あたし、子供じゃないんだから」
頬を膨らませながら、彼女はあられを食べた。が、子どものように欠片をポロポロこぼした。
「それにお母さん、学校への連絡を失念していたことに、ここへきてから気づかれたらしくてね。とり急ぎ電話入れられたあと、そのまま学校へ向かわれたみたい」
義兄さんが笑顔で説明してくれた。
ということは、今ごろ学校は、はじめての帰還者に大喜びしていることだろう。
*
日曜日の夜、突然この世界へ戻ってきたという未来は、当然ながら、親に無理矢理即、病院に連れていかれ、月曜日一日、検査入院をした。結果、特に問題があるところはなかったようで、退院した足でここへやってきたという。
「ただ夢の中にいたような感じだったんです」
あっけらかんとした話し方だった。
「場所はどこだかわからないんですけど、並木道ずっと歩いてるんです。一緒に歩いてる人たちも誰だかわからないんですけど、同年代の子たちって感じはわかりました。べつに疲れもしなかったし、怖いとか不安とかいう気持ちも全然なくて……どっちかっていうと、楽しかったような……」
時間が経過した感覚などまったくなかったといった彼女は、いつの間にか自分の部屋のベッドで目を覚ましたのだった。
「そして一階に降りてったら、ママと妹がギャーギャー騒いで、怒りだして……」
彼女はまたあられをつまむと、
「寝すぎて怒ってんのかな~って思った途端に、今度はふたり、泣きだして。なにがなんだか意味わかんな~いって感じで」
食べた。
そしてモグモグしながら、
「今までどこいってたの~!? ってパパが訊くから、どこもなにも、寝てただけよって答えたら、ママと妹が『二週間いなかった~!』って、また泣きながら怒りだして」
半分になっていた彼女のカップに、義兄さんがポットからお茶をそそいだ。
「あたし、騙されてるんじゃないかって思って、携帯見たんです。そしたら日曜日になってて、あら~って思ったんです。だって、月曜日に学校から帰ってきて、宿題する前にちょっと寝よ~と思ったのは覚えてたんです。でも起きたら日曜日って……変ですよね~」
ぼくは無言で頷いた。
「二週間寝続けるなんてことないだろ~し、いくらなんでも、その間に起こされるだろ~し。お腹もすくだろ~し」
頷いた。
「それに一番変だって思ったのは、届いてた会長からのメールに、ちっとも気づかなかったこと。メールの着信はバイブレーションのみにしてるんですけど、あたし絶対気づくんです。寝てても気づくんです。だからやっぱり変だと思って……。すいませんでした、返信せずに」
「あ、いや、いいんだ。無事だったんなら」
「はい」
ニコッと笑って“ざらめ煎餅”に手を伸ばした。
ぼくも笑顔を返した。しかしこわばっていたその表情が、未来の帰還を手放しで喜べなかったことの証だった。
未来はやはり、由実の描いたF8号の並木道の中にいた。すると、戻ってきて、今こうしてぼくの前に存在するということは―――由実の決断が功を奏したことを物語る。
では、ぼくの決断の結果は―――。
やはりぼくは、賭けに負けたのか……。
自然と視線が落ちる。
いやしかし、まだ決まったわけじゃない! 由実の死は、まだ確認されていないじゃないか!―――心の中で声を張りあげた。
「でもだったらあたし、どこいってたんだろ~? せっかくの同好会もほったらかして……」
未来の声で我に返った。
「そうだね~。……不思議だね~」
義兄さんが応じた。
「あ、由実さんもう、同好会復帰しました?」
「え?」
「いえ、もしそうだったら、心配かけちゃったかな~と思って」
眉を曇らせた未来を見て、彼女の心根のよさを痛感した。そんな彼女には、真実を伝えるべきか?―――英断をくだし、自分の身を呈した由実のことを……。
悩んだ視線は、自ずと義兄さんに動いた。
微かに、だが確実に、彼の顔は上下した。
「ど~したんですか?」
という未来に、由実が事件の真実に気づいた時点から今までのことを、包み隠さず話した。
小さく口を開けたまま、微動だにせず聞き入っていた未来の手は、もう、あられをつまむことも、ティーカップを持ちあげることも、なかった。
*
失踪した生徒たちが、徐々に学校に戻ってきた。うちのクラスではそのたびに、喝采がわいた。宇津先生の表情や言葉にも、本来の闊達さが甦ってきていた。
戻ってきた生徒たちに変わったところはなく、ほぼ未来と同じような感想(存在したシチュエーションはもちろん違ったが)をもたらしていることが、噂話で耳に入ってきた。失踪中の記憶がまったくない者も、中にはいたようだが。
同時に、クラス内のぼくに向けられる視線は、次第に緩んでいった。というよりも、ぼくを気にする者が少なくなっていった。
ただ、由実だけが―――戻ってきてはいなかった。
しかしその事実が気にかけられている気配は、喜びにわくクラス内で、まったく感じられなかった。
*
絵画同好会は、ぼくと未来、ふたりだけで続けられた。
由実の行方がわからないことを知った未来は、しばらく塞ぎ込んだあと、
「同好会、今まで通りやりますよね! ね! ずっと!」
顔をあげ、力強くいった。
「由実さんが死んじゃったって、まだ決まったわけじゃないです! だいたいあたしいったじゃないですか、会長の能力、信じてませんからって! だから絶対戻ってきます、由実さん! そんなとき、同好会なくなってたら、寂しがるじゃありませんか!」
目を真っ赤にしながらも、決して涙を見せまいとする彼女は、ぼくより何十倍、何百倍、強い人間だった。下級生で、しかも女子なのに。
「そうだよ。すべて未来ちゃんのいう通り! やめる必要なんてないよ!」
義兄さんの笑顔も加担した。
「―――うん!」
未来に負けず、大きな声でぼくは頷いた。
そして一一月も終わりに近づいたある日、東京中高協会美術展の、審査結果が送られてきた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます