第5話


 小学校高学年になると、図工の時間は二時限続けて行われ、教室も専用の部屋に移動した。

 その日は水彩画の授業だった。

「好きな人とペアになって、お互いの顔を描いてみよう」

 という図工の先生の言葉に、クラスはわいた。

 すっかり異性を意識し始めているぼくらは、本意に反し、男子は男子、女子は女子とペアを組んだ。例外になるようなませたクラスメイトはいなかった。

 クラちゃんを、ぼくは誘った。

 本名を倉井くらいという彼は、クラスの中で一番気が合う友だちだった。お互い物静かで目立たないタイプというところが、強い親近感を持たせたのかもしれない。

 うつむきがちに頷いた彼の指には、いつもいろいろな色の塗料の欠片がついていた。それが模型用のものだと、ぼくは知っていた。プラモデル制作こそが、彼の唯一の趣味だったのだ。

 一緒につくらないかと、はじめて彼の部屋へ招かれたとき、ぼくはびっくりした。模型店のショーウィンドーに飾られていてもおかしくはない見事な作品が、ところ狭しと並べられていたから。

 ただ、そのテクニックが絵を描くことに生かされるわけでないことは、彼の描いたぼくの肖像画が如実に物語っていた。―――彼にはいわなかったが、誰だかわからなかった。

 逆にぼくの描いたクラちゃんの顔は、感激した先生のはからいで、図工室前の壁に当分の間飾られることとなった。 

 自分が褒められたわけでもないのに、クラちゃんは顔を真っ赤にして盛んに恥ずかしがっていた。そして、普段の教室へ帰る廊下を並んで歩いているとき、彼は小声でいった。

「ヨウちゃんが気に入ってたあの戦闘ヘリ、ウェザリング終わったらあげるよ」

 それは彼の部屋にある模型の中で、一番ぼくの目を引いたものだった。

 しっかりと塗装がほどこされ、完成しているように見えたが、まだ“汚しがけ”が残っていると彼はいっていた。 

 肖像画のお礼のつもりだと、すぐに察せられた。授業の中で描いたものなのだから、本来そんなことは、してもされてもいけない。でも、そのときのクラちゃんの嬉しそうな横顔を見たら、

「ほんと!?」

 思わずそういってしまった。

 だが―――その約束が果たされることはなかった。

 クラちゃんの家が火事に見舞われたのは、その夜のことだった。

 家族全員が就寝している中起こったその奇禍で命を落としたのは、なぜか彼だけだった。

 謎は出火原因にも及んだ。

 おそらく模型の塗料や溶剤に引火したのではないかと、彼の趣味を知るクラスメイトは噂し合った。

 しかし、季節柄彼の部屋にストーブなどの暖房器具が出されていたとは思えず、また、ほかの火の気などあるはずもなかったのでは……。

 第一、模型作品のできを見てもわかるように、道具類の使い方も熟知していた彼が、それらの危険性を知らなかったとは考えられないし、加えて几帳面な性格が、いい加減な保管をするとも、ぼくには思えなかった。

 だが結局、真相は不明に終わった。

 クラちゃんの肖像画を彼に渡すつもりでいたぼくは、手もとに戻ってきたそれを彼の家族へ託すべきか悩んだ。が、そうしている間に、彼の一家は引っ越してしまった。

 倉井家の新たな所在がわからなかったため、はにかんだ顔のクラちゃんは、今も押し入れの中で眠っている。


 中学へあがると、ぼくは油絵を始めた。入学祝に祖父母から贈られた油彩道具一式がきかっけだった。

 水彩とは勝手が違い、めんどうなこともずいぶんあって、はじめのうちはちっとも思うように仕上げられなかった。でも慣れてくるに従い、水彩より遥かにやりがいと面白さが感じられ、すっかりのめり込んだ。それからのぼくは、油彩一辺倒になった。

 ある程度思い通りいくようになったころ、入学祝のお礼として、祖父の肖像画を描いて贈ることにした。

 祖父母一緒の絵にするつもりだったが、自分の顔など恥ずかしいから勘弁してくれと、祖母が強硬に辞退したので、祖父単身となった。

 描いている間、老人をじっとさせておくのはさすがに無理だと思ったので、アルバムの写真を利用することにした。心ばかりのサービスとして、祖父の少し若いときのものを選んだ。

 油彩でのはじめての肖像画だったが、思った以上によくできた。

 中学に入ってローマ字に変化したサインを入れ、キャンバスを祖父に渡すと、大喜びして飾ってくれた。その飾られた場所が仏壇のすぐ真上というのはどうかと思ったが、祖父は満足そうに眺めていたので、まあよかった。

 ところが、その満足そうな表情が、実は肖像画を通して見た、今までの人生に向けられていたかのように―――プレゼントした翌朝、祖父は息を引きとった。

 なんの前触れもなかったその死の原因は、脳溢血。

 もともと高血圧だったから仕方がないと、家族や親戚たちは涙を拭った。

 少し若い祖父は、今でも仏壇の真上で、まじめくさった顔を見せている。


 水彩に比べると制作速度は落ちたが、風景画や静物画、ときには抽象画にもトライし、油絵の具の乗ったキャンバスは枚数を増やしていった。


《女性アイドル自殺!》

 ある朝、登校前に見ていたワイドショーから、そんなショッキングなニュースが飛び込んできた。彼女は何曲ものヒットソングを持ち、ドラマやCM、映画にもよく顔を出していた。

 ぼくが驚いたのは、「そんな人気絶頂の人がなぜ?」ということではなかった。

 彼女こそ、久しぶりに肖像画を描きたくなったぼくが選んだモデルで、雑誌のグラビアを見ながら筆を走らせ、ちょうど昨日完成させたところだったのだ。

 なんなんだ、この偶然!

 といった驚きはすぐに消え去り、かわって、彼女の肖像画制作は、祖父のそれ以来―――。という記憶が頭をもたげた。

 肖像画と、死。

 この二つがいかなる関係性を持っているのかは、女性アイドルと祖父の件に加え、次々と脳裡に甦ってきた、クラちゃんの事件、由実ちゃんの事故―――それら過去の悲劇が、自ずと答えを導きだした。

 ぼくが肖像画(似顔絵)を描くと、モデルになったその人は、ほどなくして―――死ぬ。

 そんな能力がぼくに備わっているはずなどないっ! 

 しかもそんな非現実的なっ!

 自分をそう納得させるため、「まさか!」を脳内で反芻しつつ、新たな肖像画にとりかかった。


 モデルに決めたのは、太腹たばらという同じクラスの生徒だった。

 無作為に……と思いながらも、柔道部に所属し、がさつで暴力的で、ぼくのみならず、クラス中から嫌われている彼を選んだのは、どこかで「非現実の力」を信じていたからか……。

 彼をキャンバス越しにじっと座らせて、などということは到底不可能だったので、林間学校へいったときのスナップ写真を利用した。不幸にも一緒のオリエンテーリンググループになってしまい、その道中に撮影された一枚だ。

 絵を描くことは好きだが、その対象が嫌いなものや不愉快な人物であったりすると、楽しさは死滅してしまう……。そんなあたり前のことに、このときぼくは気づいた。

 検証結果は、完成した翌日、

《柔道部の中学生、電車に飛び込み死亡》

 という、朝刊の小さな見出しでもたらされた。

 自殺理由は不明。友人関係に悩んでいるようすや、家族間のトラブルなどは一切なかった模様。―――記事はそう簡潔に結ばれていた。

 家族間のトラブルは知らない。が、友人関係にしろクラブの上下関係にしろ、彼がそんなことによって自殺の道を選ぶほど悩む人間には、少なくとも思えなかった。

 自分が採ってしまった行為に、後悔の念がわいた。しかしそれ以上にわいたのは―――自分に対する怖ろしさ。

 非現実的な力は、限りなく100パーセントに近い確率でぼくに存在する。

 でもそんな悪魔が持つような能力、ほしくはないっ!

 だから残りのわずか0・数パーセントに賭けたい思いは、捨てきれなかった。


 ―――祈るような気持ちで、近所で飼われているインコを描いた。

 飼い主のおばさんには非常に申し訳ないが、もしものときは人間よりいいか、と考えたからだった。(その考え自体が、すでに悪魔のものかもしれない……)

『動物の姿を描く』という課題が出されたという嘘を、おばさんは疑いもせず、長年大切に飼っているセキセイインコの写真を撮らせてくれた。おばさんの手に乗ったインコの、鮮やかな黄色の頭部と薄緑の胴体を見て、パステル画にしようと決めた。

 完成した翌日、ぼくはインコのもとへ走った。縁側の軒にいつもぶらさがっている籠の中に、鮮やかな姿態はなかった。

 夕べ、籠を室内へしまおうとしたところ、必ず閉めているはずの籠のとびらが開いており、庭の土の上にインコの死骸を発見した―――。

 憔悴しきった顔のおばさんは、そう話した。

 死骸の状態から、カラスか野良猫に襲われたんじゃないか……。

 とても聞きとりづらいか細い声で、そうもつけ加えた。

「とびらが開いてるなんて、今まで一度もなかったのに……一度だってなかったの……」

 焦点の定まらない目でくり返すかすれた声が、ぼくの能力を確固たるものとした。

 人間や動物にかかわらず、また男女の別なく、ぼくが描いた肖像画のモデルは―――必ず死ぬ。

 それはクレパス画であっても、水彩画、油彩画、鉛筆画、パステル画……なんであっても。

 見送りに門まで出てくれたおばさんの、生きがいを失ってしまった沈んだ表情が、

「今後一切、肖像画は描かない!」

 そうぼくに決心させた。

 しかし ―――。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る