応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 楽しい掛け合いでした。
    親同士の関係がわかるとまた面白いものですね(^_^)b
    九尾は親の代からのご奉仕だったんですかー。でも大切な子供の世話を任されるというのは、能力が高く評価されたということですな。

    作者からの返信

    私も書いててこの二人は楽しかったですね。
    九尾さんはきっとご奉仕なんてしたくないーって感じでしょうけど、使役されてる以上はどうにもならないのでした(可哀想!)
    今は科戸さんからの支配から逃れる方法をあの手この手で考えているんじゃないですかね……。
    雪火くんのことがすごく好きなのはたしかなんですけどね!

  • 依月さかな 様

     雪火さんのお父様はかなり破天荒(?)なようで、アカデミー改革という名の乗っ取りを謀っていらっしゃるのですね。飛び火をくらう紫苑さんのお父様はドンマイですが、笑。
     周囲の人々の関係性などを垣間見れてとても楽しいです(о´∀`о)

    作者からの返信

    空草さん、感想ありがとうございます^^*

    科戸さんは息子を九尾に押し付けるあたり破天荒な方ですね!
    結局優しい響生さんは放っておけず、雪火くんの面倒を見ています。飛び火くらう彼は不憫ですが、もう慣れっこになってそうですね(;・∀・)
    いつかは大人組の話を書きたいなーと思ってたので、私も書いてて楽しかったです☆

  • 紫苑パパと雪火パパ!紫苑パパはお母さんとのエピソードで優しい人をイメージしていたのですが、親友の前ではわりとズバッと言いますね(笑)
    こういう、親世代の関係を見るのも好きなのですごく良いエピソードでしたー!☺️❤️

    作者からの返信

    ラストは紫苑パパと雪火くんパパでした!
    響生さんはすごく優しいほわほわとした人なんですが、科戸さん相手になると違うみたいですね。やっぱり腐れ縁で悪友だからかも(;・∀・)
    こういう親世代同士の会話っていいですよねぇ。科戸さんは立ち位置によっては味方にも敵にもなりうる人にデザインしたので、結構便利ですしお気に入りです^^*

  • おお!雪火のお父さん!
    アカデミーを内側から壊そうとして(乗っ取ろうとして)いる破天荒なおかた!九尾さんはお父さんがつかまえたんですね。と言うことはお父さん、物凄く強いじゃないですかー!
    番外編で色々わかるの楽しいですね。本編がより深く、おもしろく読めますわ!

    作者からの返信

    雪火くんのパパ初登場でした!
    雪火くんの家庭事情は響生さん側じゃないと明るみにならないのですよね。

    ですです、そうなんです! 乗っ取るとか言ってますけど、アカデミーを内側から壊そうとしてます。まるで台風にようなお方なのです(笑)
    九尾さんはもともと悪さをしていたあやかしなのですが、雪火くんの両親に捕まえられたのですよね……。物凄く強い魔女なのです!
    私も本編では書ききれないところを番外編で書けて楽しかったです(^^*

  • 雪火くんのお父さん、全然タイプが違う!
    でも、こういう性格だと、子供を巻き込まないように置いていったのかなぁって気もするなぁ。
    親同士も親友っていいですね(*´ω`*)

    作者からの返信

    雪火くんのパパは真逆の攻撃属性タイプなのでした。
    結構な破天荒なお方なので、子供を巻き込まないようにとかあまり考えてないですね……。好きなように生き、行った先でトラブルをひと回り大きくさせてから響生さんのところに突っ込んでゆく台風のような人です(迷惑!)
    腐れ縁だと思って響生さんはすでに諦めているようです。

    親友のような悪友のようなこの関係も、なかなかいいですよね!

  • 雪火君の家庭事情が明るみに! なんか思った以上に攻撃属性な方ですね。紫苑ちゃん家族の事情も明るみになったりしてて、大阪があやかしたちの間で不人気なのもわかります……^ ^
    雪火君、これは全然親の記憶ない系ですね、可哀想に。そのぶん響生さんがいろいろと父親みたいに面倒見てくれたんだろうなぁと。そりゃ師匠に懐きますわね。
    九尾さんの主人は、科戸さんだったのか……。

    作者からの返信

    本編では見えなかった雪火くんの家庭事情が明らかになりました。このあたりは響生さん視点じゃないと書けないですね……。
    科戸さんは雪火くんとは真逆な攻撃属性ですね。響生さんにとっては台風みたいなお方(笑)全然似てないけど、雪火くんの強かなところはお父さん似なのかもしれません。
    響生さんは娘を巻き込まないためにまったく話してないので紫苑は知らない事実なのでした。この時間軸だとあやかしぴあの本編後ですし、聞かれたら話しているかもですね。
    大阪はそれなりに強いあやかしでも近づかないほどに警戒されているようです(;´д`)行ったら捕まる的な感じですね!
    雪火くんは赤ん坊の時に親と離れてるので、全く親の記憶はないと思います。だから響生さんが気にかけるのですよねぇ。優しいお父さんタイプの響生さんは雪火くんの癒しになっていることでしょう(^^*
    九尾さん、実は科戸さんに使役されていたのでした。本人はめっちゃ嫌がってそうですね!