キミの創作意欲はホンモノか?
柴田 恭太朗
音楽と小説を愛する男の日記
■3月28日(月)晴れのち曇り
俺がアマノジャクのせいもあるけれど、今年に入るまで聴いてなかったんだよ。あれを。
◇
初めて耳にして失敗したなと思ったね。聴くんじゃなかったと、心の底から後悔した。
だってダメだろう、アレ。髭男。音楽を作るヤツが聴いたら絶対ダメなヤツ。天才でしょ彼ら。
ああいう曲を作られちゃったらさ、俺らができることといったら、もう絶望すること以外に選択肢が残されてないんだよ。
たとえば「Cry Baby」。冒頭のへんな軍国調のモノラル部分。あそこまでは良かったんだ。ニヤニヤしながら「何これ?」って具合に聴いてたの。
でも、そのあとがいけない。メロと歌詞の「パンチ」をかましてくるじゃん。アレでぶっ飛んだね。心がガチーンと掴まれっぱなしよ。髭男って、こういう曲をサラッと作っちゃうんだよな。レベルが格段に違うバンドの出現に、プロなら絶望するよね。俺はアマだからショックで寝込むぐらいで済むけど。
ところで俺ね、いま小説も書いてんの。だから、そのCry Babyを聴いてて思ったんだけどさ、短編小説はこう書けって言われている気がする。
冒頭のフックからの、聴き手を掴んで離さないストーリー展開。せつない心情描写を加えたところで、また手厳しいパンチが飛んでくる。ときおりアレンジの小技を効かせちゃったりしてね。
できのいい短編の構成ってホントこれ、Cry Baby。まぁ、ラストで和音が完全解決するのは、ちょっとシロウトっぽいかなと思うけど。そのへんは好みでアレンジすればいい。とにかくCry Babyは短編小説だ。間違いない。
それと「Pretender」ね。これはなるべく耳にしたくない。それほどの絶望曲。なにこれ? こんな曲、人間が作れる? プロならちょっと人生考え直すよね。次の職を探しはじめるかもしれない。俺はアマだから熱だして二日寝込んだ程度で済んだけど。
Pretenderを聴いてごらんよ、メロディーで殺され、ボーカルに殺され、歌詞で殺され、コード進行で殺される。
この曲を聴いて生き残れるミュージシャンっていますか? もし平然としてられるなら、自分の感性とか創作意欲とかを疑った方がいいですよ。マジで。
こういう「何か言っている」音楽って気持ちいいんだよね。聴きたくないのに、聴いてしまう。習慣性のある危険な中毒曲。
ただ救いは、彼らの曲も神曲(ダンテに非ず)ばかりじゃないってこと。
聴いてみて「あー、はいはい」みたいな並レベルのヤツとか、「ひょっとして、こういうことやりたかったのかな?」とか、「それヒネリすぎて全体を壊してる」みたいな曲まであって、髭男もやはり万能じゃないな、人間だったなと、ちょっと安心する。その一方で、「まだ奥の手があるんだろう? もったいぶらないで出してよ」って次の神曲を期待してやまない俺もいるわけよ。
ともかく、数年後の俺がこの日記をどういう思いで読んでいるか。楽しみです。
おわり
キミの創作意欲はホンモノか? 柴田 恭太朗 @sofia_2020
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます