応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第78話への応援コメント

    次第点→及第点

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    誤字報告ですね、ありがとうございます!!

    ただ他の方にもお願いしているのですが、誤字報告だけではなく作品に対する感想も一言で良いのでお願いします。

    あっ私の作品だけの事じゃないですよ?他の方の作品でも面倒臭いでしょうが是非一言付けてあげてください。その一言がモチベーションになりますので。

    お手数ですがよろしくお願いします。

  • 第14話への応援コメント

    バスターソード→とあるゲームに出てくる主人公の初期装備の固有名称
    バスタードソード→片手持ちでも両手持ちでも使える長剣の一般的な名称

    ですが、上の方なのかな

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    正解です!!イメージがそれなのでそのまま使いました。

  • 第9話への応援コメント

    初対面の時に3mの巨体が気にならなかったのは、初日で情報がまだなかったから、そういうのもあるかって感じだったのかな。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    ルド君実はサイズ補正発動して村で活動できるサイズのまま動き回ってました!!通常の人間サイズでずっと活動してたんですね。そしてここで初めて本来の身長に戻ったんです。広間に突然3メートルの巨体が現れたら何人か潰されちゃうかもしれませんからね。

    そしてヘイトを稼いだ後は又、他の人と同じように活動できる様、サイズを縮めました。その描写が抜けてましたね。ちょっと足しておきます。




  • 第5話への応援コメント

    さすがにこの仕様はタンクが絶滅危惧種になってパーティーが成立しなくなるような…。回避アタッカーで代用するしかないですかね?きたないな、さすが忍者きたない。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    そう思う人が多くて盾職は追いやられて行きます。ですが!!実は盾職には他には代えがたい力が備わっているのです!!

    あとルド君の職業に実は秘密が・・・・。ぜひ続きを読んでくださいませ!!


  • 編集済

    第89話への応援コメント

    運営側が頭抱えてそう

    プロットが崩壊=運営が立ててるイベントとかシステム開放の順番や時期などの計画が破綻

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    現在イベントが立てにくい状態になっております。

    皆様におかれましてはイベント発表までもう少々お待ちくださりますよう。お願い申し上げます。

    ALO開発部より

  • 第2話への応援コメント

    見た目を確認しているところで
    インディアンとありますが
    現状差別用語となりますので
    ネイティブアメリカンと表記したほうがいいのでは?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    ありゃそうなんですか?無知ですみません😣💦⤵️

    変更しておきますね。


  • 編集済

    第77話への応援コメント

    自爆直前でも会話する時間で回復しまくればHP5割以上になって不屈の肉体の条件満たすんじゃ…

    <不屈の肉体>:致死性の攻撃を受けた時HP1を残して踏ん張る。(発動条件:HP5割以上から即死になる程ダメージを受ける。)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    鋭いコメントさすがです!!ちゃんと不屈の肉体は発動してるんですよこれ。

    これは転痛の仕様が関係してるんです。どこかで書かないといけないなぁと思いながら忘れてました(;・∀・)

    転痛は範囲で掛けることが出来ますがダメージ計算は個別何です。例えば4人に掛けたとして一斉に攻撃を受けた場合、100 50 30 200 とそれぞれがダメージを受けたとして、380のダメージになるんじゃなくて 100 50 30 200 のダメージを受けるんです。

    そしてこの技の効果は術者が死亡判定を受けた時に消えますので、あの場に居た全員+環境まで範囲にしたルド君は度重なるダメージで不屈の肉体を抜かれました。HPが1残った所でとどめのダメージが入ったんです。ほら爆発って広がっていくでしょう?だから順番にダメージが来たんです。

    そしてルド君の死亡判定が出る前に爆発は駆け抜け、オーバーキルのダメージをだしながら収束。死亡判定が出て全ての転痛の効果が消えて、全員無事&ルド君だけ爆発と相成ったわけです。

    これ本人たち気付いてませんがバグ技の範疇なんですよ。死亡判定が出るのに若干のラグが在るのを利用してるんです。

    これの所為でセカンドライフ社の社員に残業が言い渡されたとか・・・・。

    こういう理由なんですねぇ。ご理解いただけましたでしょうか?指摘を受けて説明入れ忘れてたのこれかぁぁぁと作者は頭を抱えてますw



  • 涙がじんわりと……
    ありがとうと書かせてください

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    読んでくれた人の心に響いてくれたのなら幸いです。(⌒‐⌒)

  • 第53話への応援コメント

    弟子→愛弟子に変えれば、愛(人)弟子で多少見やすくなりませんね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    愛人と弟子の表記がバグって混ざっているという表現です。どう表現していいのか悩んだんですよねー。

    という事でこのままで行きます!!

  • 第52話への応援コメント

    師匠はもうずっと女の人でいてくださいw
    TSは一般性癖

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    一般性癖だったのか知らなかった・・・

    なお、女性の体で戦えるなら男に戻る必要はない模様。後はわかるね?

  • 第35話への応援コメント

    ホワイトチョコのように、少々ビターなんでしょうね(白目)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    色が白いだけでカカオ70%とか・・・・いやないですよ?本当にホワイトですよ?多分(^_^;)

  • 第60話への応援コメント

    時期的に戦争について書くのは賛否両論あると思いますが、そこは物語の中の架空の話として割り切って読んでほしいですね。

    やっぱり お爺さんとお婆さん最強説www 人たらしな感じで弟子もまだ増えそうですねぇ。

    誤字報告の件でコメント見ました。他の作品で誤字報告のコメントだけのものをよく見ていたので、カクヨムではそういう流れなのかと思いコメントしていました。
    しかも、同じ話に2度コメントできないんですね><  初めて気づきました。
    作品を楽しみにしているので、感想も書いていきたいと思います。返信ありがとうございました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    まぁ物語ですからね、そこは気楽に読んで欲しいです。

    誤字報告の件は受け入れてくださってありがとうございます。

    私も過去誤字報告だけをしていたら、同じように注意してもらったので(^_^;)

    まぁ誤字報告だけよりも一言二言感想が書かれていると作者さん達のモチベーションにもなりますからね。

    お手数お掛けしますがお願いします。

  • 第53話への応援コメント

    いい所は取り入れ、悪い所は治す
      ↓
    いい所は取り入れ、悪い所は直す


    「さすがルド君、気付くのが速い。」
      ↓
    「さすがルド君、気付くのが早い。」

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます!!

    あー、その漢字悩んだんですよねー。

    やはりそちらの方が分かりやすいですよね。修正します。

  • 第52話への応援コメント

    お婆さんが着いて来てくれてるんですよ?
      ↓
    お婆さんが付いて来てくれてるんですよ?


    ルドきゅんはとても覚えが速いです。レベルが挙げられていないので熟練度を取得するのは遅いですが
      ↓
    ルドきゅんはとても覚えが早いです。レベルが上げられていないので熟練度を取得するのは遅いですが

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます!!

    でも出来れば誤字報告だけじゃなくて一言でも感想をください。

    恐らく作品を楽しんでくれて。より良いものにしようと思って下さっていると思うのですが、誤字報告だけだとせっかくの報告を指示中だと他の方に思われてしまうかもなので、面倒臭いでしょうがお願いします。

    多分そんな人はいないと思うのですが、気を付けるに越したことはないので。私も過去に人様の作品でやらかしてますし(^_^;)

    あっ指摘箇所は修正しておきますね。作品を楽しんでくれてありがとうございます。

    編集済
  • 第48話への応援コメント

    お爺さんの初めの声にリダさんが突っ込んでくる。
      ↓
    お爺さんの始めの声にリダさんが突っ込んでくる。  ではないでしょうか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    そこまで細かく見て下さってありがたいです。たしかにその通りですね。修正しときます。

    編集済
  • 第52話への応援コメント

    >名前 ルド ATK 0 DEF 40(+400) SPD 10 MGK 0 DEX 40 LUK 20 MIND 100

    48話のステータスを引用させてもらっています。

    精神耐性レベル1のMIND×10の値との兼ね合いでデータがおかしくなるので

    精神耐性レベル1はMIND×1の値

    にした方が良いのではないかと思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    これ精神耐性の方が間違ってますな。精神耐性を取る前にルド君はリダさん200の精神攻撃を受けて100ダメージ受けてるんです。でこの時点で見えていませんがルド君もMINDを持っていて初期値が100です。

    つまりスキルなしの状態で受けて差分ダメージを受けたんですね。

    そして耐性スキルはダメージ軽減スキルです。つまり本来であれば

    <精神耐性Lv1>:職業スキル MIND依存による攻撃のダメージを減らす。(MIND×10の値をダメージから引く MIND攻撃-1000)

    になるわけです。間違いを指摘して頂いて助かりました。修正しておきます。

    ありがとうございます。

  • 第49話への応援コメント

    親父、売り子を雇わないと売り上げが伸びない件(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    そうなんですよねぇー、でも客の反応が見たいと常に店に出てるんです。

    顔さえ怖くなかったら普通にいい店主なんですけどね。口数は少ないですが(⌒‐⌒)

    編集済
  • 第38話への応援コメント

    修正パッチ間に合わなかったかぁw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    間に合いませんでしたw

    六倍の時間にそう簡単には追い付けませんからね。他にもテイムした人はいるかも?

  • 第21話への応援コメント

    誤字報告です。

    まぁそうなったら波乱中で腹痛起こすまで暴れてやるけど。

    腹に中で腹痛起こすまで
    腹ん中で腹痛起こすまで

    腹ん中が“波乱中で”になってました

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    波乱中に腹痛起こしたら死ぬわ!!

    すぐ直します。報告ありがとうございます!!

  • 第2話への応援コメント

    誤字報告です。

    <サイズ補正>:種族スキル 建物やダンジョンに入る際に慎重を適正な物に変える。(自動補正)

    身長を適切な物に変える

    身長が慎重になってました!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    どうわーー!?これ全文チェック案件だ、えらいこっちゃ。

    教えていただきありがとうございます!!

  • 第46話への応援コメント

    主人公の強化フラグ来たな⋯⋯

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    果たして望んだ強化は受けられるのでしょうか?

    こうご期待!!


  • 編集済

    第36話への応援コメント

    こんにちは。 いつも楽しく読ませてもらっています。
    ティムが出てきて、これで経験値が入るか!!とちょっと期待しましたwww ATKー0 でどこまでいけるかとても楽しみです。

    冒頭部分の「掘」が気になりました。鉱石掘り 掘り で(り)の送り仮名があったほうがいいのではと。 送り仮名がないと、例えば「城を囲んだ堀」などの「堀」に読み取れないこともなく違和感がありました。 動詞の字には変化するところから送り仮名が付くことが多いので 37話の ひかりー光 光り という単語も送り仮名があったほうがいいと思います。
    長文で失礼しました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    うわっ、たしかにやらかしてますね(^_^;)

    ご指摘ありがとうございます!修正しときます!!

    じわじわとルド君の世界も広げていこうと思いますので楽しみにしていてください!!

  • 第34話への応援コメント

    自分の子どもかのように育てそう。

    ええ人達やなぁ(*´ ∨`)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    子供でも良いですがどちらかと言えば孫ですかね?

    孫ができて爺さん婆さんは張り切っています(笑)

  • 第25話への応援コメント

    レッドプレイヤー.....(´・ω・💢`)ピキビキ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

    彼等はゲームだから好き勝手やりたいのです。

    でもこのゲームの謳い文句は「もう1つの人生」

    果たして彼等はどうなるんでしょうね?

    次回投稿までお待ち下されー(^o^)/

  • 第23話への応援コメント

    ルドしか村を守ろうとするプレイヤーいないって悲しいな。プレイヤーの為に開拓を進めて、出来た村なのに....

    守れて良かったね(*´ω`*)

    作者からの返信

    応援コメントありがとうございます!初めてコメントが付いてドキドキです(´艸`*)

    なぜルドの居る村にはルドしか居なかったのか?実は理由がちゃんとあります!それは第2章で。

    1つ言えるのは、避難しなかったからルドは守れました。他の人はみんな一度避難しちゃったんですねぇ。

    続きをお楽しみに!!



    編集済