応援コメント

小説を書いてる実感がない話」への応援コメント

  • 雪桜さん、明るくお話ししてるけど、文章から内心の辛さが伝わってくるような気がしました。思うままに書けていた頃を思うと、今は相当しんどくて、ままならなくて、つぶれそうな気持ちなのでは、と思います。

    でも、焦らずにじっくりといってほしいです(こればっか言ってるけど笑)。今もなお治っている途中なのではないでしょうか。全然書けなかったのが、会話が書けるようになって、地の文も書けるようになって、ひとまとまりのエピソードが書けるようになってきたんだもの。次は「書いたものに気持ちが乗せられる」ステージにぽいっと上がれますよ、絶対に。

    って、あんまし根拠ないけどね、僕の話。

    もうすぐ節分もあるし、バレンタインもあるし、

    季節のイベントを家族で楽しみながら、のんびりいきましょうね。

    (うっわ、ボイコット話聞きたい!)←薄情ですいません

    作者からの返信

    wazzさん、いつもコメントありがとうございます!

    >明るく話してるけど
    あぁ、伝わっちゃいましたか?笑
    この二ヶ月、本当にしんどかった。

    読者さんに心配かけちゃうから、あんまりマイナスなことはいいたくないんだけど、自分の記録として、ここに残してます。

    今は、焦らずいくしかなくて、でも、わかってはいても、焦っちゃうんだよね。

    物書きは、登場人物の気持ちがわからなくなったら、いい作品は書けないと思うから、みんなが戻って来ないのが、すごく辛い。

    でも、励ましてくれて嬉しいです。

    あと、次回を読んだら、ちょっとは安心すると思います。ポンコツなのは、まだ改善してないけど(笑)