応援コメント

最終選考の結果」への応援コメント

  • うっわ、相田先生にも本上さんにもコメントされてる! 僕らの作家さんが!←ブルブル 雪桜さん、受賞は逃したけど、これはもう立派な賞なのではないでしょうか? 丁寧なコメント、それはまだまだ伸びしろがあり、そしてそれは手の届くところにある課題で、えい!えい!やあ!と対策できることであることを教えてくれているのだという印象です。雪桜さん、これは燃えますね!メラメラと! 大体、そんな親身なコメントくれるということは、両氏が気に入るお話だったということ。勇気を胸に抱いて、進め、僕らの作家さん! (納得できるコメントだけ採用すればいいとも思いますよ、天邪鬼の僕としてはね笑)

    いよいよ新作始まりましたね! 明日の朝が楽しみ〜!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    >僕らの作家さんが!←ブルブル
    私も色んな意味で、ブルブルしてましたよ!でも、すごく丁寧なコメントを頂けて、もう涙が出るほど嬉しかった!!感涙✨

    なんか、すっっごいことが起きてて、本当に読んで頂けたんだと、手が震えました。勿論、落選したのは悔しかったけど、落選したからこそ、得たものも大きかったです。

    実力を認めて貰えて、次への課題も魅入だせて、作者として挑戦者として、これは、とてもイイ結果でした。

    また、次も挑戦してみたいですね✨今回は、児童文庫に向いてるかどうかを見極めるために、つばさ文庫らしさを追求して書いたので、基本は学べた気がしてます。

    だから、次はどう味付けするかなのかな?いいキャラができたら、また書いてみますね~

    wazzさん、応援してくれて、本当にありがとうございました!
    また、新作の方にも来てくれて嬉しい~児童文庫とは、作風がガラッと変わりますが、楽しんでくださいね~