応援コメント

第213話「隠しごと」」への応援コメント

  • お茶のお話は面白かった。「淹れる」は、読めるけど書けない(思いつかない)漢字でした。でもこのほうがお茶をきちんといれてるイメージ。これがみんなの共通認識稼働かはわかりませんが、漢字の使い分けでストーリーに雰囲気をまとわせるのは何だかちょっと試してみたいかも。

    こんなこと思いつつ、雪桜さん、僕たぶん今まで登場人物にお茶入れさせたことないや。いつもコーヒーばかり飲ませてます。日頃の生活がでるのかな。これも面白いですね。

    ふりがな。タイプで打つのは正直めんどい。登録とかしとけたら楽なのにね。

    雪桜ワールドであんまし読みに困ったことないですよ。ワタヌキくらいです笑。

    今日も朝夕楽しいひとときをありがとうございました! それでは!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    わかる!なんか、淹れるの方が、きちんと入れてるイメージがありますよね。これから執事は、どうしようかなー?笑

    あと、使い分けるのは、楽しいと思います。私も『体』と『身体』と『躰』を、雰囲気で使い分けたりしてますよ。漢字のイメージも大事。でも、ルビはふらないとね(気をつけよ)

    >読みに困ったことないですよ
    本当ですか、よかった~💦
    でも、四月一日は読めないですよね(笑)
    あと、私の作品、読めるけど変換がめんどくさい名字がいっぱいあるんですよ。阿須加とか、餅津木とか、倉色とか…( ˊᵕˋ ;)

    こちらこそ、素敵なコメント頂けて毎回ほくほくしてます!いつも、ありがとうございまーす!