おれだけの君でいて

卯野ましろ

おれだけの君でいて

「一昨日ね、買い物中にスカウトされちゃったの」

「えっ、スカウト?」


 休み明けの朝、ひとみから衝撃的な言葉を聞いた。ちなみに、一昨日おれは空手の合宿中だった。


「スカウトって、芸能界の?」

「うん。しかも結構、有名な事務所で……」

「うわマジか! すごいな、ひとみ!」

「そ、そうかな……」


 こういうとき、ひとみは必ず恥ずかしそうな反応だ。その照れている姿は何度も見てきたけれど、かわいいから毎回ニヤニヤしてしまう。


「やだ、笑わないで……」

「あ、ごめん! バカにしているつもりは全然ないんだ」

「大丈夫。それは分かっているから」

「そっか、ありがとう。それで返事は、どうしたんだ?」

「今のところは保留にしているの。私は断りたかったんだけど……お母さんと、お姉ちゃんが『もう少し考えてみたら?』ってノリノリで……」

「なるほど。その気持ちは分かる」


 ひとみは性格も顔もかわいくてオシャレで努力家で上品で……。それに何でもできる。芸能界へ行けば、間違いなく重宝されるだろう。


「でも私には無理だよ。この後ろ向きな性格じゃ、あんな厳しい世界に飛び込めない」

「いや……それは、やってみないと分からないぞ?」

「……?」


 おれの答えが意外だったのか、ひとみは目を丸くしている。それでも、おれは続けた。


「せっかく選ばれたんだし、そのチャンスは生かすべきだよ。これを機に、色々な経験ができるだろうし。おれはチャレンジした方が、ひとみには良いと思うけどな」

「……そっか」

「まあ、おれの意見だから。その答えは最終的に、ひとみ自身が決めることだよ」

「うん、そうだね。ありがと」


 ひとみは困り顔。もしかしたら、おれは彼女に寄り添うべきだったのかもしれない。しかし変に合わせても、それはひとみに対して失礼だ。これに関しては、正直な意見を言うのが正しいと思う。




「わー! すごいね、ひとちゃん!」

「そうかぁ~。ひとちゃんも、とうとう見つけられちゃったんだぁ~」

「どうかスターになっても、うちらを忘れないでね……」


 スカウトされた件について、友達にも相談することにした。でも彼や家族のように、みんな私とは真逆の考えらしい。


「……私は、断るつもりなんだけどね……」

「嘘でしょ? 勿体なーい!」

「そうだよ、ひとちゃんなら生き残れると思う!」

「うんうん。まずはモグラで成功して……」


 まさか、もう私の人生を考えてくれているとは。


「あ、分かる! ひとちゃんモデルもグラビアもできるよね!」

「できないよ。私、体に肉割れができているから……水着とか無理じゃないかな」


 私は中学で柔道部を引退してから太った。頑張ってダイエットして痩せたけど、それで肉割れができてしまったのだ。だからグラビアなんて厳しいだろうし、やりたくない。

 優士やさしに見せたら「それも努力の証だ」と言ってくれたけど……。


「えー、ある程度は大丈夫じゃないの? グラビアがダメだとしても、モデルなら楽勝じゃない?」

「女社会、怖いな……」

「そっか。それで中学では男しかいない柔道部を選んだぐらいだしね……あ! 元柔道部っていうのもギャップがあって良いじゃん!」

「高確率でマネージャーと思われるっていうエピソードトークもあるしね!」

「男をバンバン投げ飛ばしていたという武勇伝も!」


 もう彼女たちは、私が芸能界へ行くことを前提に話を進めている。


「おーい、ひとちゃーん!」


 私が黙って話を聞いていると、隣のクラスの友達が来た。


「あ、おはよ。どうしたの?」

「見てよ、これ!」


 なぜか興奮気味の彼女は、私たちに自分のスマホを向けてきた。見せてくれたのは……。


「わあ、かわいいネイル!」

「きれー……」

「これ、ひとちゃんがやったんだよね?」

「そうだよ! この前やってもらったの!」


 みんなは彼女が撮った写真を見て、目をキラキラさせている。一週間前、私は「ネイルお願い!」と頼まれた。そのとき自分でも上手にできたかなぁ、と思ってはいたけど……。


「これがSNSでバズったの! 見てよ、二万いいねだよ!」

「きゃー、すご!」

「ひとちゃん、もうプロ並みだよ!」


 次から次へと信じられないことが起こり、私は困惑している。一体、この流れは何なのだろう。


「ひとちゃんはSNSやっていないの?」

「全然やっていないし、やりたくない」

「えー、やれば良いのに」

「フォロワー絶対エグそう」

「一気に有名人になるよね、ひとちゃんのセンスは」

「うーん……」


 私の日記なんて誰も興味ないだろうし、意地悪なコメントが怖くてやりたくない。ネットは本当に恐ろしい。ちょっと間違えただけで、たくさんの人から容赦なく攻撃される。私がそんな地獄に耐えられるわけがない。


「ひとちゃん、インフルエンサーになる気もない?」

「うん。私のせいで、誰かの人生がおかしくなっても嫌だし」

「……そこまで考えちゃうの……?」


 あれだけ楽しそうだった仲間たちの顔が凍ってしまったが、それでも私は素直に頷いた。


「ひとちゃんは優しいからなぁ」

「確かに。ガツガツしていないから、ちょっと芸能界とかキツいかもね」

「お淑やかキャラもナイスだとは思うけど」

「引き出しも多いしね」

「何? ひとちゃんが芸能界?」

「あ! あのね……」


 隣のクラスの友達に、みんなが私に代わって説明し始めた。それを聞いた彼女の意見も、私とは違った。


「ところで、ひとちゃん」

「何?」

近岡ちかおかくん、その件について何て言ったの?」

「あ、近岡はね……」




「やっしー、お前バカじゃねーの!」

「……は?」


 朝から友達に暴言を吐かれた。おれは何でバカと言われたのか。


遠塚とおづかさんがスカウトされた話、耳に入ってきたぞ」

「ああ、その話か」


 あの件で、おれがバカと思われる要素はないはずだが……。まあ原因が分かるまでは、黙って聞こう。


「やっしーってイケメンなのに、たまにポンコツだよな!」

「どうして止めなかったんだ。彼女に芸能界なんて勧めるなよ!」


 おれの意見まで知られているとは。おれがバカと言われた理由は、それか。

 でも何がバカなのだろう……。


「いや、せっかくのチャンスを手放すのは勿体ないかと……」

「何がチャンスだよ! やっしー、お前すげぇ後悔するぞ!」

「……後悔?」


 ひとみじゃなくて、おれが?


「あー、もう! どうして武道やってんのに鈍いんだよ!」

「おい、さっきからひどいぞ。おれ、そこまで言われるようなことしたか?」

「しているぞ! 良いか? お前はな……」




「優士、今朝の話だけど……」


 放課後、私はスカウトの件を再び優士に話した。


「あっ! どうするか決まった?」

「……? うん」


 なぜか慌てている彼を気にしながら、私は言葉を続けた。


「やっぱり断るよ。友達にも相談したけど、私のメンタルじゃ厳しいから」

「そっか……それは良かった」

「うん……ん?」


 安堵している彼に驚いた。私を思って、あんなに芸能界を勧めてくれたのに……。不思議に思っていると、優士が話し始めた。


「朝は、ひとみにとって良い経験になると思って、あんなこと言ったけど……」

「うん?」

「おれ、気付くのが遅かった。ひとみがスターになれば、おれだけのひとみじゃなくなるってこと」

「え……」


 朝はイキイキと自分の意見を出していたのに、ちょっと弱々しくなっている。

 何があったの?

 私、変なことしちゃったのかな……。


「おれ……偶然ひとみたちの話を聞いた友達に怒られたんだよ」

「え、怒られたの! 何で?」

「本当に大切なら、ひとみを手放すような真似をするな。そして、ひとみに寄り添えって」

「そんな……」

「ごめん。余計なこと言ったり、考えがブレブレだったりで。何より、嫌だったよな。やりたくないことなのに、それをやってみたらって言われて……。おれは本当にダメな奴だ」

「そんなこと全く思っていないよ!」


 二人きりだったからか、大きな声が出てしまった。そんな声なかなか出ないから、彼も私もビックリだ。


「ひとみ……」

「優士は私を思って、意見を出してくれたんだから……そんな風に自分を責めないで」


 それと似たようなことを、いつも私は彼に言われている。説得力はないかもしれないけど、大切な人に自責の念に駆られて欲しくない私は、その思いを伝えた。


「それに私には優士しかいない。絶対に離れたくない。ずっと優士の隣にいたい……」




「優士……」


 おれは隣にいる彼女の言葉を遮った。ひとみが愛しくて我慢ができなくなり、つい抱き締めてしまった。


「ひとみ」

「な、何?」

「おれは、ひとみが思っているよりも弱くて情けない人間なんだ」

「そ、そんなこと……」

「ある。そんなおれだけど……ずっと、ひとみの側にいても大丈夫か?」

「それは私の台詞だよ。私みたいなのが優士の隣にいて良いのかなって、今でも思うことあるもん」

「……そっか。おれたち結構、似ているのかもな」

「……そうなのかな」


 そのとき、ひとみが顔を上げた。おれを見つめる両目は潤んでいる。視線が合うと、お互い赤面してしまった。もう何度も同じ状況になっているのに、たまにドキドキさせられる。

 うん、おれたち似ているな。

 そういうとこ。

 同じことを思ったのか、ひとみもおれを見て笑っている。そして二つの唇が重なった。

 ああ、やっぱり似ている。

 キスシーンが終わり、また二人は笑い合った。

 おれは幸せ者だ。

 だから、おれだけの君でいて。

 どうか、おれだけの君でいて。

 そして、おれは君だけのおれ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

おれだけの君でいて 卯野ましろ @unm46

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説