おまけ 登場人物インタビュー

 さあ、ここまで活躍いただいた皆さんに集まって頂きました。

 これまでの展開への感想、これからの抱負などを語って頂きたいと思いまーす。



 では、まず「魔王」という唯一無二の称号に敬意を表して、ガイア様から。


「誰じゃ、貴様は」


 私、実は「作者」と申す者でして。

 この物語を書かせて頂いてます。

 この度は、ぜひ皆様の貴重な、ご意見ご感想をお伺いしたいと思いまして。


「作者自らが作中登場人物にインタビューとは、掟破りじゃな。ふむ、その大胆さは嫌いではないぞ。それで、何が聞きたいのじゃ」


 そうですねえ、例えばアスラちゃんが本当に魔王職を受けるのかどうかとか。


鹿!!!」


  あ、いやちょっとビビって、不都合ならば、お答え頂かなくとも結構ですが……


「当たり前じゃ。続編冒頭に関わる、いきなりのネタバレ ではないか。それに『作者』ならば、その辺は貴様が一番良く存じておろうが」


 はい。まあ、そうなんですけど。

 これはどうも、失礼しました。


「だいたい貴様は、妾を初登場でメイド服姿なぞにさせおって」


 あれは魔族の世界が勘違いに満ちていたからで、別に私のせいでは。


「だから、そういう歪んだ世界観を構築した貴様のせいだと言っておるのじゃ! しかも、その後は、あたかも妾が料理下手の味音痴のような描写が延々と続くではないか。美味い不味いなど、各人の好みであろうに」


 はぁ。でも、貴女の料理下手と味音痴はとてもとても小さな声で皆さんの認めるところでして……

 あ、そういえば、登場直後に「上品な美貌」なんて描写もありましたけど。

 あれで読者さんの好感度は一気に上がったかも。


「お、お、そうであったな。ふふふ嬉しかったらしい。では、まあ許してやろう。妾は今、やっと魔王職の責任から逃れられそうで機嫌が良いからな。実は早速今から、街で噂の『ねいる・さろん』とやらに爪のお洒落をしに、その後は美味しいと評判のスイーツの店に新商品を食べに行くのじゃ。では、さらばじゃ~」


 と、ガイア嬢は風のように退出。

 はぁ……



 とういうことで、次は意外なファンが多いバベル君。


「『意外な』とは、どういうことであるか?」


 あ、いや、エラソーな態度なのに、可愛いって感想が多くって。


「そうなのであるか? ということは、吾輩、流行はやっているのであるな」


 え?


「今更ではあるが、当然である。やっと時代が吾輩に追い付いたのであるな。『エラソー』で『カワイイ』とは、つまり昨今流行のではないか」


 そうなんですかね。


某大国どこでしょう?では、ついに家猫の数が犬の数を追い越したというし、世界が吾輩の魅力に気付いたのは遅すぎたぐらいである。以降の物語でも、もっともっと吾輩を活躍させるのだ。そうすれば猫好きの読者が喜ぶのである」


 それは続編ではそのように、おしゃべり猫ちゃんの描写だけではなく、変身してバトルや、その他の活躍場面も用意しております。

 あ、それと、エピローグでの「バベル」お爺さんは……


ふわぁ~後ろ足で耳の後ろをがりがりと


 ありゃりゃ、まだ、話の途中なんですけど。


「もう飽きたのである」


 そんなあ。


「猫とはこういうものなのである。常識である」


 でも、少しは続編への抱負や期待などを。


「知ったことではないのである。明日のことを思いわずらう猫など居るはずがないのだ」


 はぁ。

 仕方ありませんねだから猫って… とか思いながら



 では、いよいよゼブル氏にお話を伺いましょうか。


「え? わたくしでございますか」


 あれあれ、どうしたんですか。

 何か不都合でも。


「わたくしは、執事という立場上、常に主の後に一歩下がって控えていることを心掛けておりますので」


 でも、物語では登場早々から相当な雄弁さを発揮しておられましたよね。


「むむむ、ならば、その件に関していささか苦言を呈させて頂きましょうか」


 と言いますと?


「そもそも、あれはわたくし自身が好んでしたことではないのです。作者、つまり貴女が作品世界の設定とテーマをより明らかにするために、議論にことよせてわたくしに弁舌を振るわせたものであって、迷惑至極ですな。あのせいでわたくしは『おしゃべり好きなウザイおじさん』との烙印を押されてしまった。あなたの仰るような『雄弁』ならまだしも、あれは単なる『多弁』と呼ぶべきものです。あのような役割を担わされて、正直言ってはなはだ心外です」


 それはどうも早くもウンザリしながら


「ここで問いたい。そもそもわたくしという存在はどこかで聞いたような……、作者にとって単なる説明キャラなのか、それとも今後は表立った活躍が予定されているのか結局は目立ちたいのね (笑)


 それは、続編の方で、特に終盤になるにつれて存分に。


「ここは登場人物に対する作者の愛情が試されるところですぞ。壮大な物語を予定しておられるようですが、だからこそ登場人物の一人ひとりに愛情を持ち、その内面までも緻密に書き込んでいけば、いずれは各人が自由意思を持つ実際の人物のように動き出し、おのずと自由闊達な物語が出来上がることでありましょう。さもなければ作品は駄作、凡作に堕すに違いなく、わたくしなどは登場を拒否させて頂きます。しかるに第一部でのわたくしの扱いは……」


 あ、もういいです。

 延々と続きそうなので、この方は放っておきましょう。



 ではこの辺で、登場場面は少なかったですが、押しキャラの意見が多いティア婆様に。


「ほう。シャイな乙女の儂にも振ってきたとは、照れるのう」


「わたくしという存在わぁ!」(ゼブル氏・談(?))


「良いのか、アレは?」


 はい。あの方はああなってしまうと手が付けられないので、放置です。


「まあ、登場したのは終盤だけじゃったが、美味しいフルコースが食べられて満足じゃ。おおそうじゃ。続編には儂の最愛の夫が登場するぞい」


 え? 結婚されてたんですか。


「3000年も生きておれば結婚ぐらいするわい。夫というか弟というか、複雑な関係じゃがな。それに龍族は有力な種族なので、今後もちょくちょく登場するかもじゃ」


 ああ、それは楽しみですね。

 期待させて頂きます。



 そろそろ、例のお二人にも話を伺いましょうか。


「出番が少ない」(金髪モヒカンのルドラ氏・談)

「影が薄いのだ」(銀髪メガネのソフィア嬢・談)


 だってさ。



 さあ、いよいよ準主役とも言うべき心の声さんに。


(…………)


 あれあれ? 無言ですか。


(当然だ。我は「心の声」であろうが。だから、アスラの他には我の声は聞こえない筈だ。喋るだけ無駄であろう。我は無駄なことはしない主義なのだ…… と、言っても聞こえまいがな)


 あ、いや、私って作者ですから、ちゃんと聞こえてますけど。


(お、そうか。では少しだけ話そうか。まあ、この際だから言わせてもらうと、我の名が「ルシフェル」というだけで、相当のネタバレではないのか)


 え? そうですかね。


(堕天使の長の名ではないか。最後には神と戦うに決まっておる)


 まあ、その辺はタイトルやあらすじでも匂わせてますから、覚悟の上ということで。


(ふむ。ならば、まあいいだろう。グルメ要素を絡めたのもいささか新味ではあるしな。しかし、我にはどうしても許せぬところがあるのだ。それは我という人物の描き方だが)


 はあ、どういった意味でしょうかあ、嫌~な予感


。箇所によっては、まるっきりオチャラケたオッサンではないか。もっとこう、我の自然な威厳と、にじみ出る高貴さを前面に打ち出すべきではないか。そうすれば物語にも重厚さと渋みが増し、女性ファン誰の?も喜ぶであろう。

 おお、そうだ。かのミルトンの叙事詩「失楽園」が傑作となり得たのも、まず第一の理由は、「ルシフェル」をただの堕天使の首魁としてではなく、絶対者と考えられる神に敢えて戦いを挑む悲劇的、英雄的な存在として歴史上初めて造形したからであって……)


 はいはい。いつもながらのウンチクと上から目線の御意見ありがとうございます。

 では、この方も後は放置ということで。



 最後はやはり主人公であるアスラさんに伺いましょう。


「もぐもぐ」


 え?


「もぐもぐ」


 あ、あなた、何をしてるんですか。


「もぐもぐ。あ、これはマロングラッセというものですが」


 いや、何を食べてるか聞いてるんじゃなくて、なぜ今そんなことを。


「だって、待ってるあいだ退屈だったし、お腹も減ってたし。何か食べたいな~って。栗は今が季節だから特に美味しいですよね。鬼皮と渋皮をいた大粒の栗を茹でたのを砂糖水に浸して、毎日砂糖水の濃度を上げながら一週間もしたものを乾かすと、ほーら不思議、こんなに見た目もきらきらと綺麗な、しかも味はねっとりとした砂糖の甘みと、旬の栗のほっこりとした濃厚な旨味。やっぱり、秋のスイーツとしては、マロングラッセは外せませんよね~」


 いや、だから、作り方や味覚レポートではなくて。


「なんと、マロングラッセですと! わたくしは実は甘いものは大好物。これは是非是非、賞味させて頂かねば」

「では、吾輩も試してみるのである」

「俺も」

「ワタシも、なのだ」

「儂もご相伴しょうばんしようかのう。乙女にはやはりオシャレな甘味は必須じゃから」

「はいはい。ちゃんと全員の分ありますから」


 ああ、もう、アスラさん、本当にこれで【第一部】の終了ですから、読者の皆さんに一言だけでもお願いします。


。頑張りまーす」

「「「「「もぐもぐもぐ」」」」」


 だそうです。ふぅ……



 とにかく、ここまで読んで頂き、本当にありがとうございました。


 フィーネ・デル・モンド! ~遥かな未来、終末の世界で「美食王になる!」的に冒険を満喫していた少女が、なぜか魔王と、そしてついに神(?)と戦うことになっちゃった件~

 https://kakuyomu.jp/works/16816700427783019483


で、またお会いしましょう。


「「「「「「「またね~!!!」」」」」」」


 と、登場人物の皆さんも仰っております (笑)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る