掲示版・市街地エリア情報スレ その2

 ――――――――――――――――――――


【現地人と】市街地エリア交換総合スレ Par15【仲良くしよう】

・ここは現在開放されている市街地エリアについての情報を交換するスレッドになります。詳細な情報に関しては、該当スレで検索してもらえると判明する場合があります。フィールドエリアについての情報は、該当スレでお調べください。

※公式管理スレッドです。迷惑行為はお控えください。


114:名無しの農家

 いやー、フライ・ハイのメンバーには感謝しかないね! まさかここに来て農村地帯が発見されるなんてさ!

 で、早速ここで知り合った仲間と一緒にボスモンスターを倒しに行ったけど、普通にレベル32だったから返り討ちにあったね……まぁ僕は生産職だから見学だったんだけど


115:名無しの錬金術士

 やはり、まだまだ第一エリアにも未発見のエリアがあったんだな。しかも、レベル32ってことは鉱山ダンジョンの10階層フロアボスと同じレベルか。そりゃ苦戦するわな。弱体化したエリアボスとどっこいどっこいってところだ

 うーむ、情報が出回っているってことは誰かが討伐済みなんだろうが……そのパブリア農村がどういったところか分かるやつは居るか?


116:名無しの弩級弓士

 呼ばれたようだから来たわよ!

 流石にボスの情報はスレチになるかもだから後で攻略スレに載せるけど、農村自体は私が見て回ってみたから分かる範囲で書いてみるわね


 えっと、ホントにのどかな農村って感じね。うちの近所を思い出したわ!

 ちらほらとNPCは住んでいるみたいだけど、若者がどんどん他の街に出ていって耕作放棄地が増えてるんですって。だから農地を買った農家系のジョブのプレイヤーにはプレイヤーハウスが無料で付いてくるんですってよ!

 ショップは普通に食料品多めね。私達には農家系のジョブ持ちが居なかったから分からなかったけど、多分ここで種とか買えるんじゃないかしら?

 因みにボスモンスターを倒したらそのプレイヤーからは毒沼が消えるみたいね。帰りはすごく楽だったわ!


 まぁ、こんなところかしら。他に何か分かったり、思い出したことがあれば書いてみるわね

 あ、因みにここは噴水無いから、住み込みの農家さん以外は歩いて往復になるわね


116:名無しの錬金術

 おぉ、早速到達者からの情報か。……ってかフライ・ハイのメンバーじゃないか。そりゃ早いわ。第一到達者だろう?

 しかし、今まで農地が無いからプランター栽培で、作物も回復草や魔力草といったHPやMP回復薬の素材になるものしか作れなかった農家系統にとってはかなりの大発見になりそうだな


117:名無しの農家

 僕、絶対ここに移住します。……まだボスに勝ててないですけど


118:名無しの弩級弓士

 >>116 まぁ発見自体はね? 私達は暁の戦姫とチームコネクトで戦ったから、何とか勝てたって感じよ。まぁ、どうやら氷属性の攻撃に弱いらしいから、仮に行く人がいればその点を頭に入れると倒しやすいかもしれないわね


119:名無しの兼業農家

 今来たが、情報乙

 しかし、ここらへんで氷属性の武器とかあったか?


120:名無しの錬金術士

 スレチになりそうだが、新規エリアの為だから問題ないだろう。よし、そう決めた

 一番手っ取り早いのは【魔術】系統の【属性付与】で氷属性を会得することだが、【属性付与・氷】は第二の街の魔術士ギルドで習得可能となるから論外だな

 まぁ、ジョブの方で氷属性のスキルかアーツを習得するか、属性石を使った武器生産でランダム属性追加ガチャに勝つしかないな


121:名無しの兼業農家

 マジか。じゃあ、安定して行くなら第二エリア到達後ってことになるのか

 つか、ランダム属性追加ガチャとか、精霊石並にレアな結晶アイテムそう使えねーよ!


122:名無しの弩弓弓士

 まぁ、私達も第二エリアには行ってないけど、力でゴリ押しすれば何とかなるとは思うわ

 あと、属性石はダンジョンで入手可能だったはずよ。確かフロアボスのレアドロップじゃなかったかしら? まぁ手に入るのは低ランクらしいわ。


 そういえば、ルプス牧場にいるNPCから購入できるカチコチの実を使った『凍結爆弾』っていう氷属性の攻撃アイテムがあったわね。……まぁ、属性が付くには高ランク必須らしいけど


123:名無しの兼業農家

 おお、すまんな色々教えてもらって。成程、ダンジョンはほとんど行ってないから属性石は諦めるかなぁ……

 でも、カチコチの実ならプランターで量産してるから、早速知り合いの合成士に相談して作ってもらおうかな


 ……いやしかし、兼業農家は戦闘職と生産職のいいとこ取りだと思って習得したのに、今までまともに農作業できなかったから、これでやっと汚名返上できる感じだな

 まぁ、農家のやつと同じく、まずは到達が先になるけどな


124:名無しの錬金術士

 おお、頑張れよ。農家に兼業農家

 しかし、噴水がないのは不便だな。その点はルプス牧場と同じ感じなのか


125:名無しの農家

 僕ら農家は住めるから問題ないね

 ……そういえば第二エリアの方の市街地エリアは開拓の村と第二の街以外に見つかったのかい?

 そっちに農村地帯があれば、第二エリア突破も考えないことはないけど


126:名無しの弩級弓士

 >>125 どうせキャリーになるんでしょうから、あんまり変わらないわよね?

 でも、確かにそっちの方がどうなのか気になるわね。私達は都合でメンテ後までこっちに残るつもりだし


127:名無しの錬金術士

 そうだな……俺も生産職だからフィールドワークするってわけじゃないんだが、今のところは見つかってないんじゃないかな?

 第二エリアは結構広いってのと、未実装……いや未開放の場所が結構多い感じだ。あの『クロノス』が未だに密林エリアの攻略に手間取ってるらしいからな


128:名無しの弩級弓士

 へぇ、あの『クロノス』がねぇ……


129:名無しの情報屋

 にゃにゃ、呼ばれたみたいだから顔を出してみるにゃ


130:名無しの弩級弓士

 出たわね、掲示板だけ猫口調っ子! ずっと気になってたけどあなたってそういうの結構大丈夫な口なの? 私は無理だわ!


131:名無しの錬金術士

 おい、言い方


132:名無しの情報屋

 >>130 ぶっちゃけやめたい。なんでこんな口調で書き込んだのか、ゲーム開始直後の自分を殴りたい


 ……にゃ


133:名無しの錬金術士

 それでもちゃんと最後には付けるんだな……。いや、別に付けなくても誰も文句は言わないだろうし、仮に言ってきても無視すればいいだろ

 良くあることじゃないか……


134:名無しの情報屋

 ホントに? 大丈夫? じゃ、じゃあそうするわね……


 えっと、『クロノス』が攻略しているのは密林エリアで、どうもその森の中に市街地エリアがあるようだわ。ただ、現状は霧が濃くて中には進めないって感じね。何かしらのギミックを解除することで通行可能になると踏んでいるわ


135:名無しの弩級弓士

 うーん……情報は入ってきやすくなったけど、何でしょうこの物足りなさ


136:名無しの錬金術士

 そうだな、やっぱりキャラ付けっていうのも必要なのかもしれん。まぁ、読みやすくはあったがな


137:名無しの情報屋

 ヒドイっ!?


138:名無しの農家

 まぁ、自分がやりたいようにやるのが一番だから、人の声は聞かなくていいんじゃないかな


 ぶっちゃけ、猫口調だろうと普通の口調だろうと、多分みんなそんなに気にしてないよ


139:名無しの情報屋

 ………………


140:名無しの錬金術士

 >>138 割と最後がダメージ与えてそうな感じがするのは俺だけだろうか……


141:名無しの農家

 >>140 えっ、なんかやらかしましたか僕!?

 えっと、ごめんなさい!


142:名無しの錬金術士

 >>141 いやまぁ、問題はないだろうから気にすんな


 >>139 取り敢えず、あまり気にすんなよ?

 どっちの口調でもお前さんはお前さんってところさ

 さて、俺もイベント前までに作りたいアイテムを作るからここいらで抜けるぜ。おつ!


143:名無しの弩級弓士

 逃げたわね……


144:名無しの兼業農家

 逃げたな……


145:名無しの情報屋

 …………決めたにゃ。掲示板ではもうこの口調で押し通すにゃ!

 そんで、さっさとカナタたちのケツを叩いて霧の中にあるはずの市街地エリアを探させるにゃ!


 それじゃあバイにゃ!


146:名無しの弩級弓士

 あっ……。うん、なんか吹っ切れさせちゃったみたいね。やっぱり周りがβテスターだらけだと、新参者は個を表現するのが大変なのかしら……


147:名無しの兼業農家

 えっ、あれでファーストロット組なのかあの子……色々末恐ろしいな


 ――――――――――――――――――――


※今夜0時、4ページに分けて主要登場キャラの現時点でのステータスを公開します。まとめて投稿するので、読み飛ばし等にご注意ください。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る