ステータス紹介(OC・第二エリア到達時点)

第二エリア到達時点のステータス その1

 ここらへんでキリがいいので、ステータスに関してまとめておきたいと思います。

 アビリティやスキルなどの効果に関しては、解説が必要になるものに関しては劇中で解説します。ここではそういうものがあるんだなと思う程度で見ていただければと思います。

 なお、本編でも説明されなさそうなサブキャラのものなどはサポーター限定でまとめるかもしれません。


 なお、こちらのステータスは第二エリアに到達した時点のステータスになります。4ページにわたって更新してますので、読み飛ばしなどにはご注意ください。まぁ読まなくても特に問題はないですが。

 まずはユークとその従魔から紹介しますが、だいたい劇中で解説されている通りになります。なお、ボーナス等で獲得したアビリティポイントは、分かりやすいようまだ使っていない状態で紹介します。




 ――――――――――――――――


 名前:ユーク

 Pパーソナルレベル: 29

 種族:人間族

 得意武器:杖

 ジョブ:従魔士テイマー レベル20

 チーム:オーバークラウン(6/6)


 HP:275 / 275(-10)〈+40〉

 MP:470 / 470(+170)〈+40〉

 STR:106(+30)

 VIT:141(+80)

 INT:336(+230)〈+30〉

 MIN:61(±0)

 AGI:186(+100)〈+25〉

 DEX:186(+70)〈+40〉


 SP:1


・アビリティ(11ポイント)

初期:【杖術 レベル10 MAX】【テイミング レベル7】【友好化】【緑の息吹】【黒龍の印】

追加:【観察眼】【起死回生】【不屈】【精霊術】【強襲】【致命の一撃】【中級杖術 レベル2】

装備:【幸運】【早移動】【MPセーブ(精霊術)】【手加減】

・スキル

『テイミング』『精霊術』『姿隠し』『アサルトアタック』『手加減』

・アーツ

杖術(『強力杖殴り+』『横薙ぎ』『あか突き』『瞑想(杖)』『蓮華打』『金剛爆打・明鏡』)


〈ジョブ〉

・特性

 テイムモンスターの全パラメーターステータスが【1.5】倍。この数値は【補正強化】のレベルによって変化する。

 テイムモンスターを【5】体まで連れ歩くことができる。この数値は【連れ歩き数+】のレベルによって変化する。

・ジョブアビリティ

【テイム補助 レベル4】【従魔成長】【テレパス】【補正強化 レベル3】【連れ歩き数+ レベル2】【従魔との絆】【騎乗】

・ジョブスキル

『モンスターコール』『モンスターリンク』『スキルスワップ』『緊急召集』『モンスターエンハンス(STR・VIT・INT・MIN)』『一時離脱』『再召集』

・ジョブアーツ

『号令』『鼓舞』『従魔激励』


〈装備〉

・武器

 メイン:精霊王の宝緑剣(短剣)(成長度2:Pパーソナルレベル20到達 INT+60 DEX+30 【MPセーブ(精霊術)】)

 サブ:阿修羅巨像の魔杖(INT+40 STR+30)

・防具

 頭:新緑の耳飾り(MP+50 【手加減】)

 胴体:宵白狼の胴鎧(INT+40 VIT+40 HP-20)

 腕:アッシュバングル(INT+30 AGI+20)

 手:星森のグリップリング(MP+50 DEX+10 MIN -30)

 腰:クロムライトベルト(HP+40 DEX+20)

 脚:宵白狼の脚鎧(INT+40 VIT+40 HP-20)

 靴:風切鳥のブーツ+(AGI+40 【早移動】)

 外套:姿隠しの外套+(MIN+40 『姿隠し』)

・アクセサリー

 幸運の眼鏡(MP+50 【幸運】)

 星森のペンダント(AGI+40 DEX+10)

 魔力の指輪(MP+20 HP-10)

 知力の指輪(INT+20 MIN-10)

 なし


〈称号〉

【ジャイアントブレイカー】【精霊の守護者】【精霊王の祝福】【ゴーレムキラー】【屠る者】【阿修羅の拳を砕きし者】【鉱山ダンジョン10階層踏破】【Sランクに認められた者】【ウルフキラー】【始まりの越境者】【名が売れ始めた来訪者】


〈従魔・使役〉

 ゼファー【星嵐の精霊】レベル25

 ミュア【ハーフエルフ】レベル30

 グレイ【シルバーアッシュウルフ】レベル27


 ――――――――――――――――――




 ――――――――――――――――――


 名前:ゼファー

 レベル:25

 種族:星嵐の精霊

 状態:特殊契約従魔

 契約者:ユーク


 HP:160 / 160

 MP:750 / 750

 STR:55【×1.5→82】

 VIT:55【×1.5→82】

 INT:320【×1.5→480】

 MIN:160【×1.5→240】

 AGI:220【×1.5→330】

 DEX:160【×1.5→240】


・アビリティ

【精霊術・風】【精霊術・雷】【回復術】【木工術】【親愛の精霊】【精霊変化】【精霊の息吹】

・スキル

精霊術・風(『緑風の弾丸ストーム・バレット』『緑精の大旋風テンペスト・ゼファー』『緑風の大弾丸ストーム・マグナム』『天嵐の息吹ブレース・テンペスト』『乱風の鎌鼬スクランブル・エッジ』『雷鳴の弾丸エレクト・バレット』『疾風の刃雷エレクトール・テンペスト』『神秘の風盾エアロ・シールド』)・回復術(『ヒールストーム』『クリアストーム』『ガードストーム』)・木工術(『クラフト』)・『精霊変化』

・アーツ

『突風』『竜巻』『旋風』『雷撃』


 ――――――――――――――――――




 ――――――――――――――――――

 

 名前:ミュア

 レベル: 30

 種族:ハーフエルフ

 状態:特殊契約従魔・特殊使役キャラ

 ジョブ:精霊弓士エレメントアーチャー レベル18


 HP:180 / 180〔-20〕【×0.75→135】

 MP:830 / 830(+80)【×0.75→622】

 STR:0【×1.5×0.75→0】

 VIT:0【×1.5×0.75→0】

 INT:550(+170)〔+30〕【×1.5×0.75→618】

 MIN:75【×1.5×0.75→84】

 AGI:100【×1.5×0.75→112】

 DEX:200(+80)〔+20〕【×1.5×0.75→225】


・アビリティ(30ポイント)

初期:【霊弓術 レベル10 MAX】【弓術 レベル8】【曲射術 レベル10 MAX】【狙撃術 レベル6】【剛射術 レベル6】【正射必中】【精霊姫】

追加:【覚醒】

装備:【幻影】【エルフの加護】【暴走耐性】

・スキル

霊弓術(『エレメント化』『エンチャント』)・弓術(『集中』)・『アシュラモード』

・アーツ

霊弓術(『ライトニングアロー』『アルファアロー』『シューティングスター』『メテオショット』)・弓術(『シングルアロー』『クイックショット』『アローレイン』)・曲射術(『カーブシュート』『ムーンサルトシュート』)・狙撃術(『スナイプショット』)・剛射術(『ヘヴィーシュート』)・『緊急離脱』


〈ジョブ〉

・特性

 習得時、INT+30、DEX+20、HP -20

 補正効果:INT+3、DEX+1、MP+1、HP-3、VIT-1【※※※レベル31から補正開始※※※】

 弓によるダメージ量の参照はINTで行う。

 精霊との契約がある場合、【霊弓術】【弓術】のアーツ、ならびにジョブアーツの威力が1.2倍になる

・ジョブアビリティ

【精霊の力】【精霊憑依】【霊矢生成】

・ジョブスキル

『ファイアアロー』『クイックアップ』『フォトンチャージ』

・ジョブアーツ

『ミスティックアロー』『ルナティックシュート』『オーバーレイ』


〈装備〉

・武器

 メイン:精霊姫の霊玉弓(成長度3 INT+60 DEX+40 MP+30)【変更不可】

 サブ:天霊の大弓(DEX+40 INT+30)

・防具

 頭:精霊姫の髪飾り【変更不可】

 胴体:精霊姫の胸当て【変更不可】

 腕:精霊姫の腕鎧

 手:精霊射手の小手【変更不可】

 腰:精霊姫のスカート

 脚:精霊姫の足鎧【変更不可】

 靴:精霊姫の羽靴【変更不可】

 外套:エルフ族の外套(INT+60 【幻影】)

・アクセサリー

 エルフェンリング(MP+50 【エルフの加護】)

 阿修羅の面(『アシュラモード』)

 鎮静の首輪(INT+20 【暴走耐性】)

 なし

 なし


〈称号〉

【始まりの越境者】


〈種族特性〉

 レベルアップ時のステータスアップは、HP+3、MP+5、STR+0、VIT+0、INT+4、MIN+2、AGI+3、DEX+3となる(これはジョブ補正は含まれていない)。

 精霊との契約が必要なアビリティ効果やジョブ特性は、契約なしでもその条件を満たす。

 精霊が側にいると、行動ゲージの回復が早くなる。


◎特殊使役キャラ:従魔・使役モンスターとして扱う場合、それらを対象とした効果を受け付けるが、全ステータスが0.75倍になる。戦闘NPCとして扱う場合は通常ステータスのままとなるが、従魔・使役関連の効果は受け付けず、また従魔・使役モンスターとしての経験値は得られない。


 ――――――――――――――――――




 ――――――――――――――――――


 名前:グレイ

 レベル:27

 種族:シルバーアッシュウルフ【レア】

 状態:従魔

 契約者:ユーク


 HP:260 / 260

 MP:90 / 90

 STR:320【×1.5→480】

 VIT:220【×1.5→330】

 INT:55【×1.5→82】

 MIN:55【×1.5→82】

 AGI:280【×1.5→420】

 DEX:25【×1.5→37】


・アビリティ

【獣性】【孤高の狼】【獣戦術】【忠誠心】【レア個体】【超感覚☆】

・スキル

『スタイルガード』

・アーツ

『咆哮』・獣戦術(『単爪斬』『連獣爪』『グラビティバイト』『ノックアタック』『ビーストラッシュ』)


 ――――――――――――――――――


・ジョブについて

 本編中でも説明されましたが、従魔士を始めとするクラス2ジョブはクラス3に比べてジョブレベルが上がりやすい傾向にあります。それ以外に低レベル時にアビリティ・アーツ・スキルを大量に覚えることができるという特徴があります。ただしその分、レベル30以降に習得できるものが少なくなっていく早熟タイプとなります。

 逆にレベル60まで上がるクラス3やユニークジョブは低レベル時は少しずつ習得する形になりますが徐々に習得する数が増えていく大器晩成型となります。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る