ナサとリリーのステータス

 ――――――――――――――――――


 名前:ナサ

 Pパーソナルレベル: 10

 種族:メカノイド族(VIT+1、INT+1、STR-1)

 得意武器:魔本

 ジョブ:錬金賢者ヘルメス レベル1


 HP:35 / 35(-40)〔-70〕

 MP:315 / 315(+130)〔+20〕

 STR:0(-20)〔-70〕

 VIT:27

 INT:297(+150)〔+100〕

 MIN:18

 AGI:38(+20)

 DEX:168(+90)〔+20〕


 SP:9


・アビリティ(9ポイント)

初期:【魔術 レベル3】【魔力操作 レベル3】【魔力制御 レベル3】【幸運】【素材生成 レベル1】

追加:【錬金術 レベル7】

装備:【魔本スキル:ヘルメス レベル1】【アクセサリー追加1】【錬金補助(初級)】

・スキル

魔術(『ボール』『ウォール』)・錬金術(『素材鑑定』『素材分解』『素材変換』)・『素材生成』・ヘルメススキル(『大地震撼アースレイジ』『風化ウェザリング』)

・アーツ

錬金術(『錬成』)


〈ジョブ〉

・特性

 習得時、INT+100、DEX+20、MP+20、STR-70、HP-70

 補正効果:INT+3、DEX+2、MP+2、STR-5、HP-2

 サブ武器にアイテム『錬金釜』を装備可能。その場合、錬金術系統のスキルが戦闘中に使用可能となる。ただし通常は武器として展開はできない。

 『祖なる十二の秘文エメラルド・タブレット』を武器として展開時、錬金術系統のスキルのMP消費が20%減少、数値のある効果の場合、効果量が30%上昇。ただし錬金術系統のスキルを使用する度に『祖なる十二の秘文エメラルド・タブレット』の耐久値が2〜10%減少する(減少量はランダム)。

・ジョブアビリティ

【錬金賢者の加護】【錬金補正 レベル1】

・ジョブスキル

『即席錬金』『スキル錬金』

・ジョブアーツ

『投擲』


〈装備〉

・武器

 メイン:祖なる十二の秘文エメラルド・タブレット(成長度1:INT+60 MP+40 HP-40 【魔本スキル:ヘルメス】)

 サブ:初心者の錬金釜

・防具

 頭:白雪蝶の髪飾り(DEX+20)

 胴体:メカニカルシャツ白◎(MP+20、INT+20)

 腕:サンライトバングル(INT+20、DEX+20、STR-10)

 手:灰狼の革手袋(DEX+20、AGI+10)

 腰:ケミカルホルダーベルト(MP+30、DEX+20、STR-20、【アクセサリー追加1】)

 脚:メカニカルパンツ黒◎(MP+20、INT+20)

 靴:ラバーブーツ(MP+20、AGI+10)

 外套:見習い錬金のベストコート(INT+30、DEX+20、【錬金補助(初級)】)

・アクセサリー

 魔力の護符(MP+10)

 知力の護符(INT+10)

 器用の護符(DEX+10)

 素早さの護符(AGI+10)

 なし

 なし


〈称号〉

【ジャイアントブレイカー】【大錬金の大成功者】【祖の願いを受け継ぐ者】


 ――――――――――――――――――




 ……これはどう形容したらいいものか。


 どうやらこのジョブの傾向としては魔導錬金士に近いようで、DEXやMPよりもINTの数値が上がりやすくなっている。これは『祖なる十二の秘文』の魔本スキルである『ヘルメス』が攻撃系のスキルであるからだろうか。とはいえ本質的には生産職という分類のようだ。覚えているのが基本的には生産系統のものしかない。


 問題はそのHPの量だ。『祖なる十二の秘文』のステータス効果にジョブ特性も相まって、たったの35しかない。レベル1時点の初期HPが100なのでそれの3割ちょっとしかない。しかも、ジョブのステータス補正でHPが伸びにくいという追い打ちまである。もしこれがSTRと逆の補正値だったら完全に伸びなくなっていたので危なかった。


 戦闘に出ずに生産のみならば問題ないのかもしれないが、流石に戦闘に出るとなるとこのHP量だとあっという間にやられてしまいそうだ。防御系のステータスもそこまで高くはないので耐えられる感じはしない。


 因みに錬金賢者の他の特性だが、錬金釜を装備できるのは普通の錬金術士でも同じなので、これは錬金術士系統のジョブ共通の特性なのだろう。今は初心者の錬金釜を装備しているが、ステータス効果は初心者武器のように無いのだろうと思う。


 他には『祖なる十二の秘文』装備時の効果が記されている。まぁこの武器はほぼこのジョブ用の武器なのだから当然と言えば当然か。とはいえ、錬金術系統のスキルを使用する度に耐久値が減るのはいささかコスパが悪いだろう。幸いにも魔本は【簡易修復】の対象ではあるので、レンに【簡易修復】の習得方法を教えてもらうようにしよう。


 【錬金術】のアビリティレベルがかなり上がっているが、これはリーサの時と同じ大成功で経験値が大量に得られたための現象だろう。しかも『祖なる十二の秘文』に関しては☆8ランクのアイテムなので、更に経験値量は高かったようだ。


 因みにその『祖なる十二の秘文』に関しては、生産武器ではあるがユニーク武器相当の扱いとなっており、パーソナルレベルに応じた成長度で強化されるようになっている。ただしあくまで『相当』なので、俺の宝風剣のように破損耐性があるわけではないし、ステータスにもマイナス補正がある。仮に耐久値が無くなれば破壊状態となり、しかも錬金術で作った特殊武器なので魔本の専門家である魔本装丁士マギアバインダーでも修復はできない。もし壊れたら再度錬成しないといけなくなるため、ナサには是非とも壊さないように大事に扱ってもらいたいものだ。


 その魔本スキルだが、武器にある【魔本スキル:ヘルメス】というアビリティが、魔本スキルであるヘルメススキルを使用可能とする効果のものとなる。武器の成長度に応じてアビリティレベルが上がり、使用可能となるヘルメススキルの数が増えるというものだ。現在はニ種類が使用可能となっている。因みにこれらも当然ながら錬金術系統のスキルに含まれるようだ。


 装備についてはイアンの店で手に入れたものであるが、アクセサリーに関しては俺たちが余らせていたものを寄せ集めで付けさせた形になる。流石にアクセサリーまでは見て回れなかったので、第二エリア移行後辺りにサザンカさんから良さげなものを見繕ってもらうのもいいかもしれないな。


 新規の称号のうち、【大錬金の大成功者】は☆7ランクの特殊武器の錬成に成功したことを示す称号で、【祖の願いを受け継ぐ者】はおそらく『祖なる十二の秘文』を錬成したことを示すユニーク称号だ。おそらくは後者の方の称号獲得がユニークジョブの習得条件だったのだろう。


 というかランダムでちゃっかり【幸運】を持ってたのかナサよ。大成功の要因、これもあるんじゃないのか?


 取り敢えず、戦闘も生産もこなせる万能職……というには、いささかHPや戦闘手段に不安が残るものの、まぁその点はリリーとの連携でなんとかなるだろう。


 ……さて、次にそんなリリーのステータスも見せてもらった。まだみんな具体的には知らないからな。




 ――――――――――――――――――


 名前:リリー

 Pパーソナルレベル: 24

 種族:竜人族(AGI+1、VIT+1、DEX-1)

 得意武器:盾

 ジョブ:護衛侍女メイドガードナー レベル13


 HP:329 / 329(+40)〈+40〉

 MP:215 / 215

 STR:319(+160)〔+20〕〈+25〉

 VIT:387(+190)〔+30〕〈+50〉

 INT:0(-50)〔-20〕

 MIN:66(+20)

 AGI:269(+100)【+60】〈+20〉

 DEX:9


 SP:0


・アビリティ(4ポイント)

初期:【盾術 レベル8】【調理 レベル6】【取り回し レベル5】【健脚】【危機察知】

追加:【短剣術 レベル6】【快脚】【パリィ】【生活魔術 レベル10 MAX】【起死回生】

装備:【凍結耐性】【静音】

・スキル

盾術(『シールドエリア』『バリアエリア』)・短剣術(『集中』)・生活魔術(『着火』『水生成』『地均し』『清掃』『浄化』)

・アーツ

盾術(『シールドバッシュ』『ノックバック』『シールドチャージ』)・短剣術(『アサルトエッジ』『クイックエッジ』『エッジラッシュ』)・『パリィ』


〈ジョブ〉

・特性

 ジョブ習得時、VIT+30、STR+20、INT-20

 補正効果:VIT+2、STR+2、HP+1、INT-3、DEX-1

 特定のプレイヤーを主人として主従契約を結ぶことが可能となる。

 主人となったプレイヤーが同じパーティーにいる場合、そのプレイヤーのパラメーターステータスを【2.2】倍にする。この効果は強化状態であり、その他の強化状態・弱化状態が発動中は効果がなくなるが、それらの状態が効果終了した場合、再度この強化状態が発動する。倍率の数値は【侍女の心得】のレベルによって変化する。

・ジョブアビリティ

【侍女の心得 レベル3】【メイド戦術 レベル1】【堅牢の盾 レベル1】

・ジョブスキル

『激励』『貴方の元へ』『私は貴方のもの』『自己犠牲』

・ジョブアーツ

『サーバントガードナー』『スタースラッシュ』『ナイフ投げ』


〈装備〉

・武器

 メイン:白亜の大盾+(VIT+40 MIN+20)

 サブ:従者の護身剣+(STR+70、VIT+30、INT-50)

・防具

 頭:白雪の髪飾り(HP+30 【凍結耐性】)

 胴体:銀鎧の胴鎧・改(VIT+20 STR+20 AGI+20)

 腕:銀鎧の小手・改◎(VIT+20 STR+20 AGI+20)

 手:銀鎧の小手・改

 腰:銀鎧の腰当て・改(VIT+20 STR+20 AGI+20)

 脚:銀鎧の足鎧・改◎(VIT+20 STR+20 AGI+20)

 靴:銀鎧の足鎧・改

 外套:従者のマント+(VIT+30 AGI+20 【静音】)

・アクセサリー

 武装装飾・メイド服上

 武装装飾・メイド服下

 体力の護符(HP+10)

 耐久の護符(VIT+10)

 筋力の護符(STR+10)


〈称号〉

【従者の心得】【ゴーレムキラー】【ジャイアントキリング】【速駆兎を制した者】


 ――――――――――――――――――




 ステータスとしてはまぁ、無難なところだろうか。INTやDEXは種族やジョブ的に上がりにくいし、実際上がらなくてもこのジョブなら問題はない。HPやSTR、VITにAGIを中心に上げているため、ステータス的には結構バランスはいい。タンクとしてMINがやや低いのが厄介だが、その点は【中級盾術】で習得できるとあるスキルで対策できるらしいので、問題はないのだろう。


 ここで注目したいのが、護衛侍女のジョブスキルである『私は貴方のもの』と『自己犠牲』だ。


 リリーが最初にジョブの説明をしていた時に言っていたのだが、『私は貴方のもの』というのは戦闘開始時に一度だけ使用できるスキルで、自身の最大HPの半分量を消費することで、主人となったプレイヤーの最大HP量を、その消費したHPの分だけ増やすという能力を持つ。


 そして『自己犠牲』は主人となるプレイヤーが戦闘不能となった場合に、自身の現在のHPの半分を消費することで、その消費したHPの分だけHP最大量を増やした状態で蘇生させるというスキルだ。


 どちらも従者のプレイヤーがスキルで消費したHPはその戦闘中では回復することはできないというデメリットがあるが、その点は防御や盾回避でどうにかできるという強みがある。


 これらを組み合わせればナサも十分に戦うことができるだろう。


 因みに『貴方の元へ』は主人となったプレイヤーの元に瞬時に移動可能となるスキルなので、咄嗟の防御も可能となる。こちらはMP消費は少し高めなものの、HPのデメリットがないスキルとなっている。


 まぁ、最初は侍女メイド辺りをネタみたいなジョブとは言っていたものの、実際にその性能を見てみるとそうとは限らないという、いい例だろう。


 ……流石に本人が習得している【生活魔術】はネタだと思いたいが。それを習得するならまだ【回復術】の方が汎用性があって良かったのではないかと思うが、ファンタジー世界の従者らしいかといえば、確かに『らしい』といえる。


「……なんか、リーサの一件があったからか、ユニークジョブを見てもあんまり驚かないな。むしろまだ普通というか」


 レンがナサのステータスを見ながら、思わずつぶやく。確かにリーサの時はもっとぶっ飛んだステータスだったからな。


「俺、さっきユニークジョブについて調べてたけど、やっぱり人形指揮者ドールコンダクターはユニークジョブの中でも極端な方だったぞ」

「やっぱりそうか……。ユニークもMPが500上がるようなジョブばっかりってわけじゃないんだな」


 まぁあんなにステータスが上がるジョブばかりなら、デメリットありでもユニークジョブを放棄するプレイヤーは居ないだろうしな。




 ――――――――――

(8/31)ナサのステータス値が間違っていた(ステータスポイントを割り振っていないのに、数値は振ってある状態だった)ので修正しました。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る