この場で終わる関係


「――と、すっかり落ち着いてしまっていたわけだけど」


 トールがとある方を見やってからティシェを見る。


「もしかして、ご飯中だったりした……?」


 トールが見ていたとある方には、鍋や皿などがそのままになっていた。

 その上、皿には食べかけだろう肉が残されている。

 明らかにご飯――食事中の風景だ。

 どこか気まずそうなトールの顔に、ティシェは常の乏しい表情下で、ああ、と一つ頷いた。


「だが、気にするな。どうせ食わなかっただろうし」


 ティシェが少しだけ含みある瞳でグローシャを見ると、彼女は流れるような動きであらぬ方を見やった。

 目を合わせようとしないグローシャの様子に、ティシェは短く嘆息を落としてトールを振り向く。


「味気ない肉は飽いたらしい」


「味気ない……?」


「調味料の類は切らしてるんだ」


「ああ、なるほど」


 納得顔で頷いたトールが、それなら、と立ち上がった。

 アーリィの側に置いていた荷の前に座ると、何やらごそごそと始める。

 あらぬ方を見やっていたグローシャも興味を引かれたらしく、ティシェが気付いた頃にはトールの背を見つめていた。

 そして、彼女達は互いの顔を見合わせ、何が出てくるのだろうかと首を傾げたのだった。




   *




 途中、影からひょっこり這い出て現れたカロンに、トールが驚いて叫び声を上げたり、これはうっかり拾った子竜だと紹介したティシェに、カロンがむっとして噛み付いたりなど、ちょっと騒がしくしたのちに。


「じゃんっ。これこれ」


 と言ったトールは、紙で包装された何かを手の平に転がした。

 彼が丁寧に包装紙を解くと、その何かは乾物のようだった。

 何だ、それは。と、ティシェの表情に変化はないが、蒼の瞳に訝しむ色が滲む。

 グローシャもそれは同じだったらしく、どこか落胆した気配も漂う。

 トールは彼女達の反応にくすりと笑うと、まぁ、見ててよ、とその乾物を器に入れ、火を熾す作業に取り掛かり始める。

 その際に彼が、かせっとこんろがあれば便利なのに、と呟いたのが聞こえた。

 聞き馴染みのないその言葉に、ティシェは反射的にトールへ聞き返そうとしたが、彼が荷から取り出したポーチの中身に興味を引かれた。

 トールは革製のように見えるポーチから一枝を取り出す。その枝先は赤く明滅していた。

 それはまるで燃えているようで――否、燃えているのだ。


「それは、竜の息吹から採れる火の粉か……?」


「ティシェさん詳しいね。それなら知ってるかもだけど、これは火竜ひりゅうが吐いた息から採れたものだよ。火木ひぼくの枝に点せば、持ち運び可な火熾し用の種火になる」


 火木とは、火竜の生息地に生える木のことだ。この木は燃え尽きることがない。

 火竜の息吹には、体内で弾けた火の粉が混ざる。ゆえに、世代を経る毎に火への耐性を持つようになったのではないか、というのが書物の記述にある。

 荷から取り出した薪木に、着火材となる布。そこに種火を点し、トールがアーリィを振り返った。

 彼女は心得たとばかりに、頭を下げて小さく鳴いた。

 すると、どこから吹き込んだのか、小さな風が小さく巻き起こり、一気に火種を大きく成長させる。

 十分な火力。トールはそこに手鍋をかけて湯を沸かし始めた。




 それからややして――。

 トールは乾物の入った器に湯を注いだ。


「見て欲しかったのはこれだよ」


 グローシャが興味深げに橙の瞳を丸くし、ティシェの膝に乗ったカロンは、洞穴内に広がる香りに息を吸い込んだ。

 ティシェも常の表情が乏しいままに、それでも驚きで蒼の瞳を瞬かせる。


「驚いた。トマトスープ、だろうか?」


「そうだよ。お湯を注ぐだけで簡易的に食べられる持ち運び可な食料。僕達『風の商人』だけが扱う一品だよ」


 風の商人。その一言にティシェは顔を上げた。

 トールの背後にある荷は、確かに一人旅にしては多い。

 なるほど。行商人だというならば、それも納得だ。


「風竜と共に商いをする一団で働いてるんだ。だから、旅先で風竜を見かけたら立ち寄ってみるといいよ」


 そう言って、トールが器をティシェに差し出す。

 ティシェは目の前に差し出された器を見、蒼の瞳を瞬かせてからトールの顔を見やった。


「どうぞ」


「……どうぞと言われても。これは商品なのだろう」


「うん、まぁね」


「ならば、受け取れない。今は路銀も足りない」


 差し出されたトールの手をやんわりと押し返す。

 ティシェが調味料の類を切らしているのには、そういった懐事情もあった。

 深い森を抜けられず、しばらく街には立ち寄れていない。

 ゆえに調達がままならなくなっている上、稼げてもいない。


「作られた料理を乾物に置き換えるなど、珍しい製法のはず。受け取れない」


「製法は僕が住んでた国のものだし、そこまで珍しいってわけでもないよ?」


「だとしても、そこに伴う労力を思うと、気軽に受け取ってはいけないと思う」


 それでも断るティシェと、どうしても食べて欲しそうなトール。

 そんな中で洞穴内には、場違いな程に美味しそうなトマトスープの香りが広がる。

 グローシャは美味しそうな匂いに舌なめずりし、カロンは楽しい気分なのか、ティシェの膝の上で身体を揺らしている。


「……労力って言っても、氷竜ひょうりゅうと風竜に手伝ってもらってるし、そこまで難しいわけでも――」


 そこまで言いかけて、それまで興味がなさそうに傍観していたアーリィが、トールの背中を小突いた。

 トールが何をするのと振り返ると、アーリィの天色の瞳がじぃーと彼を見下ろす。

 その瞳に見下され、トールははっとして息を詰まらせた。


「――ああ、そうだったね」


 トールにはアーリィが言わんとすることが伝わったらしい。

 つい、話しすぎちゃった。トールが視線を落とし、ぽつりと呟く。

 その横顔が少しだけさみしそうに見えたのは、ティシェの思い込みだろうか。

 彼が顔を上げてティシェを振り向いた時には、にこりと笑顔を浮かべていた。


「――とまあ、そんな品ではあるんだけど、一晩の宿をこうして分けてもらったお礼ってことで、受け取ってよ」


「……だが、洞穴は私が掘ったものというわけでは――」


 眉を寄せながら、なおも断ろうとするティシェに、トールが言葉を被せて来た。


「僕は、きちんとこの場で貸し借りはなしにしておきたんだ」


 トールの顔に、にこりと浮かぶ笑顔。


「ティシェさん達とはこの場で終わる関係なんだから、そこははっきりとしておかないと。あとからふっかけられても困るしね」


 それは、彼にはっきりと引かれた、線引に見えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る