第35話 新紙幣への思い

 今年7月に紙幣が新しくなった。

 初めてお金が変わったのは中学生の頃だ。岩倉具視の5百円札が5百円玉になったのだが、少しお金の価値が下がったように感じた。小学生のお年玉に5百円札はありだけど5百円玉だとケチと思われると大人たちがぼやいていた。

 5千円札も1万円札も聖徳太子だった時は、とても価値が高い気がしていた。図案の人物が背広姿や作家になって身近に感じるようになると、お札を使いやすくなってしまったのは私だけではないだろう。初めて図案に女性が登場した時は、5千円札にしたことと男女平等の時代の強調に、政府の作為を感じた。

 昭和一桁生まれの父にとって、今回の新紙幣はほぼ未来のお札で金額以上に貴重

に思えているようだった。発行されてすぐは、実家の近くの郵便局では「両替は一人1セットまで」なんて制限もあった中、父は毎日郵便局に通い私の家族全員分を1セットずつ封筒に入れてわざわざ送ってくれた。せっかく父が集めてくれた新紙幣だし、大切に引き出しの奥にしまった。

 ところが、我が家で唯一の21世紀生まれの次女が翌日、推しのライブチケット代の支払いに行こうとして「そうだ、じいじからもらったお金があった」と無造作に新札をバッグに押し込んだのだ。「え、使っちゃうの⁈」と驚きの声をあげると、何が?くらいの顔で「同じお金じゃん」と。

 新紙幣との付き合いの方が長くなる若者はそんな感覚なのか、と世代の違いを突きつけられたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る