第6話 赤飯
うちでは、神社の祭の日に赤飯を炊いて、お隣の親戚の家にもお裾分けする風習があります。うちとお隣さんの境で神社が変わるので、お隣さんは次の日が祭。で、隣から赤飯が届く。
嫁に来て最初の年、こっちの赤飯を見て驚愕。
「え? ピンクじゃん?」
そう、北海道の(うちの方だけだったらごめんなさい)赤飯は、小豆の色をしていない。
桜餅のピンクを少し薄くした色のもち米に、小豆が入っていて、分厚くスライスした紅ショウガが添えられています。
え? 嘘でしょ? 作り方がわかんない。
お隣さんに聞きました。あずきを茹でて柔らかくして、茹で汁を捨てて、食紅を少し入れた水に餅米を浸して一晩置いて……。
え? え? え?
あずきの茹で汁……捨てちゃうの? 嘘でしょう??
この、十勝の最高級のあずきの旨みたっぷりの茹で汁を??
そして、食紅入れて赤飯って……
もうね、十勝の人はわかっていない。十勝のあずきと言えば、最高級ブランド。それだけで小豆の味が仕上がりまくってるのに、その「味」の部分を捨ててるだなんて!!
私は、
「あら〜、緋雪さんのところの赤飯って変わった色してるのね〜」
って言われて苦笑い。
次に会った時に、
「ねえねえ、あの赤飯、すっごく美味しかったんだけど、どうやって作ったの?」
……茹で汁捨てなかっただけです。それと食紅で色もつけてません。
勿体無いなあ、と思いながらも、最近はピンクの赤飯に慣れてきて、コンビニでピンクの赤飯おにぎりをよく買うようになりました。真ん中に「甘納豆」が入ってて、それもびっくりしましたが。慣れました。これはこれで、美味しい。十勝あずきの味が絶対的に勿体無いけど。
そうそう、その赤飯に添えられていた紅生姜のスライスですが、スーパーの、あのいつもの千切り紅生姜の隣に、ホールの形のままの紅生姜が売ってて、それをスライスするのです。
遊びに来た私の
「ええ?! 何、このワイルドな紅生姜??」
って、めちゃめちゃ驚いておりました。
私は東北の食文化については全然わからないんですけど、東北でもピンクの赤飯なんですかね?? それともやっぱり北海道限定なのかしら?
ホントに、びっくりでした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます