真夜中という方法

篠騎シオン

ある男より

君たちは、真夜中と聞いてどんなものを思い浮かべるのだろうか。


孤独、寂しい、むなしい。

そう言った寂寥感ただよう感情的なキーワードか。


それとも、はためく、美しい、光輝く。

真夜中に浮かぶ、またたく星月たちを想起させるキーワードか。


はたまた、背徳、嫌らしい、快感。

性的な行為につながるキーワードだろうか。



私は、それを正確に知ることはできない。


なぜなら、私は、君たちよりずっと後の人間だからだ。




現代世界で、真夜中に連想される最初のキーワード。




それは――『死』だ。


仮想世界で五感を得、そこで生活するようになった人類への最上級の処刑方法。

すなわち仮想空間で、そこに確かに意識が存在するにも関わらず、何をすることも、見ることも、感じることも出来ない状態にさせられることである。

昔あった不幸な事故の記録をもとに、この処刑方法は考案されたのだ。


あるイベントで、フルダイブ中の男がワールド同士の隙間に挟まってしまった。

そこは何もない真っ暗で、そして何も見えない、感じない空間。

システムも通じず、接続の終了も出来ない。

男の捜索は困難を極めた。何しろ仮想世界は限りがなく、彼は捜索の網にかからなかったのだ。

男の本体を装置から出してやればとも考えたが、近い時期に強制接続解除をして精神を損なった例があったため、家族はその決断にもなかなか踏み切れなかった。

そうして、1か月ほど男は、何もない真っ暗な仮想空間に取り残されたという。

無事彼の精神体が見つかり、家族も、救助に当たっていたメンバーもほっとする。

これで万事解決かと思いきや、そうはいかなかった。

そこから出てきた彼は、性格も意識もぐちゃぐちゃになり、支離滅裂なうめき声しか発せなくなっていたのだ。

人は、音の聞こえない部屋無音室、に短時間入っただけで気が狂いだすという。

それを超える自分さえ認識できない無の中での1か月は、常人にとってあまりに長すぎたのだ。

言葉にならない多くの叫びの中で、彼からたった一つ言葉として聞き取れたのが『真夜中』という言葉だった。

当時の医療技術の粋を集めて彼の治療は行われたが、ついに彼がもとに戻ることはなかった。


その事故を解析した管理者は、その事象を処刑方法にまで昇華させた。

人間が寿命を克服し、それと同時に貧富の差=寿命の差になってからしばらく。

死が間近にある、簡単である世界で、死刑という抑止力は弱くなっていた。

そんな中で編み出された、恐怖とともに苦しみを与え、人を亡き者にする画期的な処刑方法。

その刑を受ける可能性があるというだけで、今すぐ安楽死処理を申請したほうがいい、とさえ言われる永き罰。


彼は丸1か月間、体感時間も同じだけ、闇の中で過ごした。

しかし、処刑はそこから、もう一歩進んでいる。

通常では脳へのダメ―ジに配慮して行われないような負荷の強制的な思考加速を受け、何千年、何億年とも思える時間を闇の中で過ごすのだ。



それは、世界を管理する人工知能に背いた人間に送られる、最高刑。

我々はこの刑を、『真夜中』と呼ぶ。




さて、『真夜中』については語り終わった。

ん? なんでこんな話をしたかって。


……それは、私の今置かれている状態を知ってほしかったから。



そう、私は。

人工知能に謀反を起こして『真夜中』の執行中なのさ!

無限とも思える時間の中で、私は正気を保ち続けついに過去に通じる術を見出した。

天才だろう?



――だから、君の体を私にくれ。

ほら、大丈夫。

君が私の代わりに、この闇の中に来るだけなのだから。

怖がらないで。

さあ。

























もう、すべては済んでいるよ。

僕は君の、後ろに。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

真夜中という方法 篠騎シオン @sion

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説