第8話 現場で迷子にならないために
現地KYも終わり、それぞれの仕事にはいります。
さて、今ここは何処?となる事もあると思います。
図面と今、自分がいる位置が頭の中で一致するようにしなければなりません。
まず図面ですが、必ずといっていいほど、紙の上が〝北〟になっています。
右が東、左が西、下が南です。
建物に通り芯というものがふられています。
仮にX軸が南北、Y軸が東西にふられているとします。
すると、西からX1、X2とふられ、
南から、Y1、Y2とふられます。
で碁盤のような線が引かれるのです。
で、自分がいま、X3のY1にいるというように、
頭の中で図面に自分のいる位置をマークがつけられるようにしたいです。
これは、他の人と話す時でも、東側とか、北西の角とか、話している話が、チグハグにならないように
東西南北と通り芯で話した方が良いです
仮に事務所で図面を書いていて職人さんから
「階段の側の何々が〜」と電話がかかってきても、
正しく話を進めるために、「通りでいうとXいくつのYいくつですか?」と位置を共有する必要があります。
事務所の位置がどこにあるのかは、当然ですが、
地下に入ると方角がわからなくなることもあります。
その時現場で柱に通り芯がかいてあれば、
図面が頭の中で描ければ、
迷子にならずに済むという事です。
現場に入ってまず、北がどちらかを把握したいですね
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます