ユト様企画「好みの作者に出会いたい!【突撃! 作家へインタビュー】」への回答

本日は、【突撃! 作家へインタビュー】の取材をお受けいただき、ありがとうございます。早速ではありますが、ペンネームを教えてください。


「『宮草みやくさはつか』といいます」


そのペンネームには、どんな由来があるのですか?


「『宮』は尊敬する作家の宮澤賢治から、『草』は自分はまだまだ草のような存在ですという卑下から来ています。下の名前は、本名をもじっています。昔のペンネームが『はっか』だったんですけど、私、薄荷はっか苦手だなと思い至ってからは『っ』が大きくなって『はつか』になりました」


なるほど、なるほど。良いお名前ですね!

ところで、執筆歴はどれくらいなのでしょう?


「えっ……、どのくらいだろう……? 一番古い小説のデータが2010年になっているので、もう12年になりますね(衝撃)」


やっぱり、小説を読むのがお好きだと思うのですが、好きな作家さんを教えてください。


「ペンネームのほうでも書きましたが、宮澤賢治が好きで尊敬しています」


その作家さん、面白いですよね!

ジャンルは、どんなものをよく読みますか?


「書籍でいうと、お恥ずかしながら私、小説を読むのがあまり得意ではないのですよ……。最近は図鑑ばかり眺めています(笑)。カクヨムでは、ジャンル関係なく面白そうと思った作品を読んでいます。どちらかといえば、ファンタジーが好きかな?」


ちなみに、ご自身で書くのも、そのジャンルでしょうか?


「ファンタジーも書きますが、ジャンルというよりも、生き物が好きなので生き物が出てくる作品をよく書きますね」


そうなんですね。

良ければ、大体の執筆ペースも教えてください!


「ペースはまちまちですね。今は長編をひとつ完結できたので、休憩中です」


さて、折角、カクヨムでインタビューしてるので、ここからはカクヨムに関係したことをお伺いしていきたいと思います!


カクヨムでは、書くと読むの比率はどれくらいですか? 


「これもまちまちですね。書く:読む:ブラブラする=2:3:5くらいでしょうか。意味もなくカクヨムにログインしてブラブラしていることが多いです。もっと書いたり読んだりしろよって思うのですが(笑)」


ふむふむ、それくらいの比率なんですね。

カクヨム内でのおすすめの作家さん、またはお話があったら教えてください。


「勝手に紹介するのは恐縮ですが、こっそり言いますね。


オススメの作家さんは、佐々木海月様です。

https://kakuyomu.jp/users/k_tsukudani

このお方、「静寂」を書くのがすごく上手いんですよ。「静けさ」を書かせたら右に出るものはいないんじゃないかと個人的には思っています。もう、文章から出てくる空気が好きです。


オススメの作品は、甲姫様の作品

『藻ん藻んとした日々』

https://kakuyomu.jp/works/1177354054883764721

主人公が藻なんです! 読んだ時、衝撃でした。もう、この作品に出会えた時、「カクヨムに来て良かったー!」と思ったほどです。


そういえば、どんな感想を書いてほしいとかありますか? 厳しめにお願いしたいとか、誤字脱字は教えてほしいとか、あったりしますか?


「やはりコメントをいただけると嬉しいですね。でも、あくまで『応援コメント』なので、作品を『応援』するコメントを書いてほしいと思っています。誤字脱字はないように気を付けていますが、もし見つけた場合は、作品の応援コメント欄ではなく、近況ノートでこっそり教えていただけると幸いです」


なるほど、そうなんですね。

ああ、すっかりお尋ねするのを忘れていました!

代表作、または、これは読んでほしいという作品を教えてください。


「どの作品を読んでいただいても嬉しいのですが、この場では最新作を宣伝しようと思います。

『虫採れっ!』https://kakuyomu.jp/works/16816452221014008311


上でお答えいただいたお話は、どんな物語なのでしょう?


「虫採り好きの少女、火津鳥ひつとりアゲハが仲間とともに虫採り全国大会に挑んだり、迫り来る悪と戦ったりする物語です。虫採り網を手に、強敵たちと戦う熱血超次元虫採りバトルになります。漫画雑誌のコロコロコミックをイメージして書いた作品です」


さて、長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。

良ければ、最後に読者の方へ一言お願いします!


「最後までご覧くださりありがとうございます! 最後に私のプロフィールページのURLを貼っておきますので、気になった方はぜひ遊びに来てください」


それでは皆さま、良きカクヨムライフを!



宮草はつか

https://kakuyomu.jp/users/miyakusa

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る