第65話 守っているだけだ

『学年別選抜リレーもいよいよ終盤に差し掛かりました! 現在赤組の走者が一歩リードしている状況です! 一位は赤組、二位に白組。三位に赤組、四位が白組となっています! 果たして一年生の選抜リレーはどこが勝つのでしょうか!』


 学年別選抜リレーが始まってから少し経ち、もうそろそろで最終局面を迎える。

 俺はコース脇からリレーを見ながら、静かに順番が来るのを待っている。俺はアンカーの直前、第五走者を走る予定だ。


 しかし、つい先ほど誰かに足を踏まれてしまい、赤く腫れている。歩くだけでもかなりの激痛が走る。それに対し隣で待機している草柳は、絶好調で自信満々そうだ。

 そりゃそうなよな。

 今一位で走っている走者は草柳のチームだ。対して俺のチームは現在最下位。

 トップバッターがスタートと同時に転んでしまい、大きく後れを取ってしまった。

 さらに草柳のチームは陸上経験者が多く、かなりの差を付けられている。

 身体的にも順位的にも俺の方が劣っている。


 このままだと草柳が一位でゴールし、俺のチームはもしかしたら最下位になるかもしれない。そうなったら最悪だ。

 総合得点は赤組の方が高い。もしここで負ければ逆転できる可能性はほぼゼロだ。

 このままの順位をキープ出来れば、赤組の勝ちが確定する。

 だから余裕そうな表情を浮かべているんだ。


「続いて第四番走者にバトンが今渡されました! 現在の順位は変わらず赤組のチームが一位で走り抜けています! このままの順位を維持しながらアンカーまでバトンを繋ぐことができるのか! そして今第五走者達がレーンに並びました!」


 俺は激痛に抗いながらも、静かに所定の位置につき、バトンが来るのを待つ。

 すると、隣のレーンにいる草柳がどこか蔑んだ目を俺に向けてきた。


「慶道君、さっきから足を引きずっているけど、平気なのかい?」


 心配しているような言葉だが、本心は違うだろうな。俺のこの状況を心の中で笑っているに違いない。

 スパイクで俺の足を踏みつけるように仲間に指示を出したのは……こいつだ。

 俺の足の異変に唯一気が付いているのがその証拠。俺が激痛に耐えているのを、馬鹿にしていやがる。


「別に平気だよ。ちょっと足踏まれたぐらいだから」


 本当は歩くだけでも痛いけど、こいつの前で弱っているふりなんて、死んでもできない。

 俺にだって背負っているものがあるんだよ。


「そうかい。でも無理は禁物だよ。無茶しないようにね」


 草柳の爽やかな笑みから、そんな言葉が出る。

 俺と草柳が会話をしている内にバトンを持っている走者が、徐々にこちらに近づいていた。


『いよいよ第五走者の順番が来ました! 現在トップで走っているのは、英雄草柳さんがいる赤組のチームだ! 白組逆転できるか⁉』


「こっちだよ!」


 第四走者がバトンの受け渡しの区間に入ると、草柳が手を上げて声を出す。

 その声に沿って、第四走者の人が草柳の方に向かって一直線で走り、そして。


「バトンが草柳さんに渡った! ついに英雄の手にバトンが渡りました! この順位を守ってアンカーに繋ぐことができるのか!」


 実況者が大興奮する中、草柳はバトンを握りしめ、勢い良く走りだした。

 どんどん俺との距離を離していく。

 まるで風を切るかの様な走りを見せる草柳に、応援席にいる生徒達は、


「草柳さーん! ファイトー!」

「頑張れ!」

「応援しているぞー!」


必死で草柳の走りを応援する。その声が嬉しいのか、草柳の顔が少しニヤついていた。

 ちくしょう。好調なスタートダッシュを決めたな、あいつ。

 草柳が走り出して少ししてから、俺の元にもバトンが来た。

 最下位でバトンを受け取った直後、すぐに草柳の背中を追う。

 このまま草柳を一位でゴールさせるわけにはいかない。絶対に俺が追い付いてひなみに繋ぎとめる。


 そう思っていたが、現実は甘くない。

 走る度に。地面を思い切り蹴る度に。

 ズキンッ!

 まるで釘にでも刺されたかのような痛みが脳に伝わる。激痛の中走っているので、どうしても本調子に戻せない。


『ああっと! 慶道選手! 足でも痛いのか⁉ 先ほどまでの競技の様な走りができていない。このままでは他の選手を追い越すことは難しくなるぞ!』


 チラッと白組の応援席を見ると、不安そうに俺を見つめるクラスメイト、仲間の姿が映った。

 ああ、ちくしょう。情けねぇな俺。

 足を踏まれたとはいえ、最後の最後でこれかよ。

 このままだと、もう逆転は……。

 いや、諦めるんじゃねぇよ俺!!


 高校で再会して友達になってから決めただろ。


 ずっと影から守り続けるって。


 そうだよ。忘れるな俺。俺は誓ったんだ。

 どんなことがあってもひなみを守るって!

 このぐらいの痛みで簡単に諦めるわけにはいかないんだよ!

 待ってろよ草柳!


『……え? な、なんと! ここにきて慶道選手が急にスピードを上げてきた! 一体何が起きたのか分かりませんが、どんどんスピードが上がっています! 他の選手との距離を詰めていく!』


 草柳は咄嗟に後ろを振り向き、状況を確認した。

 着々と距離を縮める俺に、先ほどまで勝ちを確信した草柳の表情が、一気に崩れる。

 草柳は驚きながらも前を向き、必死に走り始める。が、俺もその後をしっかり追う。

 一人、二人と俺は最下位からのスタートだったが、他の選手をどんどん追い越していく。


 右足からの激痛が今も全身を走っているから、正直走るのがしんどいぐらいだ。

 でも、約束したんだ。負けるわけにはいかない。

 お前みたいな奴に、ひなみは渡さないぞ!

 残りの距離が三十メートルほどとなった所で、ついに俺は草柳に追いつき、位置を揃えた。


『慶道選手が草柳さんに追いついたぁぁぁぁ! さきほどまで一位だった赤組の草柳さんに追いつきました! 果たして勝つのはどちらだ!』


「はぁっ! またあいつかよ! 草柳さんの邪魔をするな!」


「草柳さん! 負けないで頑張って!」


「そんな奴に負けるな! 我が校の英雄!」


 俺の追いつきに対し、応援席からざわついた声があちこちから聞こえた。

 黙って聞いていれば、ほとんど俺に対する愚痴だ。

 まあそりゃそうだ。草柳がトップを走っていたのに、こんなモブキャラな俺が、急に追いついたんだ。


 スターの活躍を邪魔する奴は、こうなるのがむしろ当たり前だ。

 でもそれで良いんだ。

 例えどれほど周りから批判されようと、馬鹿にされようと、雑に扱われようと。

 影から守ることができればそれで充分だ。

 俺は耳を傾けずに、バトンを待っているひなみを見つめながら、必死で走る。

 するとひなみが向かっていることを確認したひなみは、


「涼君! こっちだよ!」


 俺の目を見ながら大声を出した。

 周りから不満の声が続出している中、ひなみだけは俺のことを真っ直ぐに見つめくれた。

 不安そうな表情など一切見せず、真剣に、そして熱い目を向けていた。

 俺はひなみの真っ直ぐな瞳に、改めて勇気づけられた。信じられていたら、それに応えるしかない!

 草柳とほぼ同タイミングでテイクオーバーゾーンに入り、俺はそのままひなみにバトンを渡した。


「いけぇひなみ!」


「うん!」


 ひなみはバトンを握りしめながら、勢い良く地面を蹴り、ゴールに向かって走り出す。

 俺は走っていく彼女の背中を見つめながら、一気に体全体から力が抜け、そして。

 ズココッ!

 砂煙と共に、俺は豪快に地面に転がり落ちた。


 あはははは。情けねぇ。草柳とほぼ同着のままひなみにバトンを渡せたけど、この締めは情けねぇな。


『ひなみ選手! 慶道選手からバトンを貰い、そのまま走り抜ける! その後を草柳さんのチームが必死に追いかける! しかし! ひなみ選手速い! ほぼ同タイミングでバトンを貰ったが、差をどんどん広げていく! 白組逆転なるか⁉』


 実況者の言葉を聞き、俺は一安心した。ひなみは運動が全くできない女子じゃない。

 成績優秀で運動も抜群だ。このままいけば、一位でゴールできるかもしれない。

 後のことはひなみに任せ、俺は後ろにいる草柳に目を向けた。


 あいつは俺のことを悔しそうに睨みつけ、拳をギュッと強く握りしめていた。


「な、何でだ……。何で君は僕の一歩先を行く⁉ 借り者競争や、騎馬戦の時もそうだ! 何で僕の一歩先に立ち、邪魔をするんだ!」


 あの爽やかなイケメンが、鬼の様な形相をしている。そしてこの乱れよう。

 相当俺に対して苛立っているみたいだ。

 古井さんの作戦が上手くいき、草柳の作戦は機能していない。さらに最後のリレーに関しては、純粋な実力で追いついた。


 冷静を保てるはずがない。スターとして大注目される中、ここまで失態が重なれば、この体育祭で上手くひなみにアピールできないだろう。

 俺はボロボロになった体を起こしながら、ゆっくりと立ち上がる。


「別に邪魔なんてしないよ。俺はただ……守っているだけだ」


「は? 守る……だと?」


 草柳は俺の言葉に、少し驚いていた。

 一体誰を守っているのか?

 それを聞きたそうにしていたが、俺は無視しながら、レーンの内側に入る。

 お前に話すことなんてないっての。そして俺が内側に入った瞬間。


『ひ、ひなみ選手! 一着でゴールしたぁぁぁぁぁ! 迫りくる赤組から逃げ切り、一位でゴールをしたぁぁぁぁ!』


「「「うおおおおおおお!」」」


 会場全体が本日一番の大盛り上がりを見せる。

 ひなみはゴールした後、応援席の方に体の向きをクルッと変えた。


「皆! 応援ありがとう! 一位でゴールできて嬉しい!」


 一位でゴールをしたひなみが、応援席にいる人達に手を振りながら笑顔を送る。

 多くの生徒から拍手され、称賛されているひなみは、


「えへへ」


 嬉しそうに笑いながら、応援席に向かってピースをした。

 可愛らしい笑顔を見せられ、会場はさらに盛り上がった。

 よし、ひなみの活躍もあってか、何とか一位でゴールすることができた。

 皆がひなみに注目する中、俺は足を引きずりながら、応援席へと戻って行った。

 これで少しは、ひなみの思い出作りに貢献できたかな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る