猫の手

ぴとん

第1話 猫の手


 願いを叶える魔神というのは、創作物において定番中の定番である。


 もはやあらゆる物語に出過ぎて、ありふれているほどに。


 そんな魔神が、骨董品店を営む俺の元にも現れた。


 これまたベタな話、古いランプを擦ったら、魔神がもくもくと煙のなかから現れたのだ。


「貴様の願いを言え」


 髭の生えた魔神は厳かにそう言った。


 叶えてくれる願いはひとつとのことだった。


 ほんとうなら、もっと大切に願いを考えるべきだったのかもしれない。


 しかし、祖父の店を継いだばかりで、忙しさに毎日目を回していた俺は、こう答えてしまったのである。


「忙しいから、猫の手を借りたいんだ」


 よかろう、と魔神は姿を消した。


 そうして、俺の前にかわりに現れたのが。


 床にピトッと直立する一本の獣の足。


 『猫の手』だった。



〜猫の手を借りた結果〜



 

 猫の手は、勝手に動き回った。どうやら意思があるらしい。


 ぴょんっと飛び上がると、食器のしまわれた棚に着地して、ヒヤヒヤしたこともある。


 大切な骨董品が多数飾ってあるこの店で、猫なんておいておけるはずがない。壊れ物がたくさんあるのだから。


 それが、猫の手だけだとしても。


 俺は自由に動き回る猫の手を掴むと、自宅に持って帰った。小さなアパートの一室である。


 ペット禁止の賃貸であるが、猫本体まるごとではない。猫の手だけなら問題ないだろう。


 そう思った矢先、壁がひっかかれ、俺は頭を抱えた。


 仕事で手いっぱいなのに厄介な種が増えた。あの魔神はなんてことをしてくれたのだろう。


 とりあえず、猫の手を自宅に置いた俺は、店に戻り、仕事に集中した。


 最近買い取った大量のツボに、値札をつけなければならなかったのだ。


 ツボは、故人の遺族が持ち込んだものであった。故人は生涯をかけて貴重なツボを集めていたのだが、家族には邪魔くさい遺品としか思われず、死後売り払われたのだ。


 俺はマジックペンで値札を製作する。査定は終わってるので、決まった値段を書くだけなのだが、この作業がなにげに時間がかかるのだ。


 ペンを走らせていると、すみませーんと店の入り口から声がかかった。


 席を立ち、レジカウンターのほうへ向かうと、そこには若い女が立っていた。


「あの、査定お願いできますか?」


 彼女が持ち込んだのは、丸い大きな鏡だった。


「少々お待ち下さい。そちらの椅子で。……ところで、これはどちらで手に入れたのですか?」


「はい、死んだおばあちゃんから……」


 女は近くの大学へ通う女子大生だった。聞くところによると、学費に困っており、背に腹は変えられないと、貴重そうなこの鏡を持ち込んだのだという。


「たしかにまあまあの価値はありますが……うーんあなたが望んでるほどのお金は得られなそうですね……」


「そんな……」


 女子大生は、意気消沈した。


「実はペットも飼っていて、その子の餌代も必要なので、最近金欠なんですよね……仕方ないので、生活費に当てます……」


「そう……ですか?しかしお婆さまから頂いたものを、よろしいのですか?」


「それは……」


 一瞬悩んだ顔をする女子大生。思い出のある品を売りに出すのは、勇気がいることである。気持ちのいい遺品整理ばかりではない。


 そこで、妙案を思いついた。物は試しと提案してみた。


「あの、もしよろしければうちで働いてみませんか?」


 すると女子大生は、パァと顔を輝かせた。


「よろしいんですか!?実はバイト先がなかなか見つからなくて困ってたところなんです!こちらの店構えに惹かれて入ってきたのもありますし、とってもそのお誘いは嬉しいです」


 かなりの好反応に、こちらも嬉しくなった。すぐさまエプロンを支給し、明日から働いてもらうことになった。


「よろしくお願いします!」


 女子大生は笑顔で帰っていった。


 そしてしばらくして、こちらも店じまいをし、帰宅した。


 家のドアを開けると、猫の手がロボット掃除機をぺしぺしと叩いていた。


「…………ねずみじゃないよー」


 猫の手は、当たり前だが猫の動きをする。


 まったく。魔神というのは、当てにならないものである。結局、自分で人手を確保するしかないとは。


 



 それから、しばらく女子大生にアルバイトとして、店の細かい雑務を担当してもらった。


 とても勤務態度がよく、時給は弾ませてもらった。


 そして、なによりの彼女の長所は愛想の良さだった。いるだけで古臭い骨董品店が明るくなった。


 ……さて、ここから気恥ずかしい話となるのだが、このたびこの女子大生と付き合うことになった。


 年齢が近いこともあって話も弾むし、何度か仕事終わり食事などをしてるうちに親密になったのだ。


 そうして、付き合って2〜3回デートをしたのち、彼女の家へお招きされた。


 彼女は部屋へ通す前に、神妙な面持ちをして言った。


「あの、私が飼ってる猫見ても驚かないでくださいね?」


 がちゃりと開けられる扉。彼女の部屋の中にいたのは、1匹の猫。


「にゃーお」


 ただし、その猫は……。


「はは、なんてこった……」


 笑いが止まらなかった。


 その猫には、足が一本なかったのだ。




 うちの猫の手と、彼女の猫を引き合わせたところ、手はぴったりと根本からくっつき、以後押しても引っ張っても取れることはなかった。


 あまりに奇妙な光景に、ふたりで笑い合った。


 そうして、さらに深まった彼女との仲は、とても順調で、今度結婚することになった。今後はふたりで店を営んでいく。

 

 猫の手を借りたい、をふたつの意味で叶えてくれた魔神は、随分粋なはからいをしてくれたものである。



「にゃーお」

 

 猫の手だけの時には聞けなかった鳴き声も、いまではすっかり聞き飽きた。




 おわり。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

猫の手 ぴとん @Piton-T

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ