第3話 中国の武器の分類法

中国には様々な武器があることから、その分類方法も独特です。


まず、一番大きな分類方法としては、武器のエネルギー源に注目したものがあげられます。


剣のように人間が自分の力で振るうものなのか、鉄砲のように火薬の力で弾丸を発射するのかという分類です。


自分の力で振るう武器を「冷兵器」と言います。一方、火薬の力による武器を「火器」と呼びます。


「火器」の代表例である鉄砲が戦場に現れるのは、16世紀以降ということになりますが、中国では、それより早くから、火薬が発明されており、10世紀ごろの宋の時代には、「火器」に相当する武器が登場しています。もっとも、そのころの「火器」は、鉄砲のように弾丸を飛ばすものではなく、火薬による火や石油の原料のナフサを利用した火炎放射器の類でした。


いずれにしても、三国志の時代には、まだ「火器」はありませんので、専ら「冷兵器」が使われていたことになります。


「冷兵器」は、さらに細かいグルーブに分類することができます。


「冷兵器」の分類は、武器の間合いによるものです。


具体的には、


弓矢や弩のように飛距離がある武器は「射兵」


矛のように長い柄をつけた武器を「長兵器」、「長兵」


剣や刀のような短めの武器を「短兵器」、「短兵」


※「長兵器」と「短兵器」の区別は、成年男子の眉の高さを超えるかどうかで区分するとされています。


また、これとは別の区分方法として、用法に着目した分類もあります。


棍棒のような殴る武器は、「打兵」


ヌンチャクのように縄や鎖で連結した武器を「軟兵器」、「軟兵」


匕首のように投げたり隠し持つことができる武器を「暗器」


ざっとみると、このように分類することができます。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る