風にこの由を聞きて 5

「……まいったな……、」

「……そうね」

「早桜だったよな?……確かに?」

 姿が見えなくなるとにわかに心もとなくなったらしい。

 既に一日を共に過ごしている有夏も、目を離すと夢だったように思えて、何度慌てて視線を巡らせただろう。

「奇跡というべきか悪夢と呼ぶべきか、複雑なところだわ。」

 再び溜息を合唱させて、どうする? と互いの瞳の中を窺う。

 確かな「喜」と「嬉」。けれど、その下に「惑」は流れる。

 どうして、現在なのか――と。

「……だからといって、報せるのも癪な話だけど、」

「だが、早桜は俺たちに会うために降りてきたのでは絶対ないと思うぞ?」

 彼女は何かと目で問うた鷹里は、横に振られた首に目を瞠った。

「……思うに、結構、ひどい別れだったのよ。」

 ひとのことは言えないのだけれど、と早桜の表情を瞼の裏に過ぎさせながら、有夏は言を継いだ。

「あの日から、風斗兄者は早桜のことを一言も言わない。……もっとも、そういう会話もさせてもらえなくなっているけど。」

 「喜」と「嬉」と「惑」の、さらに下から湧き出てくるのは「望」。

 ――還ってくるのだろうか? 

 「日常」が必要だと「早桜」を否定して、「早桜」が欠け落ちて、狂ってしまった、「日常」は。

 取り返しはつかないのかと、胸を裂くほどに苦しかった三年の果てに……?

「……今から早馬をやれば、明日の夕方にはこちらへ着けるはずね。」

「いや、」

 鷹里が言いよどんだ。

「今夕にこちらに御着きになる。今年の夏は大祭のめぐりだから、その打ち合わせに。」

「――ひとが帰ったお越しになるわけ。」

 いささか据わった目の有夏の呟きに、第三者の声が被さった。

「やはり、有夏さま!? どうなされたんです?」

 小走りに近寄ってくる女を認めた有夏の眉間に、一瞬皺が寄るが、微笑んで迎えた。

「また少しの間、お世話になりますね、」

「え、ええ、あの、でも……、」

「それから友人がひとり滞在しますから。後程でお引き合わせしますけれど、日高見にとってとても大事な方なので――そうですわね……義姉上、風斗兄者に伝えて下さいます?」

 おい、と顔色を変える鷹里に構わず、

「私の、小館に必ず足を運んで下さいますように、と。お伝え下さいませね? ず、と。」

 あとは、いつものようにこちらで適当に計らいますからお構いなく、荷解きをして参ります、と、にっこり笑って、さっと有夏は身を返した。

「鷹里さま……あの?」

 不安そうな縋るような目で自分を窺うに、内心天を仰いで、鷹里は微笑んでみせる。

「帰路の途中で、その……知り合いに会って、彼女をこちらに案内して戻ってきたようなんだ。」

「・・・女性の方なのですね?」

「ああ、まあ……私たちが、こんな小さな時から世話になっている古い知り合いで、その、」

 後ろめたさで舌が焼ける。



 「――お前な、」

 荷解きは勿論口実で、追いかけてくるだろうと踏んで、幾つか目の角を曲がったさきで待っていた妹を鷹里は睨みつけた。

「彼女に頼んでいいことか!?」

「いいじゃない。話しかける材料を提供して差し上げたんだから。」

「それは彼女のせいじゃないだろう? 兄者が、」

「そうね。ええ。九は風斗兄者よ。でも一はあのひとだわ。私なら、厨川の館に押しかけていく。何を言われようが留まる。それはだもの。」

「……性格的な問題もあるとは思うが?」

「それで済ませていいわけ? 仮にも闇衛の次期御館の一の方に迎えたひとよ!? 諾々と衣川で暮らしていくあのひとの神経が分からない!」

 長老方は、いったい見て彼女がふさわしいと判断したのか、と三年堪えた憤懣を吐き出して、きっと有夏は唇を結んだ。

「いい加減にしろ。阿衣どのが苦しくないと思っているのか?」

 苦い声で、鷹里は妹をたしなめた。

「闇衛の一の方の務めも果たさず、風斗兄者と生きようともしない人に価値なんてない!」

「よせといっている」 

「随分とあのひとの肩を持つのね? あのひとも頼り切った目をして。鷹里兄者が娶りなおしてさしあげた方が、あのひとは幸せなんじゃない?」

「有夏!」

 鷹里は珍しくはっきり怒気を露にした。

「----それは阿衣どのの名誉も、私の名誉も、…名誉も貶める。」

 さすがに言い過ぎたという表情をした有夏だが、ふいと反らした横顔は頑なで、

「とにかく、私はあのひとはもう真っ平だから。」

 と、言い放つ。

「……おまえが、いきなりそんなことを言い出したのは、早桜姫のせいか? 早桜がああして現れたから……だからか!?」

「いきなりじゃないわ。思っていたことよ。」

「だが、口にはしなかった。」

 髪を手で梳き流した有夏が、ふうっと開き直ったような笑みを滲ませていてく。

。早桜を迎えたい。早桜がだめだからあのひとでも仕方ないと思った。でも早桜がこうして居るのだから、あのひとは必要ない。」

 鷹里がするほど、兄と似た表情だった。

 自分が欲しいと思ったものへ執着する激しさ――なにかを傷つけてさえ、いや傷つけることすら見えない心の在り方が、兄妹の中でふたりが一番近いのかもしれない。

 ――少なくとも、自分はそこまで割りきれない。

 阿衣を思わずにはいられない。

 ……けれど。

 それでも結局は――自分も早桜を選ぶだろう。

 「偽善」ということばが、頭をかすめ、鷹里はゆっくりと重たい息を吐き出した。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る