いざよひ断章8
経清は絶叫した。否、声になったかは分からない。
身体の内部をかきまわされているような激痛が、突然経清を襲ったのだ。身を動かすこともできず、ただ痛みが知覚する総てになった。
裂ける!!
悲鳴にはならなかっただろう。痛みの真ん中を貫いた
裂ける裂、ける裂け、る!!
何が、とか、どうして、とか、そんな余裕はない。有るのは気の狂いそうな激痛と、瘡蓋をはがすときのような快感が入り混じった奇妙な感覚。
――時間にすれば、わずか一呼吸か二呼吸だったのかもしれない。
「戻れ!!」
声ではなく、
・・・青。
それは空だとその時思ったが、自分はうつ伏してはいなかったか。果たして視覚であったのか、感覚がとらえた幻であったのか、透き通る青の向こうに、背に、あるいはなかに、青年の姿を見ていた。
その瞬間、痛みが霧散した。
呆然とし、両腕をついて身を起こした経清は、すぐ近くの草むらに倒れ伏している青年を見つけた。
驚いて、二、三歩そちらに歩をすすめ、青年の傍らのあるものに気づいて棒立ちになる。
半透明に透けた、すこぶるつきに奇妙ななりの少女が、青年の傍らに膝まづいていた。いつの間に、何処から、という言葉も過ぎったが、いかにみても人ならぬ存在に、それは問うても無意味なコトだろう。
「・・・里ッ、」
「・・さ・・・」
腕をあげようとするが、痙攣するように震えるだけで終わった。
「大事、ない・・・しばらく、休め・・ば、」
「だめ!! こっちに向かってこようとしている人たちを見たの。言葉は聞けないけれど、雰囲気がすごく険悪だったから。」
「なる、ほど・・・京の・・・
「とにかく立って! ・・・立てる?」
「お前の頼みなら・・・なんでも・・・聞いてやり、たいが、・・・残念ながら。」
よく素面で言えるなと、経清は額を掻いたけれど、言われた当人はさらりとしたものである。気づいていないのか、とりあっていないのか、どちらにしても報われていない。
「なんだって最後の最後で気を散ずるのよ?」
「・・・しょうがないだろ。放っておくのは本末転倒だし、」
「誰もうっちゃっておくべきだったとは言ってない。予想くらいはしていたんでしょ? 大和人嫌いのくせに、わざわざ探し出してここまで連れてきたくらいなんだから。」
「――確信はなかった。」
自分に向けられた、不思議な――深い感動を伝えるような青年の目の色を、経清は訝しげに見返す。
「うっかりしてたってことよね。」
手厳しい台詞に少しは労われよ、と言いたげな表情をした青年は、目元にそっと手をかざしてきた少女の優しい目に、その表情を消す。
「こうなると分かっていても、そうした。やっぱりあなたは風斗だね。」
半透明な掌が、撫ぜる様に掌が上下する。触れられない透けた掌の感触の代わりに、小さな風が肌を滑って前髪をはねあがる。
青年が、愛しい、まして切ないという瞳を、やりきれなさそうに伏せるのを見た。
「彼をお願いできますか?」
少女が振り返った。
「しばらくの間、あなたの家に彼を休ませてはいただけませんか?」
異形の少女。あまそぎの髪、形容しがたい服装、なにより向こうの景色が半ば透けてみえるその様子。それでも恐ろしい気がしないのは、明るい陽の下であったのと、彼女の双眸がただ真摯だったからだ。
経清はその瞳に吸い込まれるように頷いていた。ありがとう、と彼女が微笑んだ。家の場所を彼女に告げる。
「・・・やけに素直じゃないか。」
おもしろくない口調(何故なのかは至極判り易い)で青年が一言述べるが、
「ありがとう、お願いします、でしょ。」
と、ばっさりやってのけ、
「ごめんなさいね、素直じゃなくてご面倒をおかけします。」
自分に向かって頭を下げる、つわものの少女に、経清は目を白黒する思いで、いや、とかはあ、という言葉しか出てこない。
「同行者がいたでしょ。連れていくから、おとなしくしていてね?」
「――何処にいるのか分かっているのか?」
むっと唇を尖らせたままの青年が言う。
「その前に、会ったことないだろが。」
「と、思うでしょ? ところが知ってるんだな。」
少し得意げに彼女は笑った。
「船を降りるあたりから途切れ途切れに見えていたの。あ、へんなものは見てないから大丈夫。」
「・・・へんなものって何だよ。」
「着替えとか、そういうの? それじゃ覗きだものね。器用にとぶのよ、何故か。そのへんは安心して。」
「立派に覗きだろうが。」
「不可抗力。」
「見えてるなら、来いよ。」
「努力してどうなるものでもないの。でも、日高見ではそれでも自由がきいていたらしいわ。
「
「そう・・・かもね。とにかく、あなたが見えるから声は聞けて、用向きも事情もなんとなくは把握できている。」
少女はふわりと空に舞い上がる。
「あなたの声が私に届いて、ここに降りれて、何だか少し風通しがよくなったというか、纏わりつくようだった空気が軽くなった感じがするから、たぶん今なら行けるわ。」
待ってて、と笑って、柔らかな風とともに消えた。
「――夢じゃねぇぜ。」
呆然とその空を仰いでいた経清に、青年の声がかかる。
「幽霊でも物の怪でも、魍魎でもないからな。」
的確に経清の推察を粉砕してくれ、じゃあ何なんだ、と首を傾げた経清に、どこか切なく甘い顔で告げる。
「あれは俺の――風織姫だ。」
「なんだって?」
「説明は後だ。手をかせ。そろそろ、体力も気力も底をつきそうだ。」
ひとりで立てないほどに弱っているくせに、全く偉そうだ、と溜息をつくが、自分のせいだ、という直感に近い思いで、経清は青年に向かって手を差しだした。
肩を貸し、行きの倍近い時間をかけて山道を下り、京の
ひたかみと大和の関係は不安定だ。その国土を削り取るために、この数百年、幾度も大和は遠征(征夷という)を繰り返し、そして北限を着実に北上させてきた。それはあちらからいえば侵略され続けているということだ。現在は属国のような立場で奥六郡が朝貢し、一応の平穏は保たれてきたが・・・。
ひたかみの船が大和の官船を襲撃したと聞いたのは、一昨日。きな臭さが漂いだしている。
――引き渡すべきではないのか。
大和の守護たる武家の棟梁に仕える者として、この時期に京に現れた(しかもかなり胡散臭い目的持ちの)ひたかみの術者を匿うような真似は正しいのか。
そのあたりにあった穀物袋を枕代わりに頭の下に押し込んだ。
二度、彼は自分を助けてくれた。一度は命を。
彼の“声”がなければ、自分の魂は体から切り離されていただろう。理屈ではなく、直感でそう分かる。
「――やってくれ。」
経清は人足に告げた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます