第447話 器の穴
ダイラ:「なあ、クワヤマダくん。人間の器ってなんだと思う?」
クワヤマダくん:「器?それってなんすか、心が広いとかそういうやつっすか?」
ダイラ:「まあ、それもあるけど、単純に“その人間が何を受け入れられるか”って話だよ。許容できる範囲とか、持ってる懐の深さとか。」
クワヤマダくん:「そういうことっすか。でも、大きい器の人って、なんかあんまり出会ったことない気がするんすよね。」
ダイラ:「お前、器が大きい人が何してるか知ってるか?」
クワヤマダくん:「何してるんすか?」
ダイラ:「何もしないんだよ。」
クワヤマダくん:「何もしない?」
ダイラ:「そう。余計なことをしない。器が小さいやつほど、いちいち人のことを気にして文句言ったり、目の前の問題にすぐ動揺したりする。大きい器の人は、どっしり構えてて、何が起きても焦らない。」
クワヤマダくん:「それ、めちゃくちゃ難しくないっすか?なんか、現代社会だと特に。」
ダイラ:「その通りだ。今の社会は、みんな器を磨く時間がないんだよ。しかも、磨くどころか、器が割れないように必死に守ってる状態だ。」
クワヤマダくん:「あー、確かに。SNSとかでちょっと傷ついたらすぐ壊れる感じっすよね。」
ダイラ:「そうそう。だから、器が大きいかどうかは、まず割れないこと、そして中身をちゃんと受け止められるかだよ。」
クワヤマダくん:「でも先輩、このダイラ物語の作者、器大きいように見えて穴だらけじゃないっすか?」
ダイラ:「そこなんだよ。俺が言いたいのは、器が大きいだけじゃダメってことだ。穴だらけじゃ、何も受け止められない。」
クワヤマダくん:「でも、小さくてもピッカピカに磨いてたら、逆に何かいいものが入るんじゃないっすか?」
ダイラ:「その通り。大きい器である必要はない。小さくても、中に入れるものをちゃんと選んで、丁寧に扱う。それが本当の器の使い方なんだよ。」
クワヤマダくん:「でも、エリートとかインテリとかって、器大きそうに見えても意外と狭かったりするっすよね。」
ダイラ:「それはな、人間の進化の話に繋がるんだよ。人間は社会的な動物だから、知識や権力があると、つい自分を中心に据えちゃう。でも、本当に器が大きい人は、周りの人間を尊重して、必要以上に自分を広げない。」
クワヤマダくん:「文化的な背景もありそうっすね。日本だと“謙虚”が美徳だけど、器を大きく見せようとするのは嫌われる。」
ダイラ:「そうだな。でも欧米では“堂々とした姿勢”が評価されることもある。結局、文化によって器の大きさの見え方が違うんだよ。」
クワヤマダくん:「じゃあ、俺たちはどうすればいいんすか?」
ダイラ:「まずは自分の器の大きさを見極めることだ。そして、磨く。で、穴が空いてたら、そこから一回外を見てみろ。風が吹き抜ける感じがするはずだ。」
クワヤマダくん:「風通しのいい器かあ…。なんか、深い話になってきたっすね。」
ダイラ:「人生なんてそんなもんだよ。穴だらけでもいいけど、ちゃんと風を受け入れる器でありたいな。」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます