第403話 粋がいい浮世ジャパン!
ダイラ:「クワヤマダくん、最近“粋がいい浮世ジャパン”って言葉が話題になってるの知ってるか?」
クワヤマダくん:「ああ、それって日本が“自立した学び手”を育てすぎて、全員が自分の道に突き進むあまり、社会全体が浮き気味だって揶揄されてるやつだろ?」
ダイラ:「その通り。“個別最適な学び”が行き渡った結果、日本中がクリエイターだらけになっちゃって、みんなが自分の作品を作るのに必死で、他人の作品を見る余裕がない状況だ。」
クワヤマダくん:「表現者が100人に対して鑑賞者が10人とか、完全にバランス崩壊してるな。まさに『粋がいい』けど、どこか“浮いてる”感じだよな。」
ダイラ:「そうなんだよ。昔の“浮世絵”みたいに粋でオシャレではあるけど、今の日本はみんなが“自分だけの浮世”に生きてる。だから海外からも『粋がいい浮世ジャパン』って皮肉られてるんだ。」
クワヤマダくん:「全員が表現者になるって、響きはいいけど、誰も他人の作品を見なくなるのはちょっと怖いな。自分の世界だけで完結する社会って寂しくないか?」
ダイラ:「それが教育の副作用とも言えるんだよね。生きがいや探究する力を育てるのは素晴らしいけど、協働やつながりを疎かにしちゃったのかも。」
クワヤマダくん:「なんか、粋が良すぎて“自己完結型”の国になったって感じだな。でも、そんな状況でもダイラ物語の作者はこの話を書き続けるんだろ?」
ダイラ:「間違いないね。鑑賞者がいなくても表現を続けるなんて、完全に“粋がいい浮世ジャパン”の住人だよ。」
クワヤマダくん:「やっぱり、探究だけじゃなくて、つながりをつくる教育も必要なんだな。全員が表現者でも、他人を受け止められなきゃ意味がない。」
ダイラ:「そうだね。粋がいいだけじゃなく、つながりのある“粋で豊かな浮世ジャパン”を目指すべきだよ。何も生み出さない受け身なタイプも実は貴重な存在なんだよ。両者がバランスよくいる世界が丁度いい。教育にはまだまだ課題があるね。」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます