第57話 ダビンチと北斎とダイラ

「教育実習に向けて、ダビンチと北斎の鑑賞学習をやろうと思うんだ。」


「その二人には何か共通点があるの?」


「ダビンチのスケッチ、と、北斎の富嶽三十六景、の水の表現が似ていると言われている。」


「確かに、人間の目では捉えきれない自然のを、カメラが無い時代に描いていることは不思議だ。」


「あの二人にはどうやら見えていたらしい。」


「自然界の不思議が肉眼で見えちゃう凄い人たちなんだね。」


「彫刻科のダイラさんも、鉄板に無数の穴を開けているでしょ。あれは、ただ闇雲に開けているんじゃなくて、毎晩、宇宙の星を観察して、位置関係とかを記憶して、緻密に開けているって噂よ。」


「凄いをもつ人っているんだね。」


「ダビンチと北斎とダイラの共通点という鑑賞学習に変えようかな。」


「君は、中学校の実習に行くんだよね。」


「そうなんだ、少し不安だよ。」


「私の親戚が中学校の美術教師なんだけど、キツイらしいよ。」


「マジで、行きたくねーな。」


「美術だけ教えればいいと思って、採用試験を受け、運よく採用になったらしい。でも、実際には、美術以外の仕事の方が多いようだよ。昼夜問わずの生徒指導に休日の部活指導、数々の研修、ほんのわずかに空いた時間で、授業準備。大きな学校では、学期末の通知表で、一人で300人~400人の成績と所見を書くことになるらしい。」


「そんなこと聞いてないよ。企業と変わらないじゃないか。」


「あと、少しでも失態があると、管理職に締められる。保護者と管理職に挟まれて、休職したり、若くして退職する人もいるらしい。」


「大学まで、割とのんびり過ごしてきたけど、教える側になると、学校現場は厳しいんだね。」


「一番キツイのは、学校の中で、美術教師の立場がってとこらしい。」


「技能教科の中でも、自由度が半端ないでしょ。他教科からすると、一見、遊んでいるだけのように見えてしまうようだよ。」


「まぁ、僕が教わった美術の先生も、授業中、生徒とイラスト描いていたもんなぁ。遊んでいる奴の言うことなんか聞くもんか!と真面目な先生たちは思っちゃうよね。給料泥棒ーなんて言われてたりして!」


「美術教師を遊ばせないために、学校のあらゆる仕事を任されちゃう傾向にあるらしい。気が付くと、雪だるまのように、仕事で膨れ上がっている。」


「やっぱり、実習断ろうかな~。」


「その変わり、厳しい立場に置かれている美術の先生は、人間を観る眼が養われるようだよ。人の綺麗なところと、そうでないところの機微や人間の不思議がよく見えちゃう。」


「ダビンチや北斎、ダイラさんみたいになれるのかな。」


「それは、無理かもしれないけど、観察眼を生かして、雪だるまを溶かすことができるようになるかもしれないね。」


「怖いもの見たさで、実習に行ってみるか。現場の美術の先生から実際の話を聞いてみるよ。」





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る