第9話 無題 2022.3.30

 最近わかったことなんだけど、毎日投稿というものは相当というか結構難しいらしい。そもそも忙しかったりするし、書く内容が浮かんでこなかったりもする。それで、個人的な予定の影響だけど、4月の上旬の方は毎日は投稿できないかもしれないので、お見知りおきを。普通の小説家というか、文章を書いている人はこの文章内では絶対に、書くことがないとかは嘆かないだろうな。自分ではこれは随筆だと思っている。随筆の定義を少し引用してこよう。見聞したことや心に浮かんだことなどを、気ままに自由な形式で書いた文章。(大辞林)そもそも、言い訳かもしれないのだが春休みに入ってからあんまり経験はしていない。家からあんまり出ていない。桜を見に行ったり、映画を見に行ったりしたくらいだと思う。地元に友達だと僕が勝手に思っている人はいるんだけど、なんか連絡を取りずらいというか。高校が離れていると話す話題とかも気を遣わないと困るし、どうにも微妙にテンションとかが合わなかったりすることもある。僕の力不足のせいかもしれない。あんまりコミュ力が高い方ではないと自覚しているからね。昨日は1300文字くらい書いたんだけど、今日というか書くことのない日は少なくとも400文字くらい書いたら終わらせてもらいたいと思う。というわけで、みなさんというか五人くらいの方々、おやすみなさい。最近、明らかにPV数が減っているんだよな。今回は、多くが僕の勝手な愚痴っぽいことになってしまったかな。すみません。そろそろ、「無題」というのをいったんやめてみて、その回、その回に書いていることにあった題をつけていけたらいいなと思う。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る