理想のヒーローについて考える【不定期更新】【偶に内容メンテ】

ケイティBr

第1話 私だけのヒーロー ※複数作品のネタバレあり

どうもケイティBrです。 


今回は、カクヨム公式イベントで告知されていました

『私だけのヒーロー』を考えてみたいと思います。


このテーマから連想される事としては


・交際or愛してくれるのは私だけ

・彼がヒーローなのを知ってるのは私だけ

・ヒーローに身寄りが無いので、助けられるのは私だけ


などが連想されます。


僕が真っ先に連想したのはスパイダーマンですね。

そう考えてしまったら、他のイメージが全く湧かなくなりました(苦笑


彼の生い立ちは下記です。


----------------------------------------------------

アメイジング・スパイダーマン より

幼いときに両親が失踪し、心に傷を抱えたまま、伯父夫婦のもとで育った内気な高校生。ある日、父親の鞄を見つけた彼は、父と旧知の仲だった博士を訪ねる。しかしそこで遺伝子実験中の蜘蛛に噛まれ、超人的なパワーとスピードを身につける。やがて彼は、その能力を正義のために使うことを決意する。

----------------------------------------------------


 そして、彼はスパイダーマンとして活動する中でヒロインである

グウェン・ステイシーと出会います。


 スパイダーマンの正体を知っているのは、彼女である私だけ。と言う状況になりますが、物語が進むにつれ二人は思い違いやすれ違いにより、何度も別れたり付き合ったりを繰り返します。


 そこに私だけが正体を知ってるヒーローだけれど、ヒーローの彼は私だけを見てくれる訳では無い。と言う所にヒーローとしての苦悩が描かれています。


 そして最後にはヒロインは悪役の手にかかり、なんと死んでしまうのです。

原因も、悪役の行動がとどめになったのか、それとも主人公が救う時の衝撃で死んでしまったのかがわかりません。


 映画を観た時は、あまりの衝撃に頭をハンマーで殴られたかの様でした。


 衝撃的な内容なため、その後の数多くの作品にも影響を与える事になりました。

FF7の物語途中でエアリスが死んでしまうのも、スパイダーマンに影響を受けてるのではないかと思われます。


 救えないヒロインと主人公の関係性が『私だけのヒーロー』と同じ構造と考えると

人魚姫(原作)、君の膵臓を食べたい、一リットルの涙なども該当する気がしますが

そちらはヒロインを重点的に取り上げる事になりますね。


そちらのテーマは下記で取り上げていますので、よろしかったらお読みください。


https://kakuyomu.jp/works/16816927860570952744/episodes/16816927860848341023

第5話 儚いからこそ輝く、救われないヒロインについて考える ※複数作品のネタバレ有り


---------------------------------------------------------

あとがき


こちらは


理想のヒロインについて考える

https://kakuyomu.jp/works/16816927860570952744


の姉弟エッセイとして投稿しております。

よろしければそちらもお読みいただけると嬉しいです。


もしこんな例もあるよ! と言うのがありましたらご紹介頂けますと助かります。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

理想のヒーローについて考える【不定期更新】【偶に内容メンテ】 ケイティBr @kaisetakahiro

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ