第134話 第四戦
【ミスター・パーフェクト】 佐藤直史専用スレ part1243 【大サトー】
345 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
ターナー不発
本日の戦犯なり
346 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
いや、どう考えても今日の戦犯はヴィエラ
アウトローに外すのはいいけど、それでもまだゾーンに近すぎた
素直にしっかりボール球にしろ
347 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
樋口もろに外に構えてたからな
俺たちのサトー以外はもう白石との対戦は避けた方がいい
つーか避けろ
348 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
スターンバックもなあ
ヴィエラにしても第一打席は明らかに勝負避けてるのに
349 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
徹底した勝負の回避をどうして出来ないのか……
350 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
メリケンはワールドシリーズで敬遠しない脳筋だから
351 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
大サトーもミネソタ戦で叩かれてたな
352 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
白石は散々に歩かされてるんだが?
あいつらの基準どうなってんねん
353 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
>>352
白人様から逃げるな、黒人に打たれろ、東洋系などとは勝負する価値もない
アジア系への差別はほんとひどいよ
日本人から殿堂入り出たのに、それでもまだまだ差別はあからさま
354 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
レギュラーシーズン一個もフォアボールのランナー出してないのに、それでも叩いてくるからな
355 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
去年も今年も白石から一度も逃げてないのはサトーだけなのにな
356 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
ブリアン第一戦で普通に抑えられてるからなあ
357 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
けど第一戦ではついにホームラン打たれたし、サトーが投げても間違いないとはもうならんよな
358 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
どうかな? 第一戦はもう点差が開いたから、あえて打たせていったみたいな気もする
359 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
なわきゃーない
……いやあるかも
360 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
どっちやwww
361 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
大サトーは打たれてはいけない時には打たれてないからな
プロ入り後に負けた試合は自分に黒星一つもつけてないし、点取られた試合では必ず逆に勝ってる
362 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
危険球退場なかったっけ?
363 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
分からんがwiki見た限りだとプロ入り後負け星なしだな
364 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
連勝記録じゃなく無敗記録っていうところがほんとゴッド
365 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
さて明日というかもう今日になったが、いよいよ二度目の先発です
366 名前:代打名無し@実況は野球ch板で
いや現地時間だとまだ明日やで
×××
結局二回以降、武史のボールを打てたのは、樋口だけであった。
ほとんどのバッターが三球三振か、粘れても一本カットする程度。
VIPルームで試合を見ていたセイバーは、明らかに不機嫌なモートンを窺う。
「……シライシを敬遠していたら、勝てた試合ではなかったかね?」
「かもしれませんが、観客は納得しないでしょうね」
セイバーとしては自分がFMならば、絶対に大介を敬遠している。
投げているのは直史ではないのだから。
第一戦の直史が打たれたホームラン。
あれはおかしいな、とセイバーは考えていた。
直史の持っているコンビネーションの中では、それほど制圧力が高くない。
あえて打ちやすいボールを投げて、大介の意表を突こうとしたのか。
あるいはあの内角のボールの後にこそ、本命のボールを投げるつもりであったのか。
前者はともかく、後者はないだろう。
大介の内角は、ぶつけるぐらいに投げない限り、ホームランの危険性が高い。
それをあの二人が、分かっていないはずはないのだ。
また前者にしても、あれで大介の意表を突けると考えただろうか。
ボールが先行するのは、大介相手ならば仕方がないのかもしれない。
だがそれにしても、あのバッテリーにしては安易な攻め方だった。
そして四打席目は、ナックルなどを使っている。
セイバーは野球の駆け引きに、それほど通暁した人間ではない。
監督などをやっていた頃も、データは出すが実際の判断は、ジンやシーナに任せていたのだ。
それでもある程度、言語化できない領域を感知するようになった。
あの二人がやったことは、次につながることではないのか。
三点差となっていたのだから、ホームランは打たれても大丈夫であった。
(あれで今の白石君のレベルを判断した上で、ナックルを使った?)
高校時代も直史は、ナックルを投げること自体は出来た。
だがコントロール出来ないボールなので、強いて使おうとは思わなかったのだ。
他にはMLBで使っているボールの方が、NPBよりも縫い目が高く、よりナックルの不規則な変化が大きくなるとも言われている。
もう他にコンビネーションがないから、ナックルを投げたのか。
あるいは布石とするために、ナックルを投げたのか。
セイバーとしては珍しく、理詰めではなく直感で、後者の方が正しいと感じる。
なぜなら直史は、最後まで考えて投げるピッチャーであったのだから。
明日の第四戦、アナハイムは直史が先発だ。
対するメトロズは、オットーである。
ジュニアを中三日で投げさせるという無茶も、ポストシーズンではよくあることだ。
だがメトロズ首脳陣は、直史相手の試合を捨ててくるようだ。
ジュニアとウィッツの二人を、第五戦と第六戦に投げさせる。
おそらくそれで、アナハイムのピッチャーに対抗するのだ。
あるいは第五戦までに三勝に到達していれば、第六戦は武史を投入するか。
直史以外が投げるのであれば、彼我の戦力から考えて、おそらく勝つことが出来る。
中三日で投げるのは、武史のスタミナだけを考えるなら、それほど無茶というものでもない。
ただ今日の試合は終盤、明らかにコントロールが乱れていた。
ある程度の無理をしたことは、VIPルームのモニターで分かった。
球数自体は普段の完投時と、それほどの開きがあるわけではない。
だが疲労度というか消耗度は、確実に今日の方が大きい。
明日の試合で直史が勝って、二勝二敗となるだろう。
第五戦はスターンバックが中三日で出てくるのだろうか。
ポストシーズンで、それもおそらく今季最後の試合のため、その可能性は高い。
対するメトロズは、中四日体制で投げてくる。
第四戦は直史が大介に打たれても、それ以上にアナハイムが点を取ってくれるだろう。
スターンバックとヴィエラが投げて、それで負けているというのが本当に痛い。
勝つチャンスは確実にあったのにだ。
モートンが口に出して言っていることは、セイバーも心の中で思っていたことだ。
だがモートンはしょせんビジネスマンで、プロとしてのプレイヤーのことは分かっていない。
「大金を払っているのに、あんなプレイをされていては困る!」
彼の望んでいることと、観客が望んでいることは、おそらく違うのだが。
セイバーとしても、分からないではないのだ。
MLBの高校野球、どちらが勝利によりこだわるかと言うと、高校野球だと言える。
実体験だけに、それは間違いないだろう。
日本の高校野球ほど、取り返しのつかないものはない。
極端に言えば、MLBでは来年こそは、と言う事が出来る。その年で引退などをしないのであれば。
だが高校野球は、負ければそこで終わり。
特に三年の夏は、特別なものなのだ。
最後まで甲子園で勝ち進んだ、直史や大介。
また武史も最後の夏を、勝ったまま終わることが出来た。
対して樋口などは、最後の夏には負けている。
もっとも春日山は本当に、総合力が高かったのは樋口たちが二年生の時。
最終学年になってからは、正也と樋口のバッテリーを中心に、どうにか甲子園に来るのが限界であった。
セイバーは二つの手を打っていた。
一つは穏当な手段であり、もう一つは過激な手段。
前者はもう少し時間がかかるが、後者はあるいは来年にもありうる。
(穏当な方を期待していたけど)
モートンのこの鬱憤を見れば、むしろ後者が早急に訪れるかもしれない。
ずっと考えてきた、世界の野球に影響を与えること。
いくら考えて計画しても、その一割ほども成功していない。
だがそれだけ難しいので、逆に面白くなってくる。
(ショービジネスの世界を、もっと大きくしていきたい)
セイバーの得意な分野は金融投資である。
それは一見すると詐欺のように見えて、この資本主義社会の中では最も必要なものだ。
生臭い金銭と思うが、金に貴賎はない。
存在するとすれば、それをどう使うかによって生じるのだ。
二つのチームを天秤にかけていた。
最初はボストンだったのだが、あそこはどうにも動かせなかった。
なので今はメトロズとアナハイムを。
高齢で後継者に球団経営に興味のないメトロズと、切るべき時にはビジネスとしてあっさりと切るアナハイム。
本当はメトロズが良かったのだが、アナハイムはチームの状況が、セイバーの希望に合致している。
ただ、一枚カードが足りない。
(来年までにどうにかしないと)
セイバーが考える未来は、彼女が楽しむためのものだ。
現地アナハイムにおいては、街中が騒がしくなっている。
近隣までのホテルはフル稼働になっており、そこまでなぜ人が集まるのか分からない。
チケットは既に完売していて、これだけの人数が集まる理由にはならないだろう。
そう思う者もいるのだが、まずは遊園地で遊んで、それから試合を。
あるいは逆のパターンがあるため、街は一時的に人間が増えている。
モートンとしてはこれが、まさにワールドシリーズ効果だと思っている。
だが同時に、普通のワールドシリーズではないとも思っている。
去年もある程度は多くなったが、今年の観光などに与える影響は、およそ二年前の三割り増し。
直史と大介の対決があるからこそ、これだけの効果があるのだ。
アナハイム球団だけではなく、他のビジネスにも手を伸ばしているモートン。
こんな異常事態はそうそうないと思っているが、逆にこの状態を出来るだけ続けておきたい。
メトロズとの対戦試合は、どの球団も集客力が極端に上がる。
一方のアナハイムも、かなりの集客力を持っているが、大介と直史を比べれば、ローテーションピッチャーとチームのスタメンでは、効果の与えられる範囲が違うのだ。
どうせなら大介がほしかったな、とモートンなどは思っている。
もっとも彼はわずかに話が通ってきた時、日本人のファンを目当てに考えたとして、大介ではそもそもあまり人気が出ないとか、それ以前に通用しないのでは、と考えていたのだ。
MLB大好きお爺ちゃんであるコールとは、そのあたりの温度差があった。
しかしそんな大介の活躍があったため、その大介を相手に勝利していた直史を、積極的に取っていったのだが。
契約条件自体については、他にも色々なチームが獲得に乗り出し、アナハイム以上の大型契約を結ぼうとするところもあったと聞く。
なのに代理人とも言えるセイバーは、三年契約のアナハイムを、良しとして選んだのだ。
今年のオフシーズンは、直史との契約を結びなおすことから考えなくてはいけない。
一人で30勝もしてしまうスーパーエースは、他のチームに渡したくはない。
だが直史にそこまでの金をかけると、他の補強が疎かになるのではないか。
なんなら年俸は、分割払いでも構わないのではないか。
技巧派のピッチャーは、選手寿命が長い印象がある。
かのマダックスは40歳を過ぎてなお、年間二桁勝利を達成していた。
直史の技術は、そうそう衰えるものとは思えない。
とりあえずは35歳のシーズンまで、五年契約か。
あるいは七年契約で、という話はセイバーとも少ししていた。
彼女の反応がいまいち鈍かったのが、少し気がかりであったが。
(今年もなんとか勝ってほしいが、ダメでもマダックスなりノーヒットノーランなりをしてほしいな)
ワールドシリーズでメトロズを相手にしていながら、モートンはそんな贅沢なことを考えていた。
アナハイムのホテルの最上階にあるような、高級ラウンジ。
ホテルに部屋を取っている織田であるが、ここでは意外な相手と待ち合わせをしていた。
アナハイムの不動の一番バッターとなっている、アレクである。
実はこの二人は、直史や樋口、そして武史や大介よりも、ある程度は親しい。
なぜなら同じ在京圏内のパ・リーグの球団にいたからだ。
アレクはペナントレース制覇と、日本一を経験している。
だがバッターとしては織田との比較が多かった。
案打数はアレクの方が多かったのだが、出塁率は織田の方が上。
首位打者や盗塁王のタイトルは、よく競い合っていたものだ。
「しかし明日も試合だろうに、飲んでていいのかね」
呼び出された織田は、アレクの方を心配している。
「これはソーダ入りのミネラルウォーターだから」
「なるほど」
そう応じながらも、自分は普通にウイスキーをロックで頼んだりする織田である。
明日はケイティが娘と一緒に来るため、共に観戦する。
その翌日は遊園地で遊んで、一緒にニューヨークに向かう予定だ。
年に一ヶ月も会えない関係。
だがそれがかえって、二人にとってはいいのかもしれない。
お互いに相手を思いやっているが、それだけに短い期間の気遣いを一年中などやってしまえば、どちらかに無理がきてしまう。
こういった関係でもいいのだろう。
そんな織田にアレクが尋ねたのは、武史の攻略法である。
織田としては武史と同じチームで、しかもプロでも対戦経験のあるアレクの方が、武史のことは分かっていると思うのだ。
だが今のところアレクには、確実に武史を打つ手段など思いつかない。
なのでアナハイムに来ていることを知っていた織田を、こうやって頼っているわけだが。
織田としても武史は、まさに怪物としか言えない存在であるとは思っている。
今年はインターリーグでメトロズとの対戦があり、織田は武史と対決している。
ただその経験は、あまりアテにならないのではとも思っている。
今日の試合の武史は、明らかに決戦モードのピッチングをしていた。
あれからよくも、樋口はヒットを打ったものだと思うのだ。
だが織田としても、武史の攻略というのは、ちゃんと考えている。
またいつトレードでどこに移籍になるか、分からないのがMLBだからだ。
特に織田の場合は、条件面でシアトルと長期契約を結んでいるが、一部のチーム以外には、トレード拒否権を持っていない。
サブウェイシリーズで対戦するラッキーズや、同じナ・リーグの東地区でもワシントンやアトランタ、フィラデルフィアの拒否権はつけていない。
なのであの、現在MLBで最高速を投げる武史対策は、ちゃんと考えているのだ。
「弟の方が、確かにまだ打てることは打てるかな」
直史からホームランを打ったこともある織田だからこそ、こういうことが言える。
他のバッターであったら、何を根拠のないことを、と鼻で笑われたであろう。
「チェンジアップかナックルカーブを狙って打つべきだとは思うが」
左のアレクではあるが、比較的サウスポーは苦手ではない。
あの大きく曲がるナックルカーブも、打てなくはないだろう。
「速球は捨てるということ?」
「まあ一対一の勝負で考えるなら、それがいいとは思うんだが」
織田としては、これは本心である。
だがもしも自分が打たなければいけないとなるなら、話は別である。
「あいつを本当に打ち崩すには、ストレートを打たないとな」
武史の最大の武器は、そのストレートだ。
これを打たれてしまって少しでもストレートを投げることに迷いが出れば。
その時こそ本当に、武史を打てる機会になるであろう。
ストレートを、相手のウイニングショットを打つ。
それは本来、主砲に任される役割だ。
だがアレクの感性には、それはとても魅力的な提案に思えた。
あのとんでもないスピード。
逆にそれゆえ、芯で打つならどこまでも飛んで行くだろう。
アレクは立ち上がった。
武史が投げてくるのは第六戦か第七戦。
その時までにやっておくことが、自分にはある。
「ここは僕が出しておくから」
そう言ってアレクは、今時珍しいことながら、現金を置いていく。
今ではカードを普通に使うアレクだが、現金にもいいところはある。
例えば強盗に襲われた時、現金を差し出せばそれでおとなしく去っていくことがあるからだ。
時計などは逆に、襲われやすくなるためほどほどの物を身につけておく。
もっとも体格に優れたアレクを、襲うような強盗は少なくて、それでも銃でも持っていたら、どうしようもないのがアメリカであるのだが。
織田はしばらく、ジャズの流れるラウンジの空間に酔っていた。
だがそれ以上は何も頼まず、己の部屋に戻っていった。
第四戦の先発は、ワールドシリーズの最初から決められていた。
去年は第一戦、第五戦、第七戦という当番間隔が二日ということがあった直史である。
それに比べれば最初から、中三日と考えていた方が楽だ。
もっとも先に三勝されてしまえば、第六戦でも投げていく覚悟はしている。
そしてプロ入り一年目のように、連投で投げていくことも。
大介を含むメトロズ打線は、直史にとっても間違いなく脅威だ。
ワンナウトで大介を三塁まで進めてしまえば、それだけでも充分に、点を取られる危険性は高くなってしまう。
プロ入り四年目にして、ポストシーズンでの試合で点を取られたのは、第一戦が初めてのことであった。
だがあのホームランと、その次の打席には、直史と樋口で考えた毒が入っている。
朝起きて、二人で手分けして朝食を作る。
それが普段の日常なのだが、今日はツインズが子供たちを連れてきている。
そのため四人で、それだけの分の朝食を作らなければいけない。
もっとも瑞希はほとんど直史を、その場から遠ざけていたが。
真琴を筆頭に子供たちが起きてきて一緒にテーブルを囲み、まだ明史など離乳食の子供は別の食事である。
ツインズのところの双子は、まだそのままおっぱいを飲んでいる。
瑞希が片付けと自分の仕事に入る前に、直史はマンションの中のジムに移動する。
ここで軽く体を動かしているうちに、時間になる。
クラブハウスへの移動は、球団の手配したドライバーの運転するリムジン。
一応国際免許に切り替えはしたものの、自分で運転するのはほとんどない。
むしろ瑞希の方が、買い物のために使っていることが多い。
なおそちらも、球団の車を貸与されているという形である。
どうせ長くは乗らないのだし、球団としても税制上有利である。
直史はスタジアムに到着すると、ここでも肩慣らしを開始する。
樋口は少し疲れていて、食事を終えたら午睡をするそうだ。
この試合を落としたらアナハイムの優勝の可能性はほぼ消える。
そう思えば色々と、考えなくてはいけないことも多いのだろう。
直史が対決するのは、あくまでも大介一人。
他の選手に打たれても、または勝負を避けても、それは構わないのだ。
もっともこれまで、勝負を避けてきたことはない。
避けなくても抑えることが出来たし、長打で大量点という場面もなかったからだ。
屋内ブルペンで調整をした後は、集中力を高めていく。
直史は集中力を高めるのに、特に決まったルーティンなど必要としない。
なんなら瞬間的に自分の意思だけで、集中してゾーンに入っていくことも出来る。
だがそれをやると、脳が疲れるのだ。
(この試合を勝っても、まだ二勝目か)
疲れるものだな、と直史は思っている。
アナハイムは次の第五戦をスターンバック、第六戦をヴィエラに先発させる予定だ。
だが二人とも中三日で、しかも前の試合でそれなりに投げているので、回復しきっているとは言えない。
やはり万全の状態で投げることが出来た、第二戦と第三戦、どちらかだけでも勝っておいてほしかった。
ならば直史は問題なく、この第四戦と第七戦に挑むことが出来たのだ。
郷に入れば郷に従え。
同じことわざで、欧米には「ローマではローマ人のようにしなさい」というものがあるらしい。
ただレギュラーシーズンではあそこまで、大介のことを避けまくっていたのに、ポストシーズンでは勝負したがる。
ピッチャーがそうするならばいいのだが、ベンチは申告敬遠をもう少しちゃんと使うべきだろう。
第二戦は、ランナーがいるところで、安易に大介と対戦するべきではなかった。
第三戦は、歩かせるならベンチが申告敬遠をするべきであった。
武史から初回に点を取るのは、NPB時代でもよく見られた攻略法だ。
それをMLBが分かっていないはずもないだろうに。
肉体を、脳がスキャンしていく。
中三日ではあるが、第一戦は肉体に、決定的な消耗をかけるようなコンビネーションは使っていない。
ほぼ万全の状態で、試合に臨むことが出来る。
あとは試合を待つだけだ。
(この時間が長く感じると、あまりいい傾向じゃないんだが)
今日は一回の表の先頭打者に、大介を迎える。
これをどうにか封じないと、後は苦しくなっていくのだ。
ただメトロズは、やや力の劣るオットーが先発となっている。
つまり逆に一回の表さえ抑えれば、あとはリードした状況で投げることが出来る可能性が高い。
様々なコンビネーションを、頭の中でシミュレートする。
ほとんどのバッターに通用するものも、大介にはあまり有効ではない。
スルーでさえも上手く組み合わせなければ、なんとかホームランを防ぐだけの球種になる。
それだけでも充分であるという考えかたも出来るのだが。
(早いな)
気がついたら、試合は目の前に迫っていた。
今日の試合は、早い展開で進んでいくのか。
少し寝てからまた体を動かし、すっきりとした樋口が待っていた。
頷き合ったバッテリーは、対決のグラウンドに向かって歩いていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます