30. 異世界転移
特に儀式などにより異世界に呼び出されるものを「異世界召喚」という。
ゲート・ワープなどで移動してくるものを「異世界転移」という。
「異世界トリップ」とも呼ばれる。
VRMMOをしていたら、気が付いたらVRMMO風の異世界に飛ばされてくるものも多い。
転移してくる場合、元の世界ではどうなっているかというと「元の世界に肉体が残っていて、精神だけ飛ばされてきている」というものもある。
異世界で死亡すると元の世界の召喚直後の時間に戻る可能性がある。
体ごと飛ばされてきた時はご愁傷さま。元の世界での自分は行方不明者になる。異世界で死んだら転生できるのを祈ろう。
行方不明でも時間の流れが違うパターンなら、消えた直後に転移できて元の生活に戻れる可能性もなくはない。
◆召喚
比較的多いのは、王宮や魔王により召喚の儀式で飛ばされてくるタイプである。
この場合、だいたいは召喚者は勇者として魔王討伐のために呼び出されてくることになる。
王宮の宮廷魔術師や特殊スキル持ちの王女様などにより魔法で飛ばされてくる。
◆転移
異世界の神様たちが、救世主として異世界人を転移する。
転移ものでは、いきなり気が付いたら森の中だったり、草原の真ん中だったりすることも珍しくない。誰が何の目的で主人公たちを転移させたかは最初は謎となる。
◆クラス転移
クラス単位で飛ばされてくるものを「クラス転移」「クラス召喚」と呼ぶ。
よくあるのは主人公はクラスの目立たない存在またはいじめられキャラで、自分だけ魔王討伐に役に立たないチートスキル・ステータスとみなされるパターンだ。
だからほとんどのクラス転移物では、ステータスが見える設定が何かしら存在することになる。
王宮から放り出されたり、自らクラスメイトと分かれて旅をすることになる。
ノクターンでは、クラスメイトの女子にエッチな復讐をすることになったりする。
なぜか元のクラスでは目立たない存在だったのに、クラス一の美少女に好意を持たれるようになったりする。
しかしその役に立たないとみなされたスキルが実は最強で、主人公最強ものの話になっていく。
担任または授業をしていた女の先生が一緒に飛ばされてくることがある。
そういう女教師は、ネタ担当だったり合法ロリだったりと、ちょっとした面白い役割を与えられる。
◆VRMMO異世界
異世界とVRMMOが一緒になったものだが、赤ちゃん再スタートはあまりないので、転移系であることが多い。
この世界観では、ステータスやスキルが表示できたりマップが見えたり、アイテムボックスのインターフェイスがあったりと、ゲーム風世界要素が残っているが、デスゲームの代わりに異世界という扱いのものだ。
小説では強さの数値化という点などで何かと都合がいい。
またゲームでの強さが反映されて主人公が最強・知識豊富というような要素を扱いやすい。
◆現実世界要素の持ち込み
転生と違い、地球から何か持ち込む場合がある。
家とかお店と一緒に転移、インターネットがそのまま使えるなどの、現実世界のものを持ち込んで無双する作品もいくつかみられる。
体とその時身に付けていたものだけで転移してくるなら、地球の服や小物、スマホなどが高く売れたりすることがたまにある。
一切の持ち込みなしで、裸ひとつで飛ばされてくる作品もある。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます