清虚の灯火 3/5
秋が来て、冬が来て、春が来て、夏が来て、そうして一年が過ぎてゆく。
日々に変化を感じることは難しいが、一年を振り返れば違いは幾つも見つかるものだ。
村で声を掛けられることも増えたし、
「あれが、
「一食坊主?」
「あの坊主は米をやってもな飯を一食しか食わんで、あとはみんな
「
「
清虚が最初に訪れた小さな村、そこからもう一つ山を越えたところには別の村があり、そこは広く稲田もあって、昨年の収穫期には多くの米を貰えた。
今年はその村にも清虚の噂が知れ渡り、信頼からか托鉢の施しはさらに増えている。
「お、一食坊主様がお戻りになられたぞ。」
「失礼な! 清虚様だぞ!」
「来た頃は
「へへ……。だけど清虚様が来られてからは、念仏埼で死人が出ん。すごい坊様やど! あの方は。」
小さな村の方では清虚の信頼はさらなるもので、托鉢の施しだけでなく葬儀の経を頼まれたりと、
――しかし、清虚は焦っていた。
秋が終われば冬が来るが、冬には家々の薪の需要は倍になり、薪代も上がってゆく。それを昨年に学んだ清虚は、冬の訪れが近づくほどに焦りを感じていたのだ。
昨年はたまたま最初に薪を大量に買い込んだのが功を奏した。薪屋は備えて、多くの薪を仕入れてくれたし、薪代も融通を利かせてくれた。
それでも、冬には薪が尽きかける。
托鉢の施しはさすがに冬は減ってしまうし、新たに薪を買おうとすれば、その値は高い。
清虚が火を焚き続けられたのは、奇跡のようなことがあったから……家に帰ると減った薪の置き場に、木々が増えていたからだ。
それは薪とは呼べない、葉の付いた枝や
『――ありがたいことじゃ。』
本当に、最初は奇跡かと清虚は思ったが、誰の仕業なのかに薄々と気づく。
冬のある日、寒さに耐えかね着物を一枚増やそうと小屋に引き返した時、清虚はその相手に
それは
「――いつも、ありがとうのぉ。」
清虚は礼をしたが、樵は「知らん!」と怒鳴ってその場に枝木を投げ捨て去っていく。――それでも、春までの間樵が枝木を運んでくれたのだ。
『冬が来る前に薪を買い込まなければ……』
――そう、清虚は焦っていた。
早くに薪を買い込んで、しかも樵に助けて貰い、やっと続けられた冬の火焚きだ。今年は続けられるかわからない。
だから稲田のある方の村の帰りには、貰えた米をその村の薪屋に全て渡して、冬のために薪を仕入れてくれるように頼んでいた。
いつもの薪屋に頼む方が運ぶのにも楽なのだが、そちらに頼まないのは顔を合わせづらいから……清虚は今、あの薪屋と喧嘩をしている。
「――そんな米受け取れるか!」
ある日、清虚からの薪代の米を薪屋は受け取るのを拒否した。
「痩せこけてからに! ちゃんと飯を食わんか!」
薪欲しさから一食すらまともに口にせず、細くなってゆく清虚に薪屋は怒ったのだ。
「でかい体を細くしてからに! なんでまともに食わんのじゃ! ほら、肉じゃ。肉を食え!
坊主だから肉は食えんのじゃろ! なら米くらいまともに食わんか!」
そう干し肉を差し出し怒る薪屋に返す言葉が見つからず、清虚はぼそりと口にする。
「――薪が欲しいのじゃ、譲ってくれ。」
その小さな言葉を聞いて、薪屋はさらに怒鳴り散らす。
「火を焚いてなんになるか! 念仏がなんの役に立つか! だからおらは坊主が嫌いなんじゃ!
飯を食わんなら極楽に行けるのか! 念仏を唱えりゃ極楽に行けるのか! 肉を食う木樵は地獄に堕ちると言うか! 念仏を唱えん
ちゃんと飯食ってちゃんと生きとる
その言葉に、清虚は言葉を返せない。
「違う! そんなことは無い!」と、そう答えたかったが、それでも薪が欲しく無理をしようとする自分には、言い返す資格が無いことをわかっていた。
『薪屋の言うことは正しい。わしが間違えとるんだ。十分に米を食べて、それでも薪を買うだけの余裕があれば……だけど、わしに大したことはできんのだ。
汗水流して働いている者たちから施しを受け、それでなんとかやっていけとる。わし自身はなんもできん。大したことは、なんにも……』
冬が近づいてきて、清虚は結局、十分に薪を買っておくことはできなかった。
色づんだ葉も抜け落ちて、
その前で立ち止まってみると、落ち葉や
するとその時、老婆がそこの家から出てくる。清虚がここに来て最初の施しをくれた老婆だ。
あれから何度も清虚はこの老婆から施しを受けている。今日もまた米を貰い経を詠んでいたら、最初にここで施しを受けた時のことが思い出された。
『――わしは何を焦っておるんだ。最初よりずっと良い方に進んでいるではないか。
毎日のように施しを
わしに奇跡はおこせはせん。だけど、続ければこうも変わっていくし、その内に……続けていれば奇跡は起こる。今までも、今も、これからも……』
――帰りには必ず、あの薪屋の横を通る。
老婆に貰った米を薪に替えようかと考えたが、怒られるだろうと
それに驚いて、清虚は薪屋の店に飛び込んだ。
「薪屋よ、あの薪はいったい!?」
清虚が突然に駆けこんできたが、薪屋は待ってましたとばかりに笑いかけ、清虚の問いに答えるのだ。
「久しいな坊様、待ってたよ。
――この前の、村に
それで金をくれると言うとったが、おらたちが断った。だって坊様はどうせ薪を買うじゃろ? 銭は使いにくいしの。だから、礼なら薪の方がいいと言ったんじゃ。そしたら今日に薪が
清虚は目を丸くした。
言葉の出ない清虚に、薪屋は質問する。
「坊様の焚き火のおかげで、舟の数を増やせて商売が繁盛しとるらしい。あんな海を照らせもせん火でも、そんなに役に立つんやのお?」
その質問に、清虚は声を震わせながら答える。
「続けていればな……そのことに、意味があるんじゃ……。お前様が、樵が、村の者たちが助けてくれて、こうして薪を手にできた。
またわしに奇跡が起こってくれた。ありがたいことじゃ。ありがたいことじゃ……」
――夜。清虚は変わらず火を焚いた。
「もったいのうございます。もったいのうございます。今日は格別に、奇跡のような
どうか今日もここを無事に舟が通れますよう、お力をお貸しくださいませ。
生きていれば奇跡は起こる。幸は巡ってくる……わしなんぞにも……だから誰もが生きていけるように、人々の命をお守りくださいませ。」
夜の中の火を見つめる清虚の目には、涙が溢れてきていた。
それは今日起こったことへの喜びとともに、自分に起こる奇跡への、申し訳ない気持ちが溢たからだ。
「生きていれば……なのに、わしはその命を奪った……そんなわしなんぞに、このような奇跡を……」
清虚は昔に人を
それはまだ清虚が
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます