第35話 ライバルギルドの新星



 フレイムとの二回戦を終えた俺達はその後も順調にトーナメントを勝ち上がっていった。三回戦と四回戦に戦った相手は正直フレイムやブレイズよりも弱かったことを考えると、あの二人はそこそこ強い方なのかもしれない。


 きっと俺があまりにも強すぎるのだろう……なんて調子にのっていたら痛い目にあうだろう。勝つたびに自身を戒めていた。


とはいえ気がつけば準決勝まで駒を進めており、この時点で賞金750万ゴールドは確定している。そのことを考えると頬が緩みそうになる。


 そんな俺の心理状態に気づいたのか、近くにいたストレングが釘を刺しに来た。


「ガラルド、ここからは今まで以上に気合を入れろよ。準決勝の相手はギルド『リーメイ』所属の大型ルーキー 魔術師『レナ』だ」


「レナ? 魔術師? 名前的に女性っぽいし、近接有利の闘技大会に女性魔術師が出るのも珍しいな」


「そうだな、ワシの調べた限りだと128名の参加者のうち女性は僅か10名で魔術師として登録されているのはレナだけだ。一対一の狭いエリアで戦うルール上、普通なら体格・筋力・スピードで勝る男性のファイター系が有利にはなるが、相手はなんせ『リーメイ』の部下だ、警戒するに越したことはない」


 何やら『リーメイ』所属というだけでストレングはとても警戒している気がする。その理由を尋ねるとストレングは渋い顔をしながら答えた。


「リーメイとは同じ四聖同士だから一緒に仕事をすることが多かったんだが、ワシとは色々と真逆の奴でな、手玉に取られてばかりだった。ワシが本能で真っすぐ進むタイプなのに対し、リーメイはいつも飄々としていて掴みどころもない」


 俺は三十日ほど前、特訓中に一度だけリーメイに声をかけられたことがあったが、その時に『暑苦しいストレングの所なんて抜けて、美しいリーメイお姉さんのギルドにおいでよ』とふざけながら勧誘されたことがある。


自画自賛するだけあってリーメイは確かに綺麗だった。『青髪に涼やかな目をした細身の綺麗なお姉さん』だったから、お言葉に甘えて地獄の特訓から抜け出し、亡命しようかと三秒ほど考えたけれど、後が恐いから丁重に断った。


 あの時の印象からも何となく豪快で真面目なストレングとは合わないだろう、というのは理解できる。そして、ストレングは更に愚痴を続ける。


「戦闘スタイルもワシが『剛の剣』と呼ばれているのに対し、あいつは『柔の剣』と呼ばれ、何かと比較されてばかりでな、模擬試合でもほとんど負け越している。だからせめて弟子対決だけでも勝ちたいんだ、頼んだぞガラルド!」


 モロに私情を挟んでいるが、ストレングには色々と世話になっているから恩返しがしたいと常々思っていた。今回はそういった意味でチャンスかもしれない、ストレングの頼みに俺は首を縦に振った。


 そして、準決勝の時間がやってきた。武舞台に上がると、リーメイを幼くしたような少女レナが既に立っていた。


遠目から見ると間違ってしまいそうな程に似ている彼女はリーメイより少し目が丸っこくて小柄な点以外はそっくりだ。そんな彼女はこっちを見てにっこりと微笑んだ。


 司会が選手紹介をして盛り上げている間、レナが俺に話しかける。


「よろしくねガラルド君、私はか弱い女の子だから手加減してね」


「準決勝なのに冗談を言えるぐらい余裕があるんだな、飄々とした態度は師匠ゆずりか?」


「リーメイさんのことを知っているんだね、確かに性格も見た目も似ていると言われることが多々あるよ、親族でもなんでもないんだけどね」


「ふむ、そうなのか、まぁリーメイさんの身内だろうと女の子だろうと、手を抜くつもりはないから諦めてくれ」


「ちぇっ、じゃあ真面目に一生懸命戦うとしますか」


 へらへらとした態度から一変、レナは杖を構えると同時に真剣な表情となった。


 いつの間にか司会の紹介も終わっていて、試合が始まろうとしていた。


「準決勝 ガラルド選手VSレナ選手――――始めッッ!」


 試合開始と同時にレナがバックステップで距離を取った。魔術師だから接近戦を避けるのは当然ではあるが。


 しかし、俺には一気に距離を詰める技『サンド・ステップ』がある。相手のペースにさせる前に俺はサンド・ステップでレナに近づいた。


 しかし、レナは高速で近づいてくる俺に焦ることなく、冷静かつ高速で魔術を唱えた。


「アイスロープ!」


 レナが魔術を唱えると、俺とレナの間から突如大きな氷の円錐がせり上がってきた。既に加速していた俺は止まる事ができず、坂をつるりと滑りながら登り、そのまま空中へ放り出された。


 まるで射出されたかのように飛んでいってしまった俺の体はこのままだと場外に落ちてしまう。焦った俺は空中に魔砂マジックサンドで壁を作り出し、勢いを止めた。


 開始十秒で場外負けするところだったとヒヤヒヤした俺は、場外を防ぐことが出来た安堵感で一瞬気を抜いてしまった。その瞬間をレナは見逃さず、空中にいる俺に向かって氷のつぶてを大量に放出してきた。


 空中で身動きがとれず防御も遅れてしまった俺はまともに氷のつぶてを喰らってしまった。一つ一つに速さと硬さがあり、被弾した手足と腹がズキズキと痛む。


 空中で氷のつぶてを被弾した後、武舞台へ着地した俺は、次の攻撃を警戒して、網目状に魔砂マジックサンドの壁を作り出した。網目状にすることで壁の向こうを確認しつつ、攻撃から身を守れるからである。


 しかし、レナは攻撃を仕掛けてくることはなかった。それどころかこちらを見てクスクスと笑っている。少し馬鹿にしているように感じた俺はレナに笑っている理由を尋ねた。


「何を笑ってんだ? 随分余裕じゃないか」


「ああ、笑ってしまってごめんね。随分と非効率的なスキルの使い方をしていたからつい」


 スキルということは、この網目状の魔砂マジックサンド防御壁がレナ曰く、よろしくない使い方らしい。レナは更に話を続ける。


「ガラルド君のスキルは『回転砂』なんだよね? だったら回転させずに浮遊させているだけでは充分な強度を保てないんじゃないかな?」


 確かにレナの言う通りだ。俺はリリスに出会ってから自身のスキルが『回転砂』であることに気づく事ができた訳だが、それを知らずにハンターをしていた期間の方がずっと長かったせいもあり、未だに過去の効率の悪い技を使ってしまう時がある。


 レナの忠告通り今すぐ砂を回転させようと思ったけれど、俺が動くよりも先にレナの水魔術が解き放たれた。


「行け! ウォーターボール!」


 レナの手から放たれた水の球は直径が俺の背よりも大きく、射出も速かった。何とか俺の砂壁で防ぐことが出来たが、砂壁はほぼ全て崩壊し、飛び散った水が大量に俺の体へとかかった。


 そして、この状況こそがレナの狙いだった。レナは再び俺に向けて氷のつぶてを大量に飛ばしてきた。


今度は周りに飛び散ってしまった魔砂マジックサンドをしっかりと回転させて防いでやろうと考えたが、飛び散った砂が何故か重くなってしまい、思うように速く動かない。


その影響で防御が間に合わなくなり、氷のつぶては再び俺の体に直撃した。


「グアアァッ」


 吹き飛ばされた俺は背中から地面に倒れ込んだ。追撃がくる可能性を考慮して備えなくてはいけないが、現状何故か魔砂マジックサンドが上手く動かない。


こうなったら棍で防御するしかない! とすぐさま立ち上がると、案の定レナは氷のつぶてを放出してきていた。


「押し出しちゃえ! アイスクラッシュ!」


 レナの詠唱通りに沢山の氷のつぶてが俺を場外へ押し出すべくぶつかってくる。飛んできたつぶての大半を棍で防ぐことが出来たが、残りのつぶては肩や脛に直撃しつづけて、少しずつ俺の体を押し出していく。


 あと少しで場外に押し出されてしまう……万事休すかと思ったその時、氷のつぶてが突然飛んでこなくなった。レナの方を見てみると肩で息をする程にバテている。


 硬さと速さと物量を兼ね備えた魔術をあれだけ連発していれば無理はないのかもしれない。俺はこれをチャンスと判断し、すぐさまサンド・ステップで距離を詰め、棍でレナを叩きにいった。


「喰らえ!」


「甘いよ! アイスウォール!」


 魔術が唱えられると同時に、まるで筒のようにレナの周囲を氷の壁が包みこんだ。俺の棍は間に合わず、氷の壁に弾かれてしまう。


 棍に魔砂マジックサンドを纏わせることが出来ていれば『トルネード・ブロウ』で氷の壁を破壊できたかもしれない、と考えると悔しい気持ちが湧いてくる。


 レナが氷の壁に囲まれている今なら攻撃が飛んでくることはないと判断した俺は、先程散らばった魔砂マジックサンドが何故動かしにくくなったのかを知るために近くによって確かめてみた。


 すると魔砂マジックサンドは一粒一粒が粘り気のある油の様な水で濡れていることが分かった。道理でぐっしょりと濡れたタオルのように重くなるわけだ。


 さっきレナが放った『ウォーターボール』という魔術で濡らされた訳だ。もし仮に『オイルボール』とでも叫んでくれていれば直ぐに察しがついたかもしれないが、対人戦の場合ブラフを混ぜるのも立派な戦略となる。


 とは言っても、違う技名や魔術名を叫ぶと妖精の加護が受けられず威力や効力は下がってしまうデメリットもある訳だが。


 俺は散らばっている魔砂マジックサンドを一度消失させた。マナの残量のことを考えると一度出した魔砂マジックサンドをひっこめるのは勿体ないが、魔砂マジックサンドを重くされた以上は仕方がない。


 氷の壁越しに俺を見ていたレナは、息を整え終わったのか、頼んでもいないのに自分の戦力について語り始めた。


「どうだったかな私の偽ウォーターボールは。透明だから本当にただの水に見えたでしょう? それに加えてガラルド君のサンド・ステップを受け流し、反撃も氷壁で止める事ができた点も凄いだろう? 私の優秀な魔術と戦術を褒めてくれてもいいよ」


「褒めたくはないが正直褒めざるを得ないな。まるで俺の事をよく研究しているかのような戦い方だ」


「まぁガラルド君の戦闘情報については結構知っているつもりだよ。だから魔砂マジックサンドを重くする作戦を考え付いた訳だしね。ガラルド君の魔砂マジックサンドは出現させる事自体は一瞬で出来るけど、消失させるのには少し時間がかかるうえに、ある程度近くによらないと消失できないよね? そして一度に出しておける総量も限界がある。魔力を消費して魔砂マジックサンドを出現させる訳だから、消すこと自体が魔力残量的にロスになる、そうでしょ?」


 レナは俺の能力をあまりにも知り過ぎている……。偽ウォーターボールも『動きを遅く出来ればいいな』と運だよりで放ってきたものではなく、しっかりと俺の能力を熟知したうえで放ってきている。


 そして身内でしか使っていない『魔砂マジックサンド』というワードも知っているのが何よりの証拠だ。他のハンターと話す時やギルド登録の際には『回転砂』というワードを使っているというのに……。


「何故レナは魔砂マジックサンドという名称を知っている? 俺はスキルで生み出した砂のことは、いつも『砂』とか『回転砂』としか言ってこなかった筈なんだが」


「まさにガラルド君の身内に教えてもらったから知っているのさ」


「何だと?」


 レナの言葉に俺は今日一番驚かされた。身内の中に俺の情報を流した裏切り者がいるのかと頭が真っ白になりそうだったが、レナはそれを否定する形で言葉を続ける。


「ああ、誤解の無い様に言っておくけどガラルド君の仲間が裏切った訳じゃないよ。数日前に私とリーメイ師匠とストレングさんの三人が酒場で飲んでいてね。リーメイさんの口車に乗せられたストレングさんが飲まされてベロベロに酔っぱらって寝ちゃったんだ」


「まさか寝言で?」


「半分正解かな。リーメイさん曰く『ストレングは酔っぱらうと半醒半睡はんせいはんすいになる』らしいよ。それを面白がったリーメイさんが小声でささやきながらガラルド君のことを色々と尋ねてみたら返事という名の寝言が返ってきて、ごっそりと情報が手に入ったわけさ」


 もうギルド『ストレング』を辞めた方がいいだろうか……俺は頭が痛くなった。リーメイさんがリーメイさんならストレングもストレングだ。今後一切酒は飲まないでもらおう。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る