hangover(メンタル)

夜は恋人と電話をする。2時間ほど繋いでいたけれど、話していた時間は1時間ほどだったような気がする。26時に就寝。朝はきつかった。


夢に中学時代好きだった人が出てくる。笑顔が脳裏に貼り付いていて、ここに書いて消化しないと気がおかしくなりそう。今でもワインレッドの車はまだ怖くて、ヒールの音で動悸が少し荒くなる。夢の中でまで、柔軟剤の匂いを感じた。この狭い地元ではどこで会うか分からなくて、外に出ると疲れる。中学校を卒業して、約9年は経った。いつまで経っても、自分で自分の呪いをほどくことができない。じっとりとした嫌悪が、また背中に覆いかぶさってくる。音楽室の一面に敷き詰められた緑のカーペット、春は窓を開けると桜の匂いがした。無理やり閉じ込めていたものまで鮮明に思い出してしまって、身動きができない。早く遠くに行って、安心したい。


母に「私たちがもし認知症とかになって、物覚えがひどくなったら面倒見てね」と言われる。サーと血の気が引いていくのが分かった。僕の生き方を否定し、なにかと文句を言ってくる母の面倒なんて見れるわけがない。両親が老後を迎えたら、東京から地元へ帰って来いというのだ。両親はそれが当たり前だと思っている。昔から、僕の未来を容易く壊して、自分たちのものにしていく。敷いたレールの上を歩かないと、叱られる。父は「こんな奴に面倒なんて見てもらいたくない」と言う。僕は、もう少し大人になった先の未来が怖い。


1人の時間が欲しいと愚痴る母に、心の中で「僕も、あなたの機嫌を気にしなくていい日がほしい」と言う。「4月には東京に帰るから、もう少し我慢してね」と言葉にする。ずっと、息継ぎがうまくできない水泳をしているようで、苦しい。


明日、飛行機のチケットを買う。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る