第14話



翌日。



待ち合わせの10分前、ヴァンはニナの家へ向かっていた。

あともう少しで到着する。



「あ、あの…!」



後ろを振り返ると、ニナがいる。



「あれ、ニナ…?」



「す、すみません。ちょっと用事を済ませてて…」



ニナは目線を下に向けて言う。



「…かわいい。」



「へっ!?」



ニナがヴァンを見ると、彼は口を手で軽く押さえて、目を逸らしている。顔が少し赤い。



ニナは、後ろの髪を編み込んでおり、

普段はほとんどパンツスタイルなのだが、

黒のワンピースに白のジャケットを羽織っている。

早起きして、アリサにヘアアレンジとコーディネートをお願いしていたのだ。



「…行こっか。」



「は、はい。」



2人は微妙な距離感を保ちながら、水族館へ向かった。






水族館へ着くと、

大きな水槽が2人を出迎える。



「わあ!やっぱすごい!」



「来たことあるの?」



「はい!何回も!でも、何回来ても飽きなくて!イベント展示とかも定期的に変わるんですよ!それで、今月中にどうしても見たい展示があって!」



「ほんとに好きなんだな、水族館。」



「はい!」



ニナは生き生きとしている。ヴァンは、ぴょんぴょん跳ねるニナが、たまらなく愛おしい。



「ふふふ。申し訳ないですが、今日は私のプランに付き合っていただきますよ…」



パンフレットを両手で持ち、ニヤリとするニナ。



「そりゃ楽しみですねぇ。」



ヴァンは笑った。



しかし、ヴァンが思っていた以上にハードなスケジュールであった。



まず、14:00のイルカショーに間に合うよう、入口〜ショーの会場までの常設展示をまわる。昼食の確保は分担制。ニナがドリンクでヴァンがハンバーガー店に並んだ。



イルカショーの後は15:00から別会場でアシカショー。

そして16:30からペンギンのお散歩タイム。

走って移動し、17:10からセイウチのもぐもぐタイム。



「す、水族館は戦場だ…」



ヴァンはゼェゼェしている。



「本当は11:00から大水槽でイワシの餌やりがあるんですけど、それは今回残念ながらスルーです。私がもっと早く来れれば良かったんですけど…。」



「…じゃあ、今度はそれに間に合うように頑張って来ようか。」



「…え?いいんですか…?こんなハードなのに…」



「うん。なんか楽しい。こんな充実した水族館、初めて。」



「…そんな株上げなくてもいいのに。」



ニナはパンフレットで紅潮した顔を隠す。



「え、ほんとだって!…あとは、残った展示と…?」



「本日のメインイベント、深海の世界です!」



2人は、残った常設展示を巡り、最後に企画展である「深海の世界」ブースへやってきた。

深海魚や、潜水艦などの展示である。



「ニナ、深海の生き物が好きなの?」



「はい!1番好きです!ずっと来たくて…!しかも今日は特別にダイオウグソクムシを触れるんですよ!」



「ダイ…なんて?」



「ふふふ、行けばわかります。」



ダイオウグソクムシとのふれあいコーナーへやってきた。



「で…でかっ!?ムシ!?」



「ダイオウグソクムシです。顔がエイリアンみたいで可愛いんですよ。」



ニナは、ダイオウグソクムシの顔が見えるところまで、ヴァンの腕を引っ張る。




「ぅおっ!?」



「…ムシ、嫌い?」



「別に平気だけど…これはデカい!」



「かわいいのに。」



ニナはダイオウグソクムシの背中を優しく撫でた。



「触ります?」



「遠慮しときます。」



「遠慮なさらず。」



ニナはヴァンの手を掴み、ダイオウグソクムシの背中を触らせた。

ヴァンは、ニナが自然に自分の手に触れたことに、ドキッとする。



「どう?」



「なんか…無機物。」



「ふふ、何それ!」



その後、2人は一際暗い深海ブースを巡る。

ニナは、一つ一つの水槽や説明文をじっくり見ている。



「本当に好きなんだな、深海。」



「はい。深海って、まだ全然調査が進んでないんですよ。未知の世界なんです。いろんな可能性を秘めてて、素敵だし、ちょっと勇気ももらえます。自分にも、まだまだ未知の可能性があるんじゃないかって。」



ニナは、水槽を見つめながら言う。



「…そっか。俺ももっと見てみようかな、深海の世界。」



「え!どうしたんですか!」



「ちょっと興味湧いた。パンフレットもらって帰るよ。」



「私、おすすめの深海DVD持ってるんです!今度貸しますね!」



「…一緒に見ないんですか?」



「へっ!?」



「…もしよければ、俺んちで。」



「あ、わわ…えと…その、い、いつか、そのうち…はい。」



2人とも、顔が真っ赤になる。



「…じゃ、次行こっか。」



「はい…。」



2人は、残りの水槽を見てまわった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る