第19話 学園と新生活

夕方18時になり食堂へ、食堂は23時までとなる、食堂は二箇所あり、高級食堂と一般食堂があるらしい。


基本24時間で地球と時刻は変わらない、時計も前の世界に似た時計、ただ高級品。

教会に鐘楼があり6時、12時、18時に街に教会の鐘が鳴る、それでわかる。


腕時計もあるようだが、高級家電を買う感覚に近い。まだ私には買えん。

前の世界と多少時差はあるかもしれんが、専門家ではないのでその辺は分からん。


食堂は渡り廊下直ぐにある、中二階と一階になる


基本二階、高級食堂は貴族向け、一階、一般食堂は気楽に食べたい人向けらしい。


食堂に行くとユカリさんが一般食堂に来ていた、声をかけに行く。

「部屋片付いたかな?」簡単に聞いてみた。


「ええ、もう片付けたわ」


「まあ徐々に人が増えてくると思うし、ノンビリ入学式を待つか、食事はこっちでよかったの」


「高級食堂も行ってみようとは思うけど今は学生も多くないし、節約もあるから、忍は、こっちだと思ってたし」

まだ食堂は人はまばらだった、まだ一週間あるからな。


学生食堂は基本有料なのだが、価格の差が大きい、一般の方は銅貨1枚から食事がある、最低限の食事となるが飢える事はない、ちなみにパン又はおにぎり2個とスープだ。


高級の方は銀貨計算からになるのでそこそこお高い、おやつや嗜好品もある。

メニュも少し高級な食材やコース料理もあるらしい。


食堂にアユム君も来た、こちらを見かけて挨拶する。

「アユム君さっきはありがとう」


「ボクはたいした事はしてないよ、アユムでいいよ」


「じゃあ俺も忍で良いぞ」


「こんにちわ、私はオダです、よろしくね」


「こちらこそアユムです、オダさんよろしく」こうして3人で席を確保した。


俺の場合、最初からユカリさんに下の名で呼んでいたが。

前の世界では、初対面では普通、苗字からだよね確かに。


この国では平民でも苗字がある、出身地を苗字にしたり古い家名があったり。


ただ苗字を表に出したくない人も居る、基本は、貴族は家名呼び、平民は名前呼びが多いらしい。


そこに女の子がやってきた、どうやらユカリさんの方に来ている。

「こんにちわ、ユカリさんお久しゅう」


「このえちゃん、お久しぶり」どうやらかなり親しいようだ。


「こんにちわ、うちはこのえ言います、お二人共よろしゅう」


「俺は忍です」「ボクはアユムです」

それぞれで挨拶をした。


「ええ男の子、二人も連れてるから、声かけさせてもろうてん」


開いてる席をユカリが勧めた。

「まあアユム君とは知り合ったばかり忍は家の客員よ」


「そうかいな、うちもよろしゅう、おねがいするわ」


このえさんは京風のなまりがある様だ


髪は黒髪に銀のメッシュ、この国の人は基本黒髪ベースで色違いだな。

身長はユカリさんより少し高いくらい。

胸はユカリさんより大きいような気がする。

顔は美少女姫武将みたいな感じ、薙刀とか刀が似合いそうだ。


胸のサイズは、ユカリさんはりんご位だからな、このえさんは豊水梨特大て感じ、ユカリさんは軽装の時に感じた、うっ悪寒、考えないようにしよう。


その後は、日替わりメニューを注文本日は、鳥の照り焼きに、卵焼き、サラダ、味噌汁トン汁に近いか、カブの漬物、だったこれで銅貨5枚とお買い得だ。


ノンビリ食事をしながら和やかに話をした。


この寮には執事やメイドは基本常駐できない。自立心を養うためだとか。


皇族もそれは同じ、お付は居ないらしいが同級生にいるらしい。

同年代の子が同時入学するそうだ。最低限の護衛みたいだ。

今年は皇族も学園に居るようだ。


なんだかんだ言っても、命は前の世界より軽いようだ、帯刀、帯剣してるしな。


基本貴族寮、市民寮は行き来に制約はないらしい。

ただ男女同棲は基本ダメらしい、同性同士で二人部屋に変更とかはいいらしい。


市民寮は部屋が余っているが。私の部屋の件ユカリさんが事務局に聞いたらしい。

問い合わせた所、部屋が足りないので、騎士爵家は市民寮なんだとか。


ただ俺は話す内容は注意しながらだった。気をつけないと転移者とばれる。


暫くして解散となった。


部屋にもどり風呂へ、各部屋にはシャワー室だけは付いている。


大きい風呂は下にしかない排水の問題のようだ。

風呂に行くと生徒自体1号棟はまだ少ないのもあり静かであった。

2人ほど男の子が入っている。


先輩か同級生か分からんので、下手に話しかけれなかった。

まあ、早々テンプレは来ないか。あゆむくんは居ないようだ。



風呂は男女二交代、夕方18時から3時間交代だそうだ。


2週で男女入れ替わるそうだ。


実は風呂と言うかこの世界には給湯技術があるようだ、各部屋ではないが大きい魔道具があるらしい。


二階にもコンロと給湯室が実はある共同だが 一階は会議室が給湯所になるこう言う所は前の世界並みである。


紅茶を入れて一息今日は、みかん風紅茶だ。

茶葉とお茶の入れ方はヤガミさんに教えてもらった。万能執事だ。


この世界では物流の問題で砂糖は、大量生産はされてないらしい。

その影響で紅茶にフルーツや、蜂蜜を入れるのが、主流になったらしい。


こうして入寮初日は終了した。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

寮の建て階層を修正しました。

昼にもう一話

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る