応援コメント

第4話 日本も無関係ではない『ベトナム人英国コンテナ死亡事件』」への応援コメント

  • 私の書いてるノンフィクション小説の中に技能実習生も出てますが、技能実習生がうまくいってるケースを書いてます。日本と途上国との経済格差をうまく利用できればお互い利益がでるのに、なぜマスコミはダメなケースのみを流すのでしょうかねぇ。それは単にニュースでセンセーショナルに書きたいだけなんでしょう。政府のやってる仕事がうまく行くと都合が良くないのかもしれませんね。

    うちの奥さんが働いてる会社にもインドネシア人の技能実習生がいます。お互い仲良く仕事をしてて、休みの日など一緒に買いものに行ったりしてますが、何も問題がありません。日本人の上司や同僚ともうまくいってるようです。
    私が知ってる工場で働いてるベトナム人技能実習生も、寮から工場へ自転車通勤して働いてます。日系ブラジル人の主任が実習生に教えてうまく行ってるケースですね。

    私や奥さんが知ってる技能実習生と、マスコミが言う所の搾取され粗略にされている技能実習生。どこで違ってきてるのでしょうね。

    報道とは良いケースと悪いケースをバランスよくニュースに流して視聴者に考えさせる情報が重要なんですが、偏てったり、あるいは片方しか流さないマスコミ(いわゆるマスゴミ)も問題だと思います。


  • 編集済

    技能実習制度、当地の農家でも耳にしますが、実態がまったく分かりません。
    即物的な利益のために人の生命を粗略に扱う日本人、恥を知ってください。

    作者からの返信

    その通りだと思います。
    今、このテーマで小説を書いています。
    編集等と一緒に作り上げています。