第三十五話


 私が『菊の井のお力』だと言っても、悪魔の生まれ変わりではないのだろう。

 ましてや、鬼であるはずがない。

 前に勤めていた店でいざこざがあればこそ、新開の流れにさらわれて深みに落ち込むことになっただけのことなのだ。

 客を相手に嘘の愛情をありったけ渡し、それを冗談だと言ってはつれなくして、男の機嫌をとる。

 そうやって今日という一日をどうにか生き続けるうちに、私は恋というものに興味を持てなくなってしまった。

 どんなに好きになろうと、どんなに愛そうと、しょせん私は底にいる女。

 もがきもがいて浮かび上がろうとしたって、誰もこの手を取ってはくれないと知ってしまったのだから。

 そうやってくうる手を伸ばすのに疲れ、今では嘘だらけの日々。

 情けなんてものは、うるしすのに使われるよしがみのように、決して破れることのない自分への壁みたいなものになっている。

 相手への思いなど、薄くしなやかな紙の目の隙間から簡単にこぼれ落ち、向こう側へ行ってしまえば二度と戻ってはこない。

 そうして胸の内には、わずかな何かが残るだけ。

 紙越しにぼんやりと透けて見えるその何かは、蛍の光のように微かなものだ。

 いつしかそれは、自分という『他人』のものになっていくのだから、想いなど、むくわれようがない。

 人としての涙は百年も我慢して、私のために死んでくれるという人がいても、「ごしゅうしょうさま」とそっぽを向いて、気にしないふりをするしかないつらさだってある。

 客の中には、死んで気持ちの強さや思いの深さとやらを伝えようとする人がいるものだから、そのたびに女の方はわるものだ。

 いちいち気にしていたらキリがないと言う人はいるけれど、私みたいに気にしてしまったら最後、いつまでも胸の内にくすぶって心を支配し、あらゆるものをむしばんでいく。

 実際、そうやって優しさを見せた女は、心を呑まれてさっさと逝ってしまった。

「危ないな」と思っていたら、すぐのことだ。

 あっけないものだと思ったことは、今でも強く覚えている。

 薄情な自分を嫌いになったが、それと同じくらい、いつか自分もそうなるかもしれないという恐怖があったのは、私だけが知る昔話だ。

 そんなことを繰り返しているのだから、見て見ぬふりも養われるのだろう。

 今では息をするようにできているのだから、これも経験というものだろうか。

 それをしてきたからこそ、こうして生きている。

 それを恥だと思ってしまったら最後、こんな仕事の女は終わりだ。

 それでも時々は、悲しいことも恐ろしいことも、全てがたまらなくなることがある。

 そのたびに胸の内に積み重ねておもてには出さず、泣く時ですら人の目が恥ずかしいと思ってしまい、店の二階に一人で上がっては、座敷にあるとこに勢いのまま倒れ込むのだ。

 そうやって、ようやく泣ける。

 そうでもしないと――泣けなくなるのだから。

 げのように床の間の段差にすがり、冷たい木のいたに顔をして、けられた花の横で涙をこぼすのが、自分をさらせるわずかな時間になる。

 足を投げ出し、着物も化粧もぐちゃぐちゃになろうがかまわないと、ひたすらに一人で泣くのが私のやり方。

 それでも声は出せず、誰にも知られないようにと唇を噛み締め、忍ぶようにひっそりと泣くのだ。

 自分一人が抱える苦しみを涙に変えても、やはり寂しさは残る。

「誰かに自分を知ってほしい」「本当の自分を見てほしい」と思う気持ちもある。

 けれど、それを知られることが何よりも怖かった。

 床の間で一人泣いていることを、友人にも店の仲間達にも話すことはできず、「誰にも言うまい」と胸の内に秘めてしまう。

 そんなことをしていれば、「根性のある、心のしっかりしたな子だ」と言う人はいても、ぷつりと切れた蜘蛛くもの糸のように、いつの間にかはかなく消えてしまいそうな部分があることを知る人はいなくなる。

 どこまで行っても、行き着くのは底の深みばかり。

 それに気づいたところで、今の私にできることは何もない。

「……にごりえみたい」

 ポツリと、唇から言葉が漏れる。

 自分にしか聞こえない声で口にしたはずの言葉は、静かな廊下の空気に溶けて消えていく。

 珍しく他人のことに関心を向けすぎたのか、私は誰もいない場所に向かって、「新開のべっしょうですよ」と半笑いで答えていた。

「……私がいる新開は、元々ながものが集まってできた集落だったんです。そこに店ができたり、女性が集まってきたりして、今のようになったのだと聞いています。だから、世間のつまはじものや人生のらくしゃが集まるのようだと言って、誰かがにご――濁った入り江のようだと笑い、名付けたのだと言われています。今では新開という名が当たり前になりましたが、ひと昔前は『にごりえ』の方が有名だったそうで、町でも知る人ぞ知る昔話になっているそうなのですよ」

 私が来た頃にはすたれた呼び名だったけれど、店のふるみや古参の者は、今でも新開を『にごりえ』と呼ぶ時がある。

 由来を知ったおもての人達はあざわらうが、好きでここに集まった者などいないし、どんなに落ちぶれても必死に生きている人は大勢いる。

 それなのに、どうして何も知らない表の人達は、私達みたいに体一つで稼ぐ者達を嘲笑うのだろう。

 前の店でも同じだった。

 客の男達は私達のことを、自分と同じ『人』だと思ってはいなかった。

 のためにあちこち連れ回されて笑われたり、酒の席で嫌なことを散々言われたりもした。

 金さえ払えば何をしてもいいという人もいて、そのせいでひどい目に遭ったこともある。

 仕事だからと我慢したことだってたくさんあった。

 少しでも稼げるように、少しでも楽な生活ができるようにとやって来たのに、それすらも彼らは嘲笑うのだ。

「……まったく、こんなところで何を言っているんだい、私は」

 誰もいない場所に向かって話をするなんて、本当にちがいにでもなってしまったのではないかと、瞬間、体が震えた。

 なのに頭はすっきりしていて、あれほどひどかった頭痛もぴたりとなくなっている。

 いつの間にか出ていた涙を拭いて廊下を歩き出すが、心はどこか遠くにある気がしたままだ。

 だからこそ今、何も感じないのだろうか。

 ゆっくりと廊下を歩いていくと、がりがまちに座っていたてーちゃんが私に気がついて、「今からきゃくきかい?」と笑うのが見えた。

「……ああ。今日は珍しく常連が来ないから、仕方なくね。照ちゃんも客引きかい?」

「まあ、そんなところさ。常連の一人が逃げちまったから、私も仕方なくね」

 気の強そうな吊り目をほころばせて笑う照ちゃんは、おてるという名の同僚だ。

 おとこまさりというほどではないけれど、はっきりと意見を言うところが気に入られて常連客ができる人なので、女店主も「女らしくしろ」とは言わない。

 お互いにさっぱりした部分があるからか、顔を合わせれば話す程度の仲にとどまっていて、今でもそれは変わらないままだった。

 今日は外で客を待つ気分にはなれず、彼女の隣に腰掛けて「最近はどうだい?」と聞くと、彼女は渋い顔で「ダメだね」と答えた。

「最近は映画だの演劇だのと、他にらくが増えているからか、若い客が来なくなっているし、昔からの常連も顔も見せに来ないんだ。道ですれ違っても、『誰だよ』と真顔で言ってくる始末だ。最近の男達には、すっとぼけがっているのかねえ」

 そう言って苛立つ彼女は、キセルに火をつけながら唇を尖らせる。

 キセルに吸い付いて煙を吐き出すと、慣れた様子で片足を上げた。

 こしきで中を見えにくくしているとはいえ、さすがにこれは駄目だ。

 照ちゃんのはしたない姿に、ちょう簿を見ていた女主人が大げさな咳を一つする。

 それに気づかない照ちゃんに「見えるよ」と注意をするけれど、照ちゃんは「これが一番楽なんだよ。客も来ていないし、いいじゃないか」と、まるで気にしないのだ。

 確かにお客はいないが、台所を手伝いに来た日雇いの男達はいる。

 彼らは仕事をしているので、あちらこちらへ視線を動かさなければならない。

 彼女の姿を無視しつつ、平然と作業ができるほど、この店は広くないのだ。

 下心のある男の行動はさりげないが、真面目な男は気まずそうな顔をしているので、「女でもびっくりするよ」と伝えると、「そんなにあたしのきゃくは、目に毒なのかしらねえ」と笑い、ようやく下ろしてくれた。

 ホッとしたのもつか

 台所の男達がコソコソと照ちゃんの話をし始めたので、女主人が「いろボケなんてしている暇があったら手を動かしな。まだいっぴんもできていないじゃないか。今日のきゅうきんは無しにするよ!」と怒鳴ったので、彼らはすぐに仕事へと戻っていった。

 夜のみせばんをする老女が来る時間になると、外はますます騒がしくなってくる。

 客引きの声があちらこちらから聞こえてくるので、私もそろそろ……と立ち上がると、照ちゃんも一緒に立ち上がったので、今夜のお客を捕まえるために二人揃って店の敷居をまたいだ。

 空は黒ずみ、夕日がやまに飲み込まれていく。

 光が山の稜線を照らしながら消えていくのを見ながら、私は着物のえりをはだけさせた。

 通りがかった男に声をかけ、さりげなく身をよせると、耳元で精一杯の甘い声を出して息を吹きかける。

「今夜、いかがですか?」

 男の腕をとり、肩にしなだれかかりながら空を見上げれば、夜との境界線が青紫色になっていることに気がついた。

「どうかしたのか?」

 締まりのない顔で尋ねてくる男に、「いいえ、なんでもありませんよ」と返事をすると、私はもう空を見なかった。

 胸に感じたこの切なさは気のせいだ。

 そう思いながら、お力は店の中へと入っていく。

 その背を見つめる人には気づかずに。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る