第二十八話


 ハッとして顔を上げれば、不機嫌そうな夫が目に入る。

「何度も呼んだぞ」

 そう言われて周りを見れば、いつもと変わらない我が家。

 古いだけで、何のもない、貧乏長屋の狭い一室だ。

 夫と息子と三人で暮らしてなお狭い、そんな我が家だった。

「……すみません。考え事をしておりました」

「腹が減ったと太吉がをこねている。早く準備をしてくれ」

「はい」

 夫に抱きつく我が子に目を向ければ、不安そうな顔でこちらを見ている。

 どれほど考え込んでいたのかはわからないが、せっかくのぞくだんらんを無駄にしたくはないと、夕飯の支度を急いだ。

「今日は、あなたの好きなやっこにしました」

 丼より小さなどんぶりに、井戸で汲んだ水を半分以上入れる。

 そこに、買ってきた豆腐を浮かせるようにスルリと入れると、水がぬるくなるまでは豆腐の冷たさを保てるという生活の知恵だ。

 庭で採ったあおをあらかじめ刻んでおいたので、それを適当な量だけ上に載せれば、料亭にも負けない冷や奴の完成だ。

 なまぬるい空気に青紫蘇の香りが混ざり、爽やかでほうじゅんな空気が奥へと届いたのだろう。

 家中を歩き回っていた太吉が、いつの間にか流しの方へ来て、私の手元を覗きこんでいた。

「もう少しお待ち。すぐに持っていくからね」

 言い聞かせるようにそう言うと、太吉は大きくうなずき、立ち上がったかと思えばがりがまちを沿うように、かまどの方へと歩いて行く。

 ご飯用の台の前まで行くと、自分の腰と同じくらいの高さからめしびつを掴み、「んっ」と力を入れて台から下ろす。

 飯櫃――おひつには、炊いたばかりのご飯が入っているので、からの時よりずっと重く、「よっちょい、よっちょい」と独特の言葉を口にしながら、両腕で担いで奥へと持っていった。

 親子三人の一食分ではあるが、そこは貧乏長屋。

 四歳の子が持ち上げられる程度にしかご飯が入っていないため、他の子より小柄な息子でも、少し頑張れば持っていける。

 それを知っているため、私は何も言わず、手伝いをしたがる太吉に運ばせたのだ。

 幼い息子がけんめいにお手伝いをしてくれることに感動しつつも、それくらいしかご飯を用意できない今を少しだけ悔やむ。

 しかし、せっかく三人でご飯を食べられるのだからと、自分の中に湧き上がった暗い気持ちを無視し、夕飯の準備を終えた。

 おひつを運び終えた太吉は、すでに座っていたので、その前に太吉用の膳を置く。

 今か今かと食事が始まるのを行儀良く待っている姿が微笑ましく、口元がほころぶ。

 涼んでいる源七の前にも膳を置くと、源七は太吉に声をかけた。

「坊主は俺の近くに来い」

 暑いところにいると思ったからか、それとも我が子を可愛く思ってからか。

 源七に呼ばれた太吉が、自分の膳を持って源七のそばに座ると、その頭を柔らかく撫でられた。

 まだ全てそろわず、長さの合わない毛に触れられるのはくすぐったいだろうに、太吉は嬉しそうに笑っている。

 お初も口元をほころばせながらご飯を分け終えると、自分の膳の前に座った。

「さあ、いただきましょう」

 少しはずんだ声で手を合わせると、太吉はご飯を口一杯に頬張る。

 源七も太吉を撫でながら食事を始めるが、口元に冷や奴を運んだはいいものの、口をつけずに戻してしまった。

 どうも箸が進まないようで、ご飯を食べようとしても味噌汁を食べようとしても同じだった。

(ああ、またか――)

 源七は力なくそう思った。

 心の中で何かが引っ掛かるということはないのに、箸を持つのでさえおっくうになる。

 そうなってくると、舌に感覚がなくなったかのように何も感じなくなり、喉の奥が腫れたようにもなってくる。

「もうめにする」と、食事が始まってから数分もしないで、膳の上に茶碗を置くと、力の抜けた肩が大きく下がった。

 自分自身でもよくわからない不調に気がついたのはお初だ。

「どうなさりましたか」

 先ほどまでの上機嫌とは打って変わり、細めた目が源七を射抜く。

「どうも何も、見ての通りだ。もういらぬ」

 源七はその視線に気づかずに、わずかに手が付けられただけの膳を前にそう答える。

 再び遠い目をしようとした夫に対して、お初はギロリと夫を睨みつけ、「そんなことがありますものか」と叱りつけた。

「力仕事をする人が、朝昼晩とさんぜんのご飯を食べられないと言うことはありません。気分でも悪いのでございますか。それとも、ひどく疲れているからですか」

「それは……」

 よどむ夫に、「では、何でしょうか」と問う。

 見逃しはしないと視線をそらさないお初に、源七はため息が出そうになったが、息の代わりに「いや、そうではない」と、かろうじて声を出す。

「どこも、何とも無いようなのだけれど……ただ、食べる気にならない。口に入れても飲み込むことができないのだから、どうしようもないのだ」

 その言葉を聞いて、お初は悲しい目をした。

「……お前さん。また、いつものが起こったのでしょう」

 お初の口から、こぼれるように言葉が出る。

「それは、我が家で出す食事に比べれば、『菊の井』のはちざかなは美味しくもありましょうね。酒のさかななど、我が家ではとても出せませんし、出したところでお口に合わないでしょうから。けれど、今の身分で『菊の井』を訪れたところで何になりまする。言ったところで相手にされますか? されるはずがないでしょう」

 私の話が気まずいのか、それとも話す気になれないのか。

 夫は黙ってうつむいたままだ。

「先は、ものもの。将来のことなどわかりませんが、ある程度の金さえ払えるようになれれば、どうとでもなります。せめて、まとまったお金だけでも稼いでふところに持てるようになったのなら、あの女も昔のように、好きなだけ可愛がってもくれましょう。けれど今は、店のおもてを通ってみても知れたこと。白粉おしろいをつけて、きれいな着物を着て、誘惑に負けてやって来る人だけでなく、訪れる人なら誰にでも笑顔を向けて丸め込むのがあの人達の商売。仕事です」

 それを理解しておりますか、と聞くが、返事もない。

 黙り込む夫に呆れた顔もできないまま、お初の言葉は続いていく。

「騙されたのはあなたの勝手であり、あなたの自業自得。素直に受け入れて、『ああ、俺が勝手に貧乏になったのだから、あわれんでまで相手になどしてくれるな』と思えば、大したことではないですし、それだけで全てが丸く収まりましょう。それをさかうらみして、同情すらないのかと厚かましく考え続けるのは、お前さんの一方的なしゅうちゃく――れんでございます。そうやってあの女のことを考えることこそが、向こうのおもつぼ。それに引っかかり続けることこそが、あなたの罪。引っかけてだました方が悪いわけではありませんから、責めたところで無駄なことです」

 食べるのをめ、さとすように夫へ話すお初だが、その顔はくうきょだ。

 昔のことを思い出しているのか、いまだに未練がましい夫に呆れているのかはわからない。

 手のつけられなくなった膳の周りを数匹の蚊が飛び、縁側から流れてきたりの煙を浴びて、静かに落ちていくさまを見つめながら、お初は源七へと視線を移した。

「裏町の酒屋の若い者。知っていますでしょう? 狭い路地に面した古い酒屋で働く、でっぼうこうだった男のことです。ようやくわかしゅと呼ばれるようになって、一人で任せてもらえる仕事が増えてきたというのに、誰に誘われたのか『ふた』に行った途端、店の看板であるおかくに惚れ込んだのだとか。心の奥底から骨抜きにされただけでなく、悪い方に落ちていってしまったとかで、とうとう店の金にまで手を出してしまったそうなのです」

 うつむいた源七へ語りかけるが、返事どころか反応もない。

 しかし、それでもお初は話を続けていく。

「あの子はようきの仕事をしていましたから、そのついでにと、あとばらいで金銭を払ってくれる得意先へ出向いては、その金を残らずお角へ使い込んでいたそうなのです。さすがにこれではまずいと思ったのか、その穴を埋めようとして、ばくにまで手を出してしまったのですからどうしようもありません。もんから来るとされるらいじんさまにでもられてしまったのか、酒に溺れて酔っ払い、ちょうはんばくで使うぼんの周りに寄り集まったのが最後。彼の人生の終わりでした」

 お初がひと呼吸入れると、夢中でご飯を頬張っていた太吉の手が止まる。

 幼いながらもよからぬ空気を察したのか、口を動かすのをやめて、うつむく父親を静かに見上げる。

 何の反応もない源七を心配そうに見つめていたが、真剣な眼差しのお初に気がつくと、首を動かして母親へと顔を向けた。

 太吉の心配そうな瞳はうるむように湿しめり、母親と父親の様子を交互にこっそりとうかがうが、薄暗いあかりしかない部屋では意味を成さず、二人は太吉の表情を見ることはできなかった。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る