88歳

エリー.ファー

88歳

 八十八年間生きてみて。

 分かったことを幾つか書いてみよう。

 メモのように流れる言葉。

 いずれ消えてしまうので記録とする。

 数えきれないくらいの抽斗。

 詰めたのは誰だ。

 あぁ、私か。

 すべて、しっかりと胸に刻むべきこと。

 幸せになりたいなら、覚えておくべきこと。


 反省するための時間は存在しないこと。


 説得する時間を惜しんで蹴散らした方が実りある人生になること。


 夢を見つけること。そして、走ってしまうこと。


 食べたいものは、すぐに食べること。


 どれだけ丁寧に生きても恨まれるものだということ。


 因果応報などないこと。


 人生は一期一会なので、チャンスを失う前に嫌いな人間には必ず中指をたてにいくこと。


 道徳に頼らないこと。


 自分の歩幅を理解すること。


 他人の歩幅を理解すること。


 他人の歩幅に合わせて歩かないこと。


 一度呪われたら、一生解けないこと


 死を恐れて生きること。


 何よりもまず自分に感謝すること。


 自分の人生の主人公を自分とすること。


 自分が主語の自慢話を幾つも持つこと。


 自分が主語ではない自慢話は、役にたたないこと。


 才能を持っていないなら諦めること。


 努力に過度な期待をしないこと。


 自分を見限らないこと。


 自分よりも劣っている人間を集めてカリスマぶらないこと。


 才能がないのにプライド高く生きないこと。


 才能がないからと言って志低く生きないこと。


 自分にとって不利な事象を見つけても気づかないふりをしないこと。


 才能がないなら自分を例外だと思わないこと。


 才能があるならこの文章を読んでいないので、自分には才能がないと自覚すること。


 自分の実力と才能のなさを肩書や雰囲気で誤魔化す時は、自分よりも劣っている人間たちの前で行うこと。


 自分が漫画の主人公ではないと知ること。


 本当に自分に才能があるなら今のような状況になっているか、と自問すること。


 あぁ。もう書くことがない。

 八十八年間生きて来ただけで、別に何かを積み重ねてきたわけではない。

 どうしよう。

 何かあるだろうか。

 趣味の話をしよう。それがいい。


 困ったらジャズを聴くこと。


 美術館に行って自分を試してみること。


 センスとは何なのかを考えてみること。


 自由であり続けること。


 ポイントカードを作って忘れずに貯めること。


 ポイントは必ず失効前に使うこと。


 小説を好きなだけ読むこと。


 あと、どれくらい書けばいいのだろう。

 最初こそ面白かったのに、今では非常に面倒だ。

 簡単に済ませる予定だったというのに。

 誰かに代わりに書いてもらおうか、いや、さすがにやめたほうが良い気がする。

 もう、終わりが見えてきた。


 楽しむこと。


 楽しむことを義務にしないこと。


 もっと感情的に生きること。

 

 過剰であること。


 立ち止まらないこと。


 本物に触れること。


 本物に触れたら素直に称賛し、二度と触れないこと。


 自分が本物を名乗れるレベルではないと気づいたら、すぐにプライドを捨てること。


 プライドの高い凡人が社会の進歩を阻害する主たる要因であると理解すること。


 この分を誰が読むのだろう。

 八十八年生きただけの命が書いた文章。

 何の価値があるのだろう。

 まぁ、それは読んだ人間が決めればいいのか。

 それも、そうか。


 命は儚いものであること。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

88歳 エリー.ファー @eri-far-

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ