それでも、祝ってもらいたくて......

ゆりえる

今日は米寿の誕生日

 6時を回った頃、小鳥達の鳴き声で目覚め、心の中で替え歌を楽しむ久木田くきた都代子とよこ


『小鳥はとっても歌が好き~

 トヨさん呼ぶのも歌で呼ぶ~

 誕生日、おめでとう

 米寿だね♪』

 

 他の大多数にとっては、いつもと同じような一日の始まりかも知れないが......


 今日、3月15日は、都代子にとっては、特別な88歳の誕生日。

 隣でまだ寝息を立てている、少し認知症が進行しつつある夫の清二せいじを起さないように気を遣いながら、布団から抜け出た。


 この日の為に購入しておいた、暖かそうなモヘアのベージュのセーターを着て、鏡の前に立ち、少しポーズを気取った都代子。


 先刻までは、寝ている清二に気を遣っていたが、着替えた途端、カラスの鳴き声を聴きながら、急に元気な声で替え歌を歌い出した。 

 カラオケで歌うのが趣味で、ママさんコーラスにも現役で参加している都代子は、家の中ではいつも、家事をしながら替え歌を楽しんでいる。


『カ~ラ~ス、なぜなくの?

 今日はトヨさんの~

 米寿の誕生日だから、鳴くんだよ~

 べ~い寿、おめでとう

 とカ~ラ~ス~は鳴くの

 べ~い寿、おめでとう

 と鳴くんだよ~

 ベージュ色の~セーターを~

 着て見てごらん~

 い~ままでより、ず~っと似~合うんだよ~♪』


 7時になり、清二を起す時も今朝の為の『チューリップ』の替え歌を歌った。


「お~き~て~、お~き~て~

 じいさん、起きて~

 な~らんだ~、な~らんだ~

 数字がな~らんだ~

 どの数字みても

 お~め~で~た~い~♪」


「はて?そんな歌詞だったかね?」


 布団の中で上半身を起こし、キョトンとしながら首を傾げた清二。


「今日は、特別版なんですよ。さあさ、朝ご飯の時間ですよ。やっぱり、日本人にはおですね~、が一番!」


 ベージュのセーターを着て、これでもかと「米」を意識させようとしても、清二には伝わらず、朝食後に散歩に誘った都代子。


「梅もそろそろ終わりですね。桜の歌は沢山有るのに、梅の歌が無いのは、残念。そうだわ!」


 即興で、『ひなまつり』の替え歌を作った都代子。


『明かりはいらない、眩しいわ~

 お花見しましょう、梅の花~

 ベージュのセーター着て見たわ~

 今日は米寿の誕生日~♪』


 これには、さすがに、清二も無視する事は出来なかった。


「はいはい、わしの物忘れがひどくなっても、さすがにそれは忘れてないよ。こないだ、佳代子かよこと選んで来たんだ。88歳の誕生日おめでとう、ばあさんや」


 清二はポケットの中から、娘の佳代子と一緒に選んだ、トップが『米』の形のペンダントの入っているケースを都代子に手渡した。


「まあ、ステキ!『米』の形をしていて、88歳の記念にちょうど良いわね~。じいさん、ありがとう」


 家に戻ると、早速、都代子は、お祝いにもらったペンダントをベージュのセーターの上からかけてみた。

 思いの他、『米』という字が目立ち、いかにも88歳という事が一目瞭然のように周りに知れ渡りそうで、恥ずかしく感じた都代子は、服の中に忍ばせた。

 すると、今度は『米』のでっぱっている部分が胸部にあたり痛みを感じる。


「じいさん、せっかく米寿の記念に頂いて、文句言うのは失礼ですが、このペンダントは、あまり実用的ではありませんね」


「そりゃあまあ、記念メダルのように、88歳の記念に、家の中に飾っといてもらおうと思ってたからのう。そしたら、わしは、ばあさんの1つ上だから、今は89歳だと分かりやすいしな」


「なるほど、確かに」


 その言葉で、清二が自分の年齢を思い出す為の手段として、その『米』のペンダントを都代子に贈ったような気持ちにさせられたが......


 清二に負けじと劣らず認知症が入りかけているものの、その事を認識出来ていない都代子は、次の瞬間、プレゼントを受け取った事すら忘れ、どんな替え歌で、清二に自分の米寿の誕生日を気付かせようかと、頭の中で練り出したのだった。


        【 完 】


 





 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

それでも、祝ってもらいたくて...... ゆりえる @yurieru

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ