第18話 見えすいた罠

「お、俺?」

 俺はこの村とは無関係の……という訳でもないが、お客さんのような存在だ。

 そんな俺を最初から指定してくるなんて、やはり襲撃者は――。


 ――ザイフェルト。ならず者の親玉。


 きっとあいつだ。

 あいつは言っていた。『お前みたいな能力のあるヤツは、絶対に最初から狙われる』と。


「……分かった」


 仕方ない。俺が出て行って時間を稼ぐしかない。

 相手の本当の強さがわからないんじゃ、ここだってどのくらい持つか分からないのだから。


「おい、何が分かったんだ」


 俺が一歩踏み出したところで、アベルがその前に立ちはだかる。


「何って……そいつらの要求は俺だろ」

「待てイツキ、君は自分が何を言っているのか分かっているのか?」


 サルートルも、じとっと冷たい目で俺を睨む。


「分かってるよ。でも、いきなり殺したりは……」


 しないはず。だって、そんな事をしたら交渉の意味がない。

 そこに、はぁ、とアベルが深いため息をつく。


「あいつらがお前を呼ぶ理由が、『邪魔なイツキという男を殺したいから』じゃないなんて、お前に分かるのか?」

「いいか、イツキ。あいつらは本気だ。そのくらいはやる。お前だって自分で当ててみせたじゃないか。奴らはプロだと」

「……」


 大丈夫だ。俺が出て行って何とかしてやる。


 そう言いたかった。だけど、体が勝手に震えている。今は、この異世界が俺のリアル。

 死んだら、肉体も精神も、現実世界で死ぬのと変わらないんじゃないか。

 そう、ここは現実……。


 ちょっと止められただけで覚悟が揺らぐなんて、俺は惨めだ。

 冒険者たちは、みんな体を張って村を、ラウラを、そして俺を守ろうとしてくれているのに。

 俺には、その勇気がない。


「下がってろ」


 アベルは俺の心中を読んだのか、にやっと笑って一歩前へ進み出た。


「待てアベル、俺が……!」

「聞いてくれ、イツキ。これで大丈夫だ。お前を差し出さない限り、奴らはこちらに危害を加えられない。お前の手がかりがなくなっちまうんだからな」

「でも……!」


 嘘だ。危害を加えない根拠なんてない。拷問……脅迫……手段なんていくらでも――。


「――私たちは君を信じたぞ、イツキ。君は、私たちを信じてくれないのか?」


 サルートルの言葉に、俺は何も言い返せなかった。




 ◇◇◇




 アベルとサルートルが、宿の外へと出ていく。

 俺は急いで2階に上がり、壁を少しだけ開けて隙間から外の様子を覗いた。

 こんな状態、信じて待てと言われても無理だ。

 ピンチになったら――。


 俺はインベントリを開く。

 そこには、例の『布団』があった。


「……遅いですね」


 黒い甲冑を身にまとった男は、飽き飽きしたように深いため息を漏らした。

 故意に聞こえるように発されたその声音はしかし、今までの『ならず者』とは全く異なる口調だ。

 しかし、その声には聞き覚えがあった。


 宿の外にいるのは、その一人だけ。そこにアベルとサルートルが近づく。


「どうも、先ほどは逃げている所を追いかけてしまって申し訳ありません」

「……」

「それで、彼を引き渡すという話は……了承して頂けましたか?」

「フン。あいつなら、もうここにはいねぇ」

「いない?」


 アベルは腕を組んでのけぞっている。

 その姿勢は、剣も抜きづらいしあんまり良くないんじゃないか、とは思うが……。

 彼なりの威嚇のポーズなのかもしれない。


「奴なら、ちょちょっと壁を直してどっかに消えたぜ。なァ?」

「ええ……彼は旅の大工らしくて。こちらの問題に巻き込むのは酷でしょう? そういうわけで、彼は居ません。お引き取り願えますか」

「ほう……」


「ねえ、イツキ……」

「ッ!? ……ラウラか……何?」


 後ろから話しかけられ、俺の体が跳ねる。


「ここ……大丈夫なんだよね?」

「素材は頑丈だから……多分。……破壊されるよりも、村人全員分の食料があるか、そっちのほうが心配かも」


 冗談めかして答えると、ラウラがじっと俺を見た。


「こんなときに言うことじゃないかもしれないけど……オジーチャンの姿が見えないの」

「え……もう地下壕に避難してるんじゃないの?」

「ううん、普段はうちの裏庭にずっといるんだけど……今日は朝からいなくて……」


 野生の勘が働いたのだろう。散々ラウラのお世話になっておいて薄情な気もするが、動物だからな……。


「オジーチャンは、そこらの草を食べていればどうにかなる。そのうち戻ってくるさ」

「……それに……朝からペンダントもなくて……」

「ペンダント?」

「ほら」


 ラウラが自分の首元を指す。

 もしかして、彼女と最初にあったとき首にかけていたものだろうか。

 普段はあんまり印象になかったが、言われれば時々していたような。


「あれ、とっても大切なものだったのに……落としちゃったのかなぁ……」

「大丈夫。あいつらが帰ったら、オジーチャンも帰ってくるし、ペンダントもゆっくり探せる。俺も探すの手伝うから」


 パァン!!


 急に乾いた音がして、俺とラウラは肩をビクつかせた。

 間違いなく、音は外からだった。

 慌てて、俺は外を覗く。俺の頭の上から、さらにラウラが覗く。


 石畳に穴が開き、煙が吹き上がっている。


「次は外しませんよ」


 アベルの頬を裂く、一筋の線。

 そこから赤い血が、ゆっくりと垂れ流れている。

 彼は瞬き一つせず甲冑の男を睨みつけていた。


「何度言われても答えは変わらねえ……アイツはここにはいない」

「……強情ですねえ」


 甲冑の男が、歴史の教科書でしか見たことのない武器に火薬を装填していた。

 長筒の先端に火薬を詰めている。あれは、『火縄銃』……?


「それでは、まずは見せしめとして……」

「待て!!」


 思わず二階の壁の隙間から、大声で叫ぶ。今すぐにでも撃つ、そういう雰囲気だったからだ。

 俺は叫ぶのとほぼ同時に壁に手を這わせ、周囲を一気に『収納』して、反対の手から『布団』を投げつけていた。


 甲冑の男はそのトラップに、引っかか――らなかった。

 視界をアベルから外さず、火縄銃の狙いすら変えずに、後ろに一、二歩下がっただけ。それだけで、避けた。


 もちろん、何かが飛んで来たら避ける、というのは戦闘では基本かもしれない。

 だが、布団が奴のもとに届くまで1秒の猶予もなかったはずだ。


「まったく……いきなり物を投げるなんて」


 甲冑の向こう側の表情が、俺にも透けて見えるようだった。

 じぃっと、サルートルの目が俺を冷たくにらみつけている。……勝手に姿を晒したからだろう。

 アベルだけは額の冷や汗を拭い、肩を下した。


「いるじゃないですか」


 甲冑の男はにやりと笑って、銃口を下に向けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る